PCR検査の陽性者は新型コロナ感染者か!

.
必ずしも「感染者」ではない!
.
.
連日、各都道府県はコロナ感染者状況を発表している。この発表は「PCR検査の陽性者」=「感染者」ということであるが、この前提は「果たして正しい」のだろうかという疑問が湧く。
.
大橋眞・徳島大学名誉教授(免疫生物学)は、その診断(判定)基準に問題があるとしている(動画『コロナ騒動の原点は、PCR検査にあり』など)。
.
PCR検査で「新型コロナウイルスの存在を確認」していると多くの人が思っているようだが、それはどうも誤解のようだ。
.
PCR検査で、無症状の人も受けたほうが良いという意見があり、他方で、専門家の医師の間ではその必要がないという人もいる。
.
.
PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)は、私たちの細胞の中で遺伝子(DNAあるいはRNA)が増幅するときに働く酵素の名前で、コロナウイルスはとても小さいので、そのままでは通常の検査法をすり抜けてしまう。PCRでは特定のウイルスの遺伝子の一部を大量に複製させることによって、ウイルスの存在を検知する。
.
新型コロナウイルスの遺伝子はDNAではなくRNAという遺伝子で、口や鼻の粘液を綿棒で擦りとって、PCR法で検査をすることによって、ウイルスの感染の有無を明らかにしている。
.
ウイルスの遺伝子を増幅する技術で、新型コロナの場合、検査は次のような手順で行われる。
.
公表されているコロナウイルスの遺伝子RNA(リボ核酸)の配列を基に、特徴的な配列に対応するDNA(デオキシリボ核酸)の断片(プライマー)を合成し、これを検体(鼻の粘膜やのどの唾液)と反応させて、プライマーと結合する配列のDNAを増幅して分析する。
.
このようなPCR検査については「体内に取り込んだが感染していない場合でも陽性になる」が往々にしてある。
.
ウイルスが粘膜の細胞の表面に付着しているだけで、自然免疫の力で細胞内へ侵入できていないような場合でも陽性になるからだ。
.
また、普通のインフルエンザウイルスや他のコロナウイルスでもPCR検査で陽性になる可能性があるという。
.
実際、米国で発売されている「新型コロナのPCR検査キット」には、「インフルエンザA型、同B型、マイコプラズマ肺炎などのウイルスにも陽性になる」と注意事項が記載されている。
.
簡単に言えば、インフルエンザウイルスやほかの常在性コロナウイルスの保有者が、新型コロナウイルスの感染者に数えられている可能性があるというわけだ。そうなると「PCR陽性者=感染者」という診断基準を厳密に分類しない限り、現状発表されている「新型コロナの感染者」はいつまでも存在し続けることになる。
.
米国は新型コロナが爆発的に増えており、政府は対策らしき姿勢は見せていない。日本の現状でも、検査を受けると陽性反応が出るが、ウイルスには感染しているけれど症状がでない、いわゆる無症状感染で、感染しているのに症状が出ない人は、症状が出ないままで治ってしまう人もいれば、時間が立つと症状がでてくる人もいる。
.
このような検査は新型コロナウイルス感染症の診断基準として適正なのだろうか。米国疾病予防センター(CDC)のウェブサイトの「新型コロナウイルスに対するPCR検査の概要」には、次のような注意事項が記されている。
.
「PCR検査で検出されたウイルスの遺伝子は、感染性のウイルスの存在を示しているとは限らないし、新型コロナウイルスが臨床症状(肺炎など)の原因とは限らない」
.
また米国で発売されている「新型コロナウイルス測定用のPCR検査キット」の説明書には次のように書かれている。
.
「本剤の検出結果はあくまでも臨床上の参考値であり、臨床診断・治療の唯一の証拠として使用すべきものではない。患者の症状・徴候、既往歴、他の臨床検査値、治療反応などと併せて臨床管理を考慮すること。また、検出結果は臨床診断の証拠として直接使用すべきものではなく、あくまでも臨床医の参考とする」
.
これは、PCR検査で陽性結果だけを見て、新型コロナウイルス感染症と診断してはならないと注意を喚起しているのだ。
.
多くの人にとっては風邪程度の健康被害をもたらすにすぎない新型コロナ問題が世界的な「騒動」になった原点は、PCR検査にあると指摘し、PCR検査の陽性者をそのまま新型コロナの感染者としている診断(判定)基準を改めるべきだと主張している医学者もいる。PCR検査の問題点を指摘する研究者は、ほかにもいる。
.
臨床医である国立大学病院の内科系教授は、PCR検査では遺伝子配列の2カ所だけ同じなら陽性になるので、何年も前から日本に存在して風邪の原因になってきた別のコロナウイルスでも陽性になると指摘する。
.
その結果、真の意味での感染者である「新型コロナウイルスによる重症の肺炎患者」だけでなく、
(1)土着コロナによる風邪の患者、
(2)土着コロナの保有者、
(3)新型コロナ以外が原因の肺炎患者で、土着コロナの保有者まで「新型コロナの感染者」になってしまうという。
.
この教授は、PCR検査は「微量であっても存在するDNAを検出する方法」であって、「ウイルスを疫学的に検出する方法」ではないとし、世界がいま初めて経験しているのは、「新型コロナウイルスの脅威」ではなく「PCR検査を大規模に疫学調査に使う恐ろしさ」だと書いている。いま正に、集団を対象に病気の頻度や特徴を調べることに血道をあげ、本当の新型コロナ感染者が何%であるかの確認もせず、PCR検査の陽性者を新型コロナ感染者と発表している。
.
インフルエンザと新型コロナを比較してみる。インフルエンザは、通常日本では、年間で推定約1000万人以上が罹患するといわれている。そして、死亡者数は年によってばらつきがあるが、18年は3325人、17年は2569人である。一方。新型コロナは7月31日時点で、感染者3万4372人で、死亡者数は1006人だ(厚生労働省『新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月31日版)』)。
.
死亡者数はインフルエンザの3分の1前後にとどまっている。死亡率は新型コロナの方が高いが、その大多数が60歳以上の高齢者と基礎疾患を持つ人である。
.
つまり、少なくとも日本の若年層にとって新型コロナとは、死亡率の観点から考えればインフルエンザ以下の「ただの風邪」と言っていいだろう。一方、高齢者と基礎疾患を持つ人にとっては、季節性インフルエンザよりはるかに恐ろしい感染症ということになる。
.
PCR検査によって、若年層の感染が確認された場合、最低1週間「自宅待機」で様子を見る。その後は外出する際にマスクをして他人に移さないように気を付ける。学校の閉鎖についても、現在の「1人でも感染者が出たら休校」という厳しい措置ではなく、インフルエンザの流行と同じ基準で構わない。

重要なことは、「ただの風邪」に対する公費負担をやめて無駄な歳出を削減すること。そして、入院隔離措置をやめることで医療関係者の負担を減らし、医療機関と入院隔離施設を高齢者と基礎疾患を持つ人のために空けることだ。
.