関電・元森山助役どう喝で:熊谷組受注に便宜!

.
熊谷が森山元助役に受注依頼!
.
関電・競合相手の大林組を説得!
.
ゼネコンはどんな手でも使う・それは今でも変わらない!
.
.
関西電力側が1996年9月に福井県美浜町で着工した原発関連施設の工事を巡り、同県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)がゼネコンの熊谷組に受注させるよう当時の関電幹部をどう喝し、関電側が競合相手の大林組を説得、落札を断念させていたことが7日、共同通信が入手した森山氏と幹部との電話を録音した音声、幹部の業務日誌で分かった。

関電子会社「原子力安全システム研究所」の新研究所建設工事で15億円規模。熊谷組が指名競争入札で落札した。森山氏とゼネコンの関係が判明したのは初めて。熊谷組は福井県発祥で、森山氏に受注に向けた協力を依頼していた。ゼネコンが絡む大規模工事でも森山氏の関与がなかったか、関電の第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)が解明すべき課題となりそうだ。

発注者側が事前の受注調整に関われば独禁法違反(私的独占)の疑いがあるが、時効が既に成立している。

日誌によると、96年7月30日、関電幹部は新研究所工事に関心を示していた森山氏に電話し、複数社の指名競争入札になったと伝えると、森山氏は「熊谷に取らせろ」と要求。翌日、幹部は熊谷組の担当者に電話し、発注者は介入できないと説明した。担当者は「確かにM氏(森山氏)に依頼をしている」と認め「指名に入れてもらえれば後は営業の仕事」と関電の介入は求めないとした。
.

.
「三つ子の魂百までも」という諺がある。
.
その意味は、幼い頃の性格は、年をとっても変わらない、
「幼い頃に体得した性格はいくら年をとっても変わるものではない」「幼い頃に出来上がった性質は一生変わらない」ということわざです。
.
これは、企業体質にも当てはまり、関電のように「政府・政治家には弱く、発電の地元にも立地対策上、頭が上がらない」が、入札業者や消費者・需要家には強い。それを知っている地元首長や工事業者は利権のためにあの手この手で「発注元に揺さぶりをかけ、工事受注に結びつけようと画策」している。その一端が、高浜町の関電発注工事で録音や日誌が出てきたのだ。
.
.
関西電力役員らの金品受領問題で福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)が1996年、関電側が発注予定の原発関連施設の工事について当時の関電幹部を執拗にどう喝し、情報提供を迫る電話を録音した音声が残っていたことが6日、分かった。共同通信が幹部の業務日誌とともに入手。「おまえのとこへ問題点持ってったるぞ」と業務を妨害するような発言もあり、日誌には4日後、森山氏と面談し情報を提供したと記されていた。
.
関電側は30年以上、森山氏に特別待遇を続けてきたとされるが、癒着を裏付ける肉声が明らかになるのは初めて。第三者委員会の再調査にも影響しそうだ。
.
.
関西電力側が1996年9月に福井県美浜町で着工した原発関連施設の工事を巡り、同県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)がゼネコンの熊谷組に受注させるよう当時の関電幹部をどう喝し、関電側が競合相手の大林組を説得、落札を断念させていたことが共同通信が入手した森山氏と幹部との電話を録音した音声、幹部の業務日誌で分かった。
.
関電子会社「原子力安全システム研究所」の新研究所建設工事で十五億円規模。熊谷組が指名競争入札で落札した。森山氏とゼネコンの関係が判明したのは初めて。熊谷組は福井県発祥で、森山氏に受注に向けた協力を依頼していた。ゼネコンが絡む大規模工事でも森山氏の関与がなかったか、関電の第三者委員会(委員長・但木(ただき)敬一元検事総長)が解明すべき課題となりそうだ。
.
この件については、発注者側が事前の受注調整に関われば独禁法違反(私的独占)の疑いがあるが、時効が既に成立している。
.
日誌によると、96年7月30日、関電幹部は新研究所工事に関心を示していた森山氏に電話し、複数社の指名競争入札になったと伝えると、森山氏は「熊谷に取らせろ」と要求。翌日、幹部は熊谷組の担当者に電話し、発注者は介入できないと説明した。担当者は「確かにM氏(森山氏)に依頼をしている」と認め、「指名に入れてもらえれば後は営業の仕事」と関電の介入は求めないとした。
.
だが同年8月8日とみられる森山氏と幹部の電話の音声によると、森山氏は「大林がなあ、なかなか、おまえ、降りんらしいやないかい」と不満をあらわに。北陸の工事は「こちらの流れがある」とし「特にゼネコンというのは、おまえ、義理と人情を大事にせなあかんのや」と、熊谷組に受注させるよう迫った。幹部は「非常につらい」と何度も抵抗したが「熊谷さんとしっかり話し合いしなさいよと(大林組に)言うぐらいのことはできるやないかい」と強要した。
.
日誌によると、翌8月9日、幹部は関電の部長クラスと話し合い、その場に駆け付けた大林組の担当者に落札断念を要請。「例の人がまた動いたということか」と尋ねられ、幹部は「事情ご賢察いただきたい」と応じた。担当者は社に戻った後、その日のうちに「了解」と回答。幹部から電話で報告を受けた森山氏は「うまくいったんだな、それでよし」と述べた。
.
日誌によると、その後の入札で大林組は熊谷組よりも3000万円高い金額を提示しており、熊谷組が受注した。
.
新研究所を巡ってはこれに先立つ96年7月4日、森山氏が幹部に情報提供を求めてどう喝し、4日後に説明を受けたことが分かっている。
.
<関西電力のコメント>
2019年10月2日に発表した調査報告書を超える範囲の事項については、今後の第三者委員会の調査に影響を及ぼす可能性があるため、回答は差し控える。
.
<熊谷組のコメント>
社内調査をしたが記録が残っておらず、事実関係を確認できなかった。
.
<大林組のコメント>
当時の社員やOBに確認したところ、(関西電力側の要請を受けた落札断念の)事実はなかった。
.
.
.
福井県高浜町の元助役森山栄治氏と関西電力幹部の、1996年8月8日とみられる電話の主なやりとりは次の通り。
.
森山氏 原子力安全システムの、研究所の、これまあ別会社の子会社みたいなもんやけど。

.
森山氏 おまえ、どこまで話をしてくれとんのや。これあの大林がなあ、なかなか、おまえ、降りんらしいやないかい。
.
幹部 熊谷さんの方からもね、大林さんがえらい頑張ってはるんやと。
.
森山氏 (大林組が)こんなとこまで乗り込んでこんでええやないかい!
.
森山氏 今までの経緯、経歴、経過があるんやから。そういう歴史的なものは、特にゼネコンというのは、おまえ、義理と人情を大事にせなあかんのや。
.
森山氏 大林にちょっとぐらいのことをおまえ、アドバイスしてもええやないかい。おまえんとこ。そやなかったらおまえら何しとんのやこら!
.
幹部 これ競争(入札)になっとるだけに非常につらいんですわ。
.
森山氏 地元でごたごたせんようにだけ、あんたんとこしてくれな困るでいうことで、熊谷さんとしっかり話し合いしなさいよと(大林組に)言うぐらいのことはできるやないかい。
.
森山氏 おう、こら聞いとんのか!
.
幹部 本当に私も進退窮まってしまいまして。
.
森山氏 僕の言うてることが、どこがまちごうとるか言うてみい。どこがおまえに、そんだけ過重負担をかけとることになるんじゃ。
.
幹部 大林さんがどう受け止めるか。
.
森山氏 (ゼネコンは)お互いにもたれおうとんやないけ。それで協力し合って、うまくいってやっていってるんとちゃうんか。そういう話しさえすればね、向こうも分かるはずだぜ。
.
森山氏 対人関係というものをな、もうちいとこら、大事に扱わなんだら、どこに共生や活性や言えるんじゃ。
.
幹部 おっしゃる趣旨はよく分かりましたんで。
.
森山氏 副社長いう立場の上司らが了解済みであるにもかかわらず、おまえのとこで、そのこら、ブレーキかけるようなことで、あぐらをかいて、分からん人間じゃ思って相手にしとったら、しまいに○○(当時の副社長)やら、あれの前ではっきりしたっど、おのれの態度。
.
森山氏 それでどうすんのや、言うてみい!
.
.

.

.

.