CO2排出量急増:原因はエルニーニョ!

.
熱帯の乾燥で光合成が困難に!
.
今後数十年間・深刻な熱波や干ばつが起きる!
.
.
ここ数年の炭素排出量は、化石燃料の燃焼などといった排出の原因となる人間の活動が増えた証拠がないにもかかわらず急増しており、研究者らを悩ませてきた。
.
しかし人工衛星が収集したデータが新たに発表され、この原因が太平洋の赤道付近で海水温が上昇するエルニーニョ現象であることが示された。エルニーニョ現象が起きると熱帯地方は乾燥し、植物に負荷がかかって大気中の二酸化炭素の吸収という重要な役割を果たす光合成を行うことが困難になる。
.
専門家らは、これから数十年間で気候変動によってこうした温暖化はいっそう進み、地球の至る所で深刻な干ばつや熱波がより多く起きるようになると警鐘を鳴らしている。
.
米航空宇宙局(NASA)などの研究者らが10月13日付で米科学誌サイエンスに発表した研究によると、2015~16年のエルニーニョは記録された中で最も強い水準のもので、1年間で大気中に放出された二酸化炭素の濃度は約2000年間で最も大きな増加を示した。
.
2015~16年の2年間で、アフリカ、南米、アジアの熱帯地域で大気中に放出された炭素は、2011年よりも25億トン多かった。この2年間の大気中の二酸化炭素の増加量は、近年の平均よりも50%多い。
.