給食施設費・過大交付:20施設・4億円超!

.
滋賀県湖南市・5300万円が課題交付か!
.
.
自治体が公立学校の給食施設を整備する際に費用の一部に充てられる文部科学省の交付金について会計検査院が調べたところ、19市町村が20施設の交付金の算定を誤り、計約4億3600万円が過大に交付された可能性があることが分かった。検査院は18日、算定方法を明確に示していないことが原因だとして同省に改善を求めた。19市町村に金額を再計算させた上で、過大分の返還を求めることも要求する。
.
検査院によると、自治体が小中学校などの給食施設を新たに建設する場合、児童・生徒の数に応じて決まっている床面積の範囲で交付金が支給される。検査院は2011年度から15年度に交付金を受けた21府県の176自治体などが整備した282施設について、交付額が適切に算定されているかを調べた。
.
その結果、20施設では基準を超える床面積を基にしたり、延べ床面積ではなく建築面積を用いたりして交付金が過大に算定されていたことが判明した。滋賀県湖南市が13年度から14年度にかけて整備した「市学校給食センター」は基準の4.2倍の床面積があるが、市は全ての建築工事費を対象に約3億5000万円の交付金を申請しており、約5300万円が過大交付された可能性があるという。
.
文科省健康教育・食育課の担当者は「自治体には基準面積を超えた部分は交付対象外であることなどを伝えていたが、もう少し分かりやすい説明が必要だった。都道府県に周知し、過大交付分は返還を求めたい」と話した。