kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

未分類

がん細胞・体のリズム乱し:肝臓に負担!

.
がん転移の3~7日・遺伝子が肝臓で!
.
.
がん細胞が24時間周期の体のリズムを乱し、肝臓に負担を与えていることが関西文化学術研究都市の国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)の研究で分かった。がん患者に多い肝臓の肥大や不眠は体内時計の故障が原因の可能性がある。新たな治療法の開発や患者の生活の質向上につながる成果で、米国科学誌オンコターゲットに4月6日、掲載された。
.
研究グループは、ATR・佐藤匠徳特別研究所の河岡慎平主任研究員、北條広朗研究員ら。マウスに悪性の乳がん細胞を移植し、体内各所の細胞の遺伝子約2万個について働きの変化を網羅的に調べた。
.
がん転移が広がる前の3日から1週間後には、体内で24時間の規則的な周期を作る主要な「時計遺伝子」のNr1d1遺伝子が肝臓で働き(発現)が抑えられており、このため他の遺伝子の働くリズムも乱れ、リズムが失われたり、働きが昼夜逆転したりした遺伝子もあった。
.
リズムが乱れたのは、細胞を傷つける酸化ストレスの抑制や、細胞分裂に関わる遺伝子で、実際にマウスの肝臓で酸化ストレス増大や肥大が認められた。
.
河岡さんは「がん細胞は正常な臓器に悪影響を与えるが、その仕組みの一端が分かった。悪影響を抑えることができれば、生活の質を落とさずに患者が延命できる」と話している。
.



北朝鮮のミサイル遊び:米国が本気度を出した!

.
長距離弾道弾排除に動くか!
.
核実験があれば攻撃に着手するかも!
.
.
麻生太郎副総理兼財務相は3月31日、閣議後の記者会見で、北朝鮮情勢について、「いま日本の新聞が書いているより深刻じゃないか」と語った。
.
4月5日、北朝鮮は午前6時42分、東部咸鏡南道新浦付近の陸上から日本海に向けて弾道ミサイル1発を発射したと発表した。飛行距離は約60kmとみられる。麻生副総理が語るように、常に日本海に打ち込まれている日本は、マスコミも国民も対岸の火事のような受け取り方だ。
.
野党第一党の民進党に至っては、北朝鮮の動きに対し、気にも留めていないようだ。
.
米国のティラーソン米国務長官は、北朝鮮の中距離弾道ミサイル発射について「米国は北朝鮮の問題について、これまで何度も指摘してきた。それ以上のコメントはない」との声明を発表した。核・弾道ミサイル実験の中止を強く求めてきたことを指していると見られる。ホワイトハウス高官は4日、改めて「すべての選択肢がテーブルにある」と述べ、北朝鮮を強くけん制した。
.
この表現は、北朝鮮の北東部豊渓里にある核実験場の指揮施設で明日にでも、核実験の開始が行われた場合、米国としてはあらゆる手段で「危険を排除する」という意思表示であろう。オバマ政権時の8年間、対話という腰を引いた対応が「北朝鮮をのさばらせた」ことにより、核開発とミサイル開発の時間を与え、現在の危機を迎えていることに気が付いたオバマ政権は、このまま見過ごすわけに行かないところまで来ている。
.
米軍が北朝鮮に仕掛ける攻撃の確率は50%を下らない。過去に、北朝鮮が「核施設が空爆されれば、ソウルを火の海にする」と脅迫したのは1994年IAEA(国際原子力機関)の査察を拒否し、用済み燃料棒8千本を原子炉より取り出し、核燃料貯蔵施設にストックした時以来だ。
.
米軍は局地戦で脅しをかけるつもりはない。北朝鮮に移動ミサイルがある以上、米軍としては一発勝負でケリをつけないと、韓国の基地や日本国内にある米軍基地が攻撃の的にされる。そのためには、北朝鮮の核・軍事施設など数百~1000カ所を先制ピンポイント(精密誘導)爆撃し、米韓連合軍の主力が進攻。場合によっては、地中貫通核爆弾B-61の投下もある。
.
徹底的に、地上や地下にある軍事施設を破壊するには、地中貫通爆弾+核爆弾の組み合わせによる北攻撃をする作戦だ。朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の指揮・統制施設や、核・生物・化学兵器の貯蔵施設といった軍事中枢は、地下深くにあって分厚いコンクリート+岩盤で鎧われ、坑道も十重二十重に掘られている。2012年に国際問題誌ディプロマップは《軍事衛星の監視を外れる地下航空基地は20カ所、地下砲兵陣地は数千カ所》と報じている。
.
国会で野党の「森友学園だ、安倍昭恵だ、籠池夫婦だと騒いでいる暇などないはずだ。
.
朝鮮半島に煙が上がり始めている。
.



ロシア地下鉄テロ:実行犯はキルギス出身!

.
別の駅と同時爆破狙った可能性も!
.
.
ロシア第2の都市、サンクトペテルブルクの地下鉄で起きた爆発事件から一夜が明け、当局は、テロ事件として捜査を続けている。 爆発があった駅では、通常であれば始発が動き出す時間だが、4日は、周辺の区間の運休を決めている。
.
現場には、朝から市民が献花に訪れている。
.
4月3日午後に起きた爆発では、これまでに11人が死亡、負傷者は51人にのぼっている。
.
地元メディアは、中央アジア出身の20代の男が、爆発物の入ったかばんを持っていて、地下鉄に乗り込み、走行中、車内で自爆したと報じている。爆発が起きた時、プーチン大統領は、現場からおよそ20km離れた場所の行事に参加していた。通常、プーチン大統領が通る場所の周辺は、警備が強化されるが、爆発は、プーチン大統領が使う

ルートから離れた、市内の中心部で起きた。
.
プーチン大統領は「われわれは、常に、犯罪やテロを含めた、全ての可能性を検討する」と述べた。まだ犯行声明も出ておらず、テロの目的は不明だが、比較的安全とされるこの街での事件がロシア国民に与えた影響は、大きな衝撃となっている。.
.
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの地下鉄で起きた爆破テロ事件で、地元メディアは実行犯とみられる男がキルギス共和国出身でロシア国籍の男だと報じました。
.
ロシア24は実行犯とみられる男について、1995年生まれのキルギス共和国出身でロシア国籍のアクバルジョン・ジャリロフと報じた。この爆破テロ事件は3日午後2時半ごろ、サンクトペテルブルク中心部を走っていた地下鉄の車内で起きた。すしレストランで働く格闘技好きの青年--。ロシア北西部のサンクトペテルブルクで起きた地下鉄爆発事件で、ロシア政府の連邦捜査委員会が容疑者と断定した中央アジア・キルギス生まれのアクバルジョン・ジャリロフ容疑者(22)は、露メディアなどによると、そんな「普通の若者だった」(知人)という。今年に入ってイスラム過激派に勧誘されたとの情報も出ているが、どのような経緯で爆弾テロ実行に至ったか、不明点も多い。
.
走行中の地下鉄車両が爆発した事件で、容疑者として「23歳の中央アジア出身の男」が浮上していることを明らかにした。単独で実行したとみられ、治安当局はイスラム過激派との関係を調べている。また、別の駅でも爆発物が見つかったことから、同時爆破を狙った可能性がある。
.
いずれの爆発物にも、殺傷能力を高めるためにボルトやナットなどの金属片が仕込まれていた。また、地下鉄で爆発した爆発物の威力はTNT火薬で200g相当だったが、蜂起広場駅の爆発物は1kg相当で、治安当局者は「より大きな攻撃を狙った可能性がある」と指摘した。
.
ロシア通信は、治安当局者の話として「テロの容疑者が、ロシアに存在するイスラム過激派グループと密に連絡を取っていた」と述べた。またタス通信は、容疑者がシリアの武装勢力と関係があったという治安当局者の話を伝えた。いずれもどのグループかは言及していないが、治安当局は過激派組織「イスラム国」(IS)との関連も含め、背景を捜査している模様だ。
.



夜中のトイレ回数:食事の塩分摂取量に関係!

.
2回以上なら塩分量のチエックを!
.
.
日本の医師たちによると、夜中にトイレに行きたくて目が覚めてしまう人は、食事の塩分摂取量を減らす必要があるかもしれない。
.
夜間頻尿と呼ばれるこの問題は、主に60歳以上の人にみられる。熟睡できなくなる上、生活に大きな支障をきたす可能性もある。
.
研究に立候補した300人以上を調べたところ、塩分摂取量を減らすと排尿の回数も減ることが分かった。英国の医師たちは、バランスのとれた食習慣で症状が改善する可能性があると指摘する。
.
夜の排尿について調査した長崎大学の研究チームは、ロンドンで開かれた欧州泌尿器科学会で研究結果を発表した。
.
研究では、塩分摂取量が多く睡眠障害のある患者に対し、食事中の塩分摂取量を減らすよう助言した後、3カ月にわたり経過観察した。
.
・夜にトイレに行く回数は、平均で一晩に2回以上から1回に減った。
・トイレの使用回数は夜間だけでなく日中も減り、生活の質も改善した。
.
反対に、研究参加者のうち98人はいつもより多く塩分を摂ってしまい、夜中にトイレに行く回数が増える羽目になった。
.
研究著者の松尾朋博医師は、関連の確認にはより大規模な研究が必要だが、研究結果は高齢者を助けるものになるかもしれないと言う。
.
「この研究は、食事習慣の簡単な変更だけで、大勢の生活の質が著しく改善するかもしれないと示している」
.
ブリストル大学の夜間頻尿の専門家マーカス・ドレイク教授は、一般的には、塩分摂取量が夜間頻尿の原因として考えられてはいないと語った。ドレイク教授によると医師は通常、就寝前に患者が取る水分量のほか、膀胱や(男性の場合は)前立腺の問題に注目する傾向にあるという。「症状をできるだけ改善するには、あらゆる影響を考慮する必要があると示してくれる、役に立つ研究だ」。ドレイク教授はこのように長崎大の研究を評価した。
.
膀胱を空にしたくて夜間に目覚めてしまうという人は、50歳以上の男女の半数以上に上る。特に高齢者にありがちで、その多くは一晩に少なくとも2回は起きている。夜中に2回以上トイレに行かなくてはならない状態になると、睡眠が阻害され、ストレスや疲労、イライラなどにつながる可能性もある。加齢と共にホルモンの変化は起きる。それによって、夜間に作られる尿の量は増える。
.
男性の前立腺もまた、歳と共に肥大化し始めることが多い。肥大した前立腺は、尿が体から出る際に通る管を圧迫する。このため、尿を出したいという必要性が増大する。
.
夜間頻尿は、糖尿病や心臓障害、睡眠時無呼吸などの睡眠関連障害といった、健康上の問題が隠れているしるしのこともある。
.
<塩分過多とはどれくらいの量か> 
英国の成人に推奨される塩分摂取量は1日6g未満。ナトリウム2.4gに相当する。子供に推奨される量はこれより少なく、1~3歳はわずか2g。7~10歳は5g。11歳以上になると、6gまで摂取可能だ。
.
<塩分の高い食べ物は> 
パンや朝食用シリアルは、思いのほか塩分が高い場合がある。ベーコン、ハム、チーズ、ポテトチップス、パスタソースも塩分が高い。

食料品を買う際には、容器に書かれている100g当たりの塩分量に注目。100g当たりの塩分が1.5g(ナトリウム0.6g)を上回ると、塩分含有量が高いことになる。国によっては、こういう食品は赤色ラベルで識別表示されている場合もある。
.



公取委・農水省発注工事:談合でゼネコン18社を立入り!

.
総額約500億円の国直轄の復旧工事!
.
.
農林水産省東北農政局が発注した土木工事をめぐり、談合した疑いが強まったとして、公正取引委員会は4月4日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで鹿島、飛島建設(東京都)やフジタ(同)、青木あすなろ建設や、りんかい日産建設などゼネコン18社を立ち入り検査した。
.
関係者によると、各社は東日本大震災で被災した農地や水路の復旧工事などをめぐり、事前に落札者を決めるなどしていた疑いが持たれている。
.
農林水産省東北農政局が発注した農業土木工事の入札で談合をしていた疑いがあるとして、公正取引委員会は4日午前、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、ゼネコン18社の東北支店や本社などに立ち入り検査を始めた。東日本大震災の復旧事業を中心に、事前に受注を調整していた疑いがあるという。
.
各社は同農政局が発注した農業土木工事で連絡を取り合い、事前に落札業者を調整して、決めた業者が落札できるよう談合していた疑いがあるという。検査の対象となった業者は主に、東日本大震災後に同農政局が発注した総額約500億円の国直轄の復旧工事にかかわっていたという。
.
農地の区画整理や排水路の整備など農業土木関連工事は地方自治体も担うが、大規模なものは国が発注して事業を進める。また、東日本大震災後は特例法などにより、被災の対応に追われた現地の自治体に代わって国が直轄で一部の復旧事業を行ってきた。農地や排水路の復旧のほか、区画整理事業など多岐にわたる事業で、受注調整をしていた疑いが持たれているという。
.
東北農政局によると、東日本大震災による宮城、福島、岩手の3県の農林水産関係の被害額は2兆円超で、農地の流出・冠水面積は約2万ha。うち約7割が宮城県だった。
.
談合の疑いがある同局発注の「仙台東災害復旧関連区画整理事業」では、2013年12月~16年3月に計20件の工事の入札が行われたが、入札執行調書によると、平均の落札率は94%と高水準だった。
.
東北農政局発注の復旧工事を巡っては、宮城県亘理町での工事で、入札情報を漏らした見返りに飲食や宿泊の接待を受けたとして、山形県警が昨年11月、同局に勤務していた職員を加重収賄の疑いで、落札業者を贈賄容疑で逮捕している。
.
立ち入り先は、各社の本社や東北支店など約20か所に上り、公取委は資料を分析し、全容解明を進める。
.
鹿島の広報室は「立ち入り検査には全面的に協力してまいります」とコメントした。
.
大林組と飛島建設は「詳細な事実関係を確認中」、フジタと青木あすなろ建設は「調査には全面的に協力したい」とそれぞれコメントしている。
.



森友学園・小学校予定地:隣接の公園オープン!

.
開校予定の歩道は目途立たず!
.
.
森友学園(大阪市)が小学校を開校する予定だった敷地に隣接する大阪府豊中市の市立「野田中央第2公園」(約1400㎡)が4月3日、オープンした。公園南側の歩道(約36m)も整備されたが、学校敷地前の歩道(約84m)だけは未完成で、フェンスで囲われた状態だ。開校に合わせ、公園と学校南側の歩道(計約120m)が東西一直線に整備される予定だった。
.

.
市によると、小学校前の部分を所有する学園側が、開校予定日までに歩道を整備することになっていた。整備後の歩道は市が一括して管理するはずだったが、学園側が小学校の設置認可申請を先月に取り下げたため、校舎や歩道の工事は中止された。フェンスの中は工具やセメントの材料が置かれたままの状態で、再開のめどは立っていない。
.
市の担当者は「小学校の敷地も今後どうなるのか分からない。これから誰と交渉していいのか」と困った様子。近くに住む主婦(45)は「途中で歩道がなくなるのは気持ち悪い。子どもの安全のためにも歩道をつなげてほしい」と話した。
.



滋賀・甲賀建設の不法投棄:搬出時期は目途立たず!

.
タツノ開発など大口委託者は勝手に出せず!
.
.
甲賀署は3月16日、廃棄物処理法違反の疑いで、甲賀市水口町水口の産業廃棄物処理会社「甲賀建設」(破産手続き中)の元代表取締役(44)と元取締役(41)、元従業員(57)ら4人を書類送検した。
.
書類送検容疑は、2014年10月18日ごろから15年4月30日ごろにかけ、陶磁器くずやコンクリート片、廃プラスチック類などの産業廃棄物計1万3500トンを、元代表取締役の父親が所有する約5万6千㎡の山林に埋め立てるなどした疑い。
.

.
県の調査では、投棄は11年2月ごろから行われ、廃材類の総量は約11万2千tと推計。県側は、違法投棄分の搬出の段取りを始めているようだが、道路も狭く、通学路でもあり事業者の自主搬出になると、周辺部に迷惑をかけることを懸念しているのか、多くを語らぬが、地元自治会・町内会との協議を終えてから、タイムスケジュールを検討し、大口排出者2社との協議を中心として調整をするものと推察する。
.
いづれにしても、ゴールデンウイーク以降からボツボツ搬出し、大口排出者は学校の夏休み時期に集中するのではないだろうか。
.



豊中市購入の国有地:森友より有利な取得内容!

.
14億2000万円が実質2000万円の怪しい取引!
.
.
学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取得疑惑とともに、隣接する国有地を大阪府豊中市が取得した件が注目されている。同市は民主党政権時代、公園用地として約14億円の国有地を約2000万円で取得したのだ。ネット上では「疑問・疑惑」と取り沙汰されているが、3月29日の衆院国土交通委員会で、そのプロセスが明らかになった。
.
この取得劇などをめぐっては、日本維新の会の足立康史議員が国会で、民進党の辻元清美元国交副大臣の名前を出し、民進党が反発・否定する“場外乱闘”も展開された。
.
「この辺りは、辻元議員の庭みたいなところ」
.
維新の足立氏は3月29日の衆院国土交通委員会で、こう発言した。辻元氏は大阪府選出だが、約20km離れた高槻市や三島郡のある衆院大阪10区が選挙区である。
.
ともかく、森友学園の小学校用地に近い、「野田中央公園」の国有地取得は最近、永田町内外の関心事となっている。
.

.
公園用地の広さは9492㎡で、森友学園が取得した8870㎡より、やや大きい。やはり地下に埋設廃棄物が確認された。不動産鑑定価格は約9億1000万円だが、売却価格は約14億2000万円。ところが、国交省の「住宅市街地総合整備事業補助金」約7億1000万円と、内閣府の「地域活性化・公共投資臨時交付金」約6億9000万円が出たため、豊中市の負担は、たった約2000万円だったのだ。
.
民進党の蓮舫代表が3月6日の参院予算委員会で、「(安倍晋三)首相夫妻の知人に不当に安く国有財産が売られたのではないか」と指摘した、森友学園の土地取得代金約1億3000万円の、何と約6分の1といえる。
.
この取得時期が、2009年9月の民主党政権誕生直後、6ヵ月と短期間だったため、ネット上で「疑問・疑惑」が取り沙汰されていたが、前出の委員会で、時系列が判明した。
.
自民党の麻生太郎内閣は、08年秋に発生したリーマン・ショックに対応するための緊急経済対策として、前出の補助金と交付金を含む補正予算を編成し、09年5月に成立させた。同年8月の総選挙で民主党が大勝し、9月16日に鳩山由紀夫内閣が発足。
.

.

.


.
辻元氏は国交副大臣(運輸所管)に就任した。補正予算は鳩山内閣に引き継がれ、「野
田中央公園」の補助金と交付金は10年の2月と3月、豊中市に交付された。 つまり、豊中市が土地取得を計画し、「要望書」を提出したのは自民党政権時代だが、取得したのは民主党政権時代なのだ。
.
鳩山由紀夫内閣 2009年9月16日~2010年6月8日
菅直人内閣   2010年6月8日~2011年9月2日
野田佳彦内閣  2011年9月2日~2012年12月26日
.
民進党の玉木雄一郎幹事長代理は29日の衆院国交委員会で、同公園の土地取得について、以下のように指摘した。
.
「実質的には豊中市の自己負担は2000万円だが、国から支援をもらって14億円の価値のあるものを買った。土地の価値は14億円なのだ」「豊中市の実質負担が2000万円だからといって、価値自体が2000万円になっているわけではない」
.
これに対し、維新の足立氏は同委員会で、次のように語った。
「(野田中央公園の売却価格)14億2000万円は地域の実勢から出てきた価格ではない。これは補助制度が作った人工的な数字だ」「大きな疑惑が持ち上がった」「この辺りは、辻元議員の庭みたいなところ」「野田中央公園こそ、疑惑のど真ん中にある」「森友学園(の問題は)は付随して出てきた」
.
森友学園が、国から小学校用地を購入したのは2016年6月である。
.
玉木氏と足立氏は3月26日朝のフジテレビ系「新報道2001」でも、森友学園の籠池泰典理事長の妻、諄子氏のメールに、辻元氏に関する記述があった「辻元問題」をめぐって、バトルを繰り広げている。まさに、「天敵」「因縁の相手」と言えそうだ。
.
国交委員会での質疑を受け、夕刊フジでは29日、辻元氏に対し、公園用地への関わりや、足立氏への対応など、4項目の質問状を送った。
.
辻元氏は同日、民進党役員室を通じ、「お問い合わせの件については、一切関与しておりません。事実に基づく報道をするよう求めます」との回答を寄せた。
.



大津市東部学校給食:H28年9月・調理場で火災!

.
大津8小学校に代替食!
.
調理業者は㈲滋賀給食センター!
.
.
大津市教育委員会は2016年9月27日、市東部学校給食共同調理場(大津市大将軍1丁目)でのフライヤーの火災により、8小学校計5340食の副食を予定通り提供できなかったと、発表した。備蓄用レトルトカレーを代替食として配って対応した。
.
市教委学校給食課によると、同日午前10時ごろ、いかのレモンソースがけを調理中にフライヤーの排気筒から出火。調理員が消火器ですぐ消火したが、機器が使えなくなったという。
.
調理場でレトルトカレーを温めて、容器に入れて8校に届けたという。主食や牛乳は、納入業者から各学校に配送されるため影響はなかった。
.
同課によると、出火原因は調査中で、28日以降は通常通り提供するとしている。これは過去の記事であるが、大津市も17,000食の学校給食センターのDB入札の公募が行われる。各地の学校給食で、食中毒が報道される中、安ければよいという入札には気をつけなければならない。
.



仙台市・大雨時の未処理汚水:こっそり放出!

.
「秘密の管」111カ所!
.
30年近い前から放流!
.
.
仙台市が、大雨のときにマンホールなどから汚水があふれないよう、未処理のままの汚水を「秘密の管」から川などに流していた、、、。「緊急避難」として、30年近く前からこっそり行われてきた実態が、3月の市議会で明るみに出た。市は国土交通省にも初めて報告。「好ましくない」と改善を求められている。
.
仙台市の下水道は、雨水と汚水が別々に流れる「分流式」が面積の8割を占め、汚水は処理場で浄化しないと川や海に出て行かないのが原則だ。だが実際には、地中管のひびなどから雨水が汚水管に入り込み、雨天時には管の容量をオーバーしてしまう。このためマンホール内の水位が上がった際、汚水を雨水管にバイパスする「緊急避難管」が、市内111カ所でつくられていた。
.
仙台市で分流式の処理が始まったのは1979年。当初から大雨のたび、郊外のくぼ地などで、マンホールやトイレから汚物まじりの水がふきだすことが相次いだ。苦情が殺到し、下水道の現場担当者は苦肉の策をとる。マンホールから近くの雨水管までの「抜け穴」を緊急工事でつくり、地上にあふれるのを抑えようとしたのだ。
.
これでは、雨水で薄まるとはいえ、家庭の汚水が一時的に川などに放出される。「後ろめたさもあり公表してこなかった」と甲野藤(こうのとう)弘憲・下水道調整課長は説明する。
.
管は下水道台帳図にも載っていない。市が把握する最も古い管は1990年につくられたが、もっと昔からあった可能性もある。暫定措置のはずが、約3年前までズルズルと緊急避難管はつくられ続けた。
.
市民からの情報開示請求を受け、市は経緯を確認。3月議会の予算等審査特別委員会で、庄司あかり議員(共産)の質問に村上貞則建設局長が「公衆衛生や水質汚濁防止という下水道の目的からは好ましくない。やむにやまれぬ対応だったが、今後改善が必要」と答えた。2月には国交省に実情を「告白」した。
.
仙台は70~80年代、市街地が郊外に急拡大したが、汚水に比べ雨水処理の整備が遅れたことが問題の背景にある。解決のカギは、雨天時に汚水管に浸入する水をどれだけ減らせるか。市は地中管のひび割れをカメラで調べて補修したり、民家を回って雨どいが汚水管に誤接続されているのを直させたりしてきたが、追いつかないのが実情だ。
.
市は新年度、調査費を2倍強の1億500万円に増額し、緊急避難管の実態把握も急ぐ。雨水の流入対策をとりながら、不要なものから塞いでいく方針だ。
.
国交省下水道部の担当者は「ただちに法に触れるとはいえないが、報告を聞いて驚いた」と話す。仙台市のほか最近、関西地方の1都市でも同様の実態があることをつかんだが、自治体名は公表していない。
.



中部国際空港沖:公有水面埋立事業・アセス縦覧!

.
護岸工事に20年見込む!
.
.
名古屋港の新土砂処分場として計画されている中部新国際空港沖の埋め立て事業が動きだす。中部地方整備局は3月29日、空港沖の約250~350haを埋め立てる公有水面埋立事業の環境影響評価方法書の縦覧を愛知県内7カ所で開始。4月11日には常滑市民文化会館で説明会を開き、護岸工事に20年を要する事業について、これから実施する環境影響評価での調査・予測・評価の方法について事業者の考えを説明する。
.
中部国際空港沖公有水面埋立事業は、名古屋港で発生する浚渫土砂を搬入しているポートアイランド(PI)の受け入れ容量が限界になったため、新たな処分場として計画。埋め立て容量は約3800万m3で、PIの仮置き土砂約2000万m3と浚渫土砂で埋め立てる。
.
埋め立て地の位置、面積などはこれから固めるが、地盤改良コストを縮減するため水深20mの等水線を目安とした範囲で設定する考えだ。護岸工事は約20年を見込み、複数工区に分けて順次施工する。埋め立て工事は護岸着工の翌年次以降から開始する。
.
事業区域は愛知県常滑市セントレア地先。環境影響を受ける範囲であると認められるのは常滑市、知多市、美浜町。
.
中部整備局は、新土砂処分所が生態系や業業に与える影響を把握するため、14年度に伊勢湾漁業影響調査委員会(委員長・鈴木輝明名城大大学院特任教授)を設置。調査内容やデータ解析手法、検討結果の妥当性など幅広い視点から指導・助言を受け3年間にわたって調査、検討を進めている。今秋に結果がまとまることから環境影響評価方法書の手続きを開始した。
.
5月12日まで一般から意見を求めるとともに、自治体からの意見も聞く。方法書は県環境部、中部整備局丸の内庁舎などで縦覧するほか、中部整備局港湾空港部ホームページにも掲載。意見を踏まえ調査・予測・評価を行い、環境保全措置を検討を行う。また、埋め立て地の位置を固めるとともに埋め立て護岸の概略設計も進め、環境影響評価準備書を作成する。
.



双葉給食の破産:叩き合って利益が出る業務か!

.
安けりゃいいというものではない!
.
.
大阪府高槻市の給食調理会社が破産手続きに入りました。この会社ではもともと従業員への給与の未払いなどが発生していたが、今回の破産手続き開始に伴い宇治市の小学校で新学期から子どもたちに給食を提供できない。
.
3月くらいが危ないんちゃうかなって予測はしていた。1年何か月も給料もらってないという人もたくさんいるみたい(従業員)。

高槻市に本社を置く「双葉給食」。大阪や京都で公立小学校の給食業務を請け負っていましたが、3億2000万円の負債を抱え、年度末の今週(3月27日)大阪地裁から破産手続きの開始決定を受けた。困ったのが、この会社に給食調理を発注していた京都府宇治市の小学校3校で新学期の給食(4月12日~)が提供できなくなる恐れがある。
.

.
「急なことですので大変困惑しております。子どもたちに迷惑がかかることのないように、あらゆる手段を使って給食が提供できるように努力させていただきたい」(宇治市学校教育課 井上宜久課長)
.
従業員も怒っている。双葉給食では従業員約200人に給与の未払いや遅延(約1億円)が発生していて、3月30日、破産管財人の弁護士による説明会が開かれた。弁護士によると、給食は競争入札で発注されるためもともと利益が出にくい仕事だという。そんな中、双葉給食は誤って赤字前提の仕事を受注してしまい、人件費が支払えなくなって従業員が次々と退職。給食を安定供給できず、学校との契約を切られていったことが破産につながったという。
.
「ほんまに大変な中でやってきて今まで続けてきたのに、申し訳ないという言葉が一切なかった」(2年働く従業員)
.
「納得いっていない人の方が多い。会社を経営する側から説明がほしい」(従業員)
.
従業員説明会には社長の姿はなかったという。宇治市では新たな給食業者を選定するため、急遽補正予算を組み、議会で通過した。新年度を目前に急いで競争入札が行われることになる。
.



清水建設と東洋アルミ:超撥水「アート型枠」実用化!

.
発想はヨーグルトのフタ!!
.
.
コンクリートの価値を向上する「アート型枠」の開発は、ヨーグルトのカップのフタがきっかけだった。清水建設の辻埜真人技術研究所建設基盤技術センター副主任研究員が、フタの裏側にヨーグルトが付着しないことに着目。思い付いたのがコンクリートを作る時に使う型枠での活用だ。コンクリートから型枠をきれいに剥がせれば、施工品質を高められる。
.
フタを製造している東洋アルミニウム(大阪市中央区)は「ヨーグルト以外に展開したい」(西川浩之先端技術本部コアテクノロジーセンターディビジョナルR&D加工開発センター室長)と他分野への用途拡大を模索していた。
.
フタには、ハスの葉が水をはじく機能を応用して開発した超撥水材料を塗工してあり、ヨーグルトが付着しない。両社の思惑が合致し、型枠の共同開発を始めた。
.
だが互いにモノづくりへの考え方が違い戸惑った。清水建設は耐久性や複数回の使用を重視した。一方、東洋アルミは大量生産やクリーン対応は得意だが、建設現場は未知の世界だ。
.
辻埜氏は「何度も現場に来てもらい、作業を見ていただいた」、西川氏は「思っていたより過酷な環境だった」と振り返る。
.
開発したアート型枠は、耐久性を持たせるため表面を2度塗りし、2層構造とした。型枠表面に形成される凹凸が、水をはじく超撥水機能と光を乱反射する機能を発揮する。


.

アート型枠で成型したコンクリートは、品質低下となる表面の気泡跡を低減し、色むらの抑制効果をもたらした。当初の目的だった型枠の剥がれやすさも実現した。


.
アート型枠の採用実績は現在まで4件。コンクリートの美観の良さが売りだ。辻埜氏は「異業種連携で取り組めたのが一番の成果。将来は美観を持続させる技術を開発したい」と先を見据える。
.
<技術プロフィル>
コンクリートの美観や施工性を高めるコンクリ用の型枠。水をはじくハスの葉の表面を模倣し、型枠表面に凹凸形状をつくり超撥水機能を付加した。コンクリから型枠がきれいにはがれ、コンクリ表面の気泡跡の低減や色むらの解消効果もある。生物の構造や機能などを模倣したバイオミメティクスの一つ。
.



長浜・北部学校給食C公告:申請書を4月3~7日に受付!

.
5月11日・開札!
.
.
滋賀県長浜市は、「(仮称)長浜北部学校給食センター新築工事」の一般競争入札を公告した。参加申請書を4月3日から7日に電子入札システムで受け付ける。入札書を5月8日から10日に提出させ、11日に開札する。
.
S造2階建て延べ2831㎡の給食センターと、S造2階建て延べ121㎡の倉庫棟を新築する。調理能力は日量約3500食。ドライ方式を採用する。
.
設計は片淵建築事務所が担当した。
.
敷地約5400㎡。
.
工期は2018年3月3日まで。
.
総工事費は約17億円を見込む。
.



ステルス戦闘機・X-2:英国との共同研究・その先には!

.
英国もEU共同研究から離脱!
.
.
「21世紀に日英同盟復活か」というネット上の評も出ていた防衛装備庁と英国国防省が、レーダーで発見されにくいステルス戦闘機の共同研究を検討する覚書を交わした。米国以外との戦闘機の共同研究は日本にとって初めて。
.
日英がそれぞれ進めている将来戦闘機と将来戦闘航空システムの情報を交換し、共同事業の可能性についても意見交換する。英国は欧州連合の一員として武器を開発してきたが、そこからの離脱が決まったことで新たな提携相手を探していた。
.
かたや日本は2018年度までに、ステルス技術を搭載した次期主力戦闘機(FX)を国産にするか国際共同開発かを決める。膨大なコストが必要な戦闘機は共同開発が主流。
.
その中で日本は2016年、国産初のステルス実証機「X2」の飛行を成功させるなど自前技術の開発を急いでいる。
.
もしFXが共同開発となれば本命の相手は米国だ。ただ現状で、日本を対等なパートナーと認めてくれるかどうかは微妙。往時の大英帝国ほどの威光のない相手でも、自前のステルス技術と並んで対米交渉のカードにはなる。
.
産業界が注視するFXの行方は、どの方向に進むのか。
.




top