kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

未分類

自民・石破氏:核兵器を作る技術・持っておくべき!

.
核技術を捨てるか・磨くか!
.
.
自民党の石破茂・元幹事長は11月5日、東京都内での講演で、日本が核兵器を保有すべきだという立場ではないと前置きし、「日本の周りは北朝鮮であれ中国、米国、ロシアであれ全部核保有国だ。その気になれば核兵器を作ることができる技術は日本は持っておくべきだ」と述べ、原子力関連の技術を維持するため、原発は当面続けるべきだとの考えを示した。
.

.

.
石破氏は「核兵器を持つべきだという立場には立っていない」と明言したうえで、「核についての知識がないと、いかにして核から身を守るかという知識も生まれない」と語った。
.
石破元幹事長は原子力政策について「原発はいっぺんにゼロということにはならないし、原発をいま止めても危険性はある程度残る。核についての知識があると、いかに核から身を守るかという知識も生まれるので、原発を今すぐゼロにするのは全然賛成していない」と述べ、「その気になったら核兵器を作ることができるという技術は、日本は持っておくべきだ」と述べた。
.

.
いま直ちに原発を廃止しても、炉の解体までには20年、30年という長いスパンで維持管理から解体へと進むが、技術的には作るより解体の方が難しい。
.
野党の言う「即時廃止」には止めた後から解体までのスケジュールや解体費用、放射性廃棄物の処理については一切触れていない。少子高齢化を歩む日本で、廃炉費用をどう捻出するのか課題は山積みである。
.



連帯和歌山:分離した組合をヤクザと言うが!

.
昔も、今も、連帯がやっていることは同じ!
.
.
前回掲載した連帯ユニオンニュース2ページ目の掲載内容の4段目に「丸山が強引に安値で仕事を受注し。柳瀬=湯浅生コンがその現場に生コンを納入する。邪魔をする者は暴力団を使ってでも排除する。このようなやり方で利権を拡大する構図が出来上がっている」と書いているが、この内容は「各協同組合と販社の営業の仕方、労働組合・ユニオン未結成の製造工場(邪魔をする者)は1人組合を強引に作らせ、職域を守るためと称し、応援組合員まで動員しロックアウトさせ中労委に持ち込むという常套作戦で強引に連帯傘下に組み入れてきた。
.
連帯が言う暴力団を使っては、自分たちの利権を拡大するために労組を作るのと同じことだ。京都4協組の連合化にしても、久貝理事と連帯湯川副委員長が、連帯の申し子「千原生コン、灰孝」や京都協組の中にある「京都中央生コン販売協同組合・大野昭則理事長=京阪神商事㈱」と組んだ大手ゼネコンへの値引き販売は業界全体への裏切り行為ではないのか。
.
京都4協組の連合化が早期に認可するのに伴い、本紙も大手建材商社・京阪神商事㈱の商行為などをぼちぼちと披露していこうと思っている。
.
本日は、連帯和歌山の9月ニュースを掲載する。
.



サウジ:汚職対策で11人拘束・閣僚ら3人解任!

.
サウジの汚職対策委員会!
.
反皇太子派を封じ込めか!
.
サウジアラビア当局は11月4日、新たに設置された反汚職委員会の下で王子11人を拘束した。サウジ系の衛星テレビ局「アルアラビーヤ」が伝えた。これに関連して閣僚ら3人が解任された。サウジの国営テレビ局によると、経済・企画相、国家警備相と海軍司令官が交代する。
.
反汚職委員会は、「サウジの発展を妨げる問題への積極的対策」の一環としてサルマン国王が設置を命じ、ムハンマド皇太子がトップの座に就いた。同委員会には汚職に関与したとされる人物の捜査や拘束に加え、海外渡航を禁止したり、資産を凍結したりする権限がある。
.
汚職対策委員会は、著名な富豪1人を含む11 人の王子と、現職の大臣4人、大臣経験者数十人を拘束した。サウジ資本の衛星テレビ局アルアラビーヤが、匿名の関係者の発言を引用して伝えた。
.
これとは別に、一時は皇太子の地位を争った国家警備隊相のほか、海軍トップに加え経済企画相も交代した。
.
一連の取り締まりは、汚職対策委員会が国王令によって4日に設立された直後に報じられた。ムハンマド・ビン・サルマン皇太子(32)がトップを務める同委員会は、2009年に紅海に面する港湾都市ジッダで発生した洪水といった古い事案の調査に着手していた。今回の拘束について政府の公式発表は出ていない。
.
サウジの複数のニュースサイトは、富豪として知られるアルワリード・ビン・タラール王子も拘束されたと伝えているが、公式には確認されていない。同王子にコメントを求めようとしたが連絡が付かなかった。
.
航空当局者は、治安部隊がジェッダでプライベートジェットを着陸させたと語った。重要人物が立ち去ることを防ぐ意図がある可能性もある。
.
米テキサス州ヒューストンにあるライス大学ベーカー研究所のクリスティアン・ウルリックセンフェローはAFPに対し、「拘束の幅の広さと規模の大きさは現代サウジ史で前例のないものだ」と述べた。「伝えられているアルワリード・ビン・タラール王子の拘束は、事実とすればサウジ国内外のビジネス界に衝撃を与えるだろう」
.
「MBS」の略称で知られているムハンマド皇太子は、国民の約半数が25歳未満のサウジでミレニアル世代初の王位継承が見込まれているが、国王即位の時期は未定。国防から経済まで、あらゆる主要政策面で既に実権を掌握している事実上の支配者とみなされ、父親のサルマン国王から正式に権力を引き継ぐ前に国内の反対派を封じ込めようとしていると広く受け止められている。
.
9月には影響力のあるイスラム聖職者など20数人が拘束され、組織的な弾圧だとして活動家が非難した。専門家は、拘束された人々の多くが、隣国カタールとの国交断絶などムハンマド皇太子の強気な外交政策に反対していたと指摘。国営企業の民営化や補助金削減などの大胆な政策改革に反対の人々もいたとしている。
.
サウジの高官筋の話としてロイターは、拘束された人物として
・投資会社キングダム・ホールディング・カンパニーを率いるアルワリード・ビン・タラール王子、
・サウジアラビア国家警備隊大臣のムトイブ・ビン・アブドゥッラー王子、
・リヤド州元知事のトゥルキー・ビン・アブドゥッラー王子
・王室裁判所の元長官のハリド・アル・トゥヴァイリー氏、
・アーデル・ファキーフ経済企画相、
・アッサーフ元財務相、
・海軍司令官のアブドゥッラー・ビン・スルタン・アル・スルタン海軍中将
などを挙げている。
.
タラール王子は世界屈指の富豪。ニューヨーク・タイムズによると、タラール王子はツイッターやシティグループ、21世紀フォックスの株主だ。さらに、ビル・ゲイツ氏やルパート・マードック氏、マイケル・ブルームバーグ氏といった「ビジネス界の巨人」とビシネスしていた。
.



臨時国会・会期39日:加計学園認可で大荒れか!

.
異例の長期特別国会!
.
丁寧な説明と言った手前・批判警戒し方針転換!
.
.
11月1日召集された特別国会の会期は12月9日までの39日間で決着した。自民党はこれまで特別国会を首相指名や正副議長の選出など最小限にとどめ、11月8日までとする日程を野党側に提案していたが、実質審議を求める野党の反発に加え、自民党内からも世論の批判を警戒する声が相次ぎ、方針転換を余儀なくされた。
.
自民党の石田真敏国対筆頭副委員長は1日、衆院本会議前の各派協議会で、特別国会の会期を12月9日までとする日程を提案し、歩み寄った。安倍晋三首相の所信表明演説や予算委員会での実質審議が行われる運びで、立憲民主党など野党側は「評価したい」と受け入れた。
.
野党側は当初から実質審議を要求し、審議に必要な会期として30日程度の確保を求めていた。対する自民党は「11月中旬まで首相の外交日程が立て込んでいる」などとして大幅な会期設定に難色を示す一方、世論の批判をかわすため、会期延長や特別国会後の臨時国会の開会を模索した。
.
しかし、8月の内閣改造以降、閉会中審査を除いて国会審議は行われておらず、野党側の「森友・加計隠し」批判は強まるばかり。さらに、身内からも批判が出始めた。
.
10月31日の自民党役員会では「衆院選で自民党は丁寧に説明すると約束したのに、国会で審議しないのはおかしい」との意見が出た。船田元・衆院議員も自身のメールマガジンで「言行不一致の誹(そし)りを免れないのではないか」と批判し、自民党は譲歩を迫られた。
.
特別国会は衆院選後、首相指名選挙のため召集され、会期は3日程度が一般的だ。今回の39日間の会期は異例の長期間で、2桁以上の会期となった特別国会は「郵政選挙」後に開会した平成17年秋の42日間以来となる。
.
自公の会談では、特別国会で国家公務員の給与法改正案などの成立を目指す方針も確認。自民党の森山裕国対委員長は会談後、記者団に「首相の所信表明、代表質問などをやり、国民への説明責任を果たす日程を組む」と説明した。会期幅を巡っては、立憲民主党など野党が「予算委員会など実質審議が必要だ」などとして、1カ月以上の会期を要求していた。与党内にも「8日まででは、首相が言う『謙虚な姿勢』に矛盾する」との声が高まり、譲歩に傾いた。
.
林芳正文部科学相は10月27日の閣議後記者会見で、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設の可否を審査している文科省の大学設置・学校法人審議会(設置審)の答申が11月前半に延期されるとの見通しを示した。
.
林氏は延期の理由について「52年ぶりの獣医学部新設の案件で、より慎重な審議を行うことと、取材が過熱する中で審査内容が報道されるリスクを避けるため、(設置審が)日程の再調整を行ったと聞いている」と述べた。22日投開票の衆院選と、答申の先送りの関連については「外部の事情を考慮することはない」と否定した。
.
設置審は当初、8月末に答申する予定だったが、学生の実習計画が不十分で、学園が掲げるライフサイエンス分野の獣医師養成に課題があるなどとして認可の判断を保留。その後、10月末までに判断するとしていた。
.
与野党質問時間配分でこれまでは野党に多く時間を割いてきましたが、議席数にあわせるべきだとしています。自民党はさきの衆議院選挙で圧勝し、議席の6割以上を占めていますから、実現すれば質問時間の大半が自民党に与えられることになる。2009年に民主党が政権をとってからは、「与党2:野党8」の時間配分が慣例に。ただ、その直前の自民・麻生政権も同じように野党の質問時間を長く取っていたという記録が残っています
.
イギリス議会では、議会の開かれている週では、月曜から木曜まで毎日1時間の「質問時間」があり、議員は3日前までに質問を提出。限られた時間でどの質問をするかは抽選で決めます。与党か野党かは考慮されません。ただし、答弁に対して他の議員が追加でもう一つ質問をすることができ、これは与党と野党が交互にすることになっているという。
.
水曜日は特別で、30分は首相が答えることが決まっており、まずは「首相のきょうの予定」を質問し、追加で事前の通知なくあらゆる分野の質問をするのが慣例です。
.
このとき、野党第1党の党首に限って6問まで質問ができます。事実上の党首討論になっています。
.
フランスでは、法案の審議時間の最低60%を野党に割り振るルール。
.
アメリカの場合、議員が大統領に質問をする制度がない。議院内閣制の国と違い、アメリカの大統領は議会から独立しています。大統領は議会の解散権を持ちません。党議拘束という考え方も乏しく、同じ党の大統領が求める法案でも、議員個人の信条と違えば反対するのが普通です。
.
アメリカの大統領には法案を提出する権利がなく、予算をつくって税金の使い道を決めるのは政府の大事な仕事だが、アメリカの場合、予算はすべて法律として決める。これをつくるのは議会であり、大統領は「予算教書」という形で、こうしてほしいというお願いを出すにとどまる。
.
与党が政府に質問しても、「野党のような攻撃質問より、ヨイショ質問ばかり」だと議会のチエック機能が急激に衰えるのではないか。
.



京都市「宿泊税」:最高1000円・条例案可決!

.
違法施設・税を払えば野放しか!
.
違法営業の施設封鎖も必要ではないか!
.
.
京都市議会は11月2日、9月定例会本会議を開き、市内全ての宿泊施設の利用者に「宿泊税」を課す市条例案を賛成多数で可決した。1人当たり200~千円で、来年10月ごろの施行を目指す。自治体による宿泊税の導入は東京都と大阪府に次いで3例目。条例が可決されたことで、市の観光政策には観光客の受け入れ体制づくりや観光資源の保全、市民生活への影響抑制などの具体的な成果が求められそうだ。
.
税額は、宿泊料金が1人1泊2万円未満の場合は200円。2万円以上5万円未満は500円、5万円以上は千円とした。経営者や所在地の把握が難しい無許可営業の「違法民泊」や宿泊料金が低い施設も含め、全ての宿泊施設の利用者を対象としたのは全国で初めて。特例として、将来の観光リピーターを育てる観点から、修学旅行生や引率者は免除する。
.
宿泊税の課税には総務相の同意が必要で、市民や観光客への周知を徹底するため、施行日は未定。税収は初年度が約19億円、19年度以降は通年で約45億6千万円を見込む。市は宿泊税を「観光客と市民双方の満足度を高める施策に充てる」と説明している。
.
本会議の採決では「違法民泊を含め全ての課税対象を捕捉する根拠が示されていない」などと反対した共産党を除く全会派が賛成した。税の公平性を担保するため違法民泊からの徴税の徹底、使途の透明性確保などを求める付帯決議も可決した。
.

ホテル・旅館などの建設が制限される「住居専用地域」の民泊営業は、観光の閑散期にあたる1~2月の約60日間のみとする方向性を確認。住民の生活環境の悪化を懸念し、条例制定に向けて提案する。
.
2018年6に施行される住宅宿泊事業法(民泊新法)を見据えての提案だ。民泊新法は年間の民泊営業の上限を180日間に定めているが、上限日数の運用は各自治体の状況によって条例で短縮したり、民泊営業可能なエリアを定めることができるとしている。
.
市がオーナーやスタッフが常駐する民泊施設、近くに管理者がいる場合に限って、60日間の制限対象から外すことを提案。宿泊利用者の本人確認については、従来のホテル・旅館のような対面式、もう一つがテレビカメラを通して遠隔操作による確認方法の2通りの案がある。
.
特にオーナーやスタッフ不在の民泊施設は、緊急時対応に初動の遅れで対処できないケースも想定される。住民にとっては、不測の事態への対応に不安感をぬぐえない。このため、民泊事業者に自治会や住民への説明を義務付け、近くに管理者を常駐させる案も検討された。
.
市の提案に対して、会議のメンバーである有識者は大筋で賛同している。その一方で民泊需要の高い市内中心部の用途地域は、商業や近隣商業地域が大多数とあって、「住居専用地域に限定しても効果がほとんどない」という意見も出ている。民泊新法施行後、「状況を見ながら改善していくことも必要ではないか」と、柔軟な対応が望ましいという意見もあった。
.
.

.



中国習政権:急に関係改善へと舵を切っているが!

.
トランプ大統領の訪中に合わせての懐柔策か!
.
アメリカとの貿易摩擦は経済にも影響する!
.
.
中国外務省の華春瑩・副報道局長は11月2日の記者会見で、第4次安倍内閣が発足したことについて、「中日関係の健全で安定した発展は両国の利益にかなう。新内閣が中国側と共に努力し、両国関係を改善と発展に向けて進めるよう望む」と述べた。
.
19回共産党全国大会が習近平主席の思惑とおり終わったことに気を良くしたのか、周辺国との関係修復をめざし中国特有の「甘い囁き」を始めた。
.
.
外務省の陸慷報道官は11月3日、北京で、習近平国家主席が10日から14日にかけてベトナムとラオスを歴訪すると発表した。
.

.
習主席はベトナム社会主義共和国のチャン・ダイ・クアン国家主席の招きに応じ、10日と11日の両日、ベトナムのダナンで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席します。
.
また、12日から14日までは、中国共産党中央総書記および国家主席として、ベトナム共産党中央委員会のグエン・フー・チョン書記長とチャン・ダイ・クアン国家主席、ラオス人民革命党中央委員会の書記長であるラオス人民民主共和国のブンニャン・ウォーラチット国家主席の招きに応じ、ベトナムとラオスを公式訪問する。
.
共産党と国の最高指導者として、第19回党大会終了後、初めての外交訪問となり、中国の特色ある周辺各国との交流を切り開くもので、新たな時代の幕開けとなる。ベトナムとラオスの両国を選んだが、これは両国との友好関係を十分に示し、パートナーシップを本格的に進めていくこと重視したものである」と述べた。
.
.
中国の習近平国家主席は先の第19回共産党大会の政治報告で「社会主義近代化強国」路線を打ち出した。その演説内容を読んで驚くのは、軍事大国化の飽くなき追求と、中国を中心とした世界秩序再編への強い国家意思である。この演説には「国益」の追求を越えたものを感じる。それは、19世紀半ばのアヘン戦争に始まり、日欧の列強に国土を蹂躙され続けた「屈辱の世紀」へのリベンジである。
.
そうした情念的な国家意思が、今後数十年に及ぶ中国の進路を示した重要演説で露骨に示されたことに驚かざるを得ないのである。
.
「習近平思想」は、「新時代」を導く指針として党規約という憲法に明記された。
.
報道では、習主席が3期目を目指すかどうかという点に焦点が当たっているが、憲法に名前が刻まれたことのポイントは、習氏が生きている限り、その役職には関係なく、誰も彼には反対できないということだろう。
.
習近平2期目の野望がスタートする。
.



中国大手・輝山乳業の財務危機:債務再編で大筋合意!

.
債務額57.6億ドル!
.
英銀HSBCが中国輝山乳業にデフォルトを通告!
.
.
財務危機に陥っている中国乳業大手の中国輝山乳業は11月1日、半数以上の中国の債権者と債務再編について「大筋」合意に達したと発表した。
.
ロイターによると、入手した再編計画には、同社の7月末の債務残高は380億元(57億6000万ドル)と従来発表の267億3000万元を42%上回る。
.
中国輝山乳業からのコメントは得られていない。
.
関係者によると、同再編計画には最大の債権者である中国銀行や中国工商銀行(ICBC)などの金融機関が関与するが、その詳細については交渉中という。
.
また再編が実施された場合、債務額が大幅に削減され、残りは新たな持ち株会社の株式に転換されると述べた。同計画の策定は中国輝山乳業の債務再編アドバイザーとしたが、同アドバイザーはコメントを避けた。
.
同計画によると、合計380億元の債務を最大160億元に減額することを提案している。
.
.
英銀HSBCホールディングスは酪農の中国輝山乳業に対し、2億米ドル(約220億円)の融資契約を巡りデフォルト(債務不履行)を通告した。輝山乳業の株価は先月、香港市場で急落したが、その理由ははっきりしていない。
.
輝山乳業が香港証券取引所に10日遅く提出した資料によれば、HSBCは「債務不履行事由」を申し立てた。輝山乳業が融資契約の一部条項を満たせていないと判断したという。詳細は示されていない。
.
同社によれば、対象の融資は2015年10月26日付で、元本の残高は米ドル部分が1億8000万米ドル、香港ドル部分が1億5600万香港ドル(約22億円)。
.
輝山乳業はまた、同社と子会社、同社会長夫妻が保有する資産の合計約5億4600万元(約88億円)相当を上海の裁判所が凍結したと資料で説明。中国の運用会社、歌斐資産管理が申し立てをしていた。
.
輝山乳業株は3月24日の香港市場で、前日比85%下落。1時間半足らずの間に同社の時価総額41億米ドル相当が吹き飛んだ。翌営業日以降は取引停止となっている。HSBCの広報担当者マギー・チャン氏(香港担当)はコメントを控えた。歌斐資産の親会社ノア・ホールディングスのグループ社長、ケニ-・ラム氏もコメントしなかった。
.



中央市場・第二市場:京都通信特機の契約!⑥

.
弱電技術では実績多数!
.
.
弱電関係では、不審者の侵入に対し、LANケーブルを使った緊急通報インターホンシステムを市内小中学校へ納入、議会場会議システム設置工事などがあり、京都市内の官民工事での受注が多い。
.
.
<京都通信特機㈱・映像音響、拡声、インターホン、トイレ表示、逃亡警報、TV共聴、監視カメラの各設備>
.
1・京都通信特機への注文書

2・注文請書

3・見積書

4・施工体制台帳

.
.
《会社概要》
会社名:京都通信特機株式会社
所在地:京都市下京区梅小路西中町36番地
資本金:1.000万円
創 業: 昭和47年 4月 1日
会社設立:昭和50年 5月21日
営 業品目:音響・映像設備機器、有線・無線・情報設備、建築・学校放送設備機器、防犯・防災・火報設備、教育システム設備機器、各種表示システム設備
.業界初のHDD方式の路線バス案内装置音声合成器(IC ROMカートリッジ方式)の開発



中央市場・第二市場:日本電気機器の契約!⑤

.
設計積算・1億4200万円!
.
岡崎・植田JV 本当に直接契約したのか!
.
.
特殊機械であり、京都府下においても食肉市場など一部業界でしか採用されない物が、一面識もないJVと日本電気機械が契約するであろうか。生産用電気諸機械の卸売販売と機械設置工事を専門にしており、ニシムラ㈱も電材以外の商品であることから、専門業者経由で見積もりを取った。

日本電気機器も施工設置に関しては、メーカーの㈱アカダ電器製作所に発注している。専門業者であるから。

連載第2回の「中央市場・第二市場:市外業者4者の選定理由!②」を見て頂けば、良くわかる。

<日本電気機器㈱・せり機、システム設備>
1・日本電気機械への注文書

2・日本電気機器からの注文請書

3・見積書

4・施工体制台帳

5・下請一覧表

6・再下請負通知

7・㈱アカダ電器製作所への注文書

8・注文請書

9・見積書



熊本全域を牛耳る崇城大学!

.
~欺瞞の崇城大学 嘘と罪の学び舎!第五弾~
.
2017.10.19に「熊本全域を牛耳る崇城大学!(欺瞞の崇城大学 嘘と罪の学び舎!第四弾)」を掲載した中で関係各署及び業界関係者等々から是非「推薦業者リスト」が見たい!と多数の方から連絡があり、当方の記事掲載内容についてどれほど信憑性があるのか?等々のご質問も含めて今回、崇城大学 理事長(兼)学長 中山峰男・京子の子分 多良木 慶輝(株式会社秀拓:代表取締役)を使い「熊本市民病院再建事業」で熊本市長 大西一史氏の後援会 会長と名乗り、野田 毅 衆議院議員、熊本市議会議員 江藤正行 氏が後押しする形で株式会社 秀拓 代表取締役 多良木 慶輝 氏が株式会社秀拓の子飼 林(元:熊本市役所 職員)を通じて、新病院開設課病院審議員兼熊本市民病院経営企画課(熊本市民病院再建プロジェクト)建設室副室長(政策局総合政策部政策企画課技術主幹)林田敬成を窓口に様々な要求(利権)を施工業者(ゼネコン・設計会社)に「推薦業者リスト」を投げかけ、あたかも「野田 毅 衆議院議員、熊本市長、その他全ての総意」と言って強要をしている「推薦業者リスト」を公開する。
.
新病院開設課病院審議員兼熊本市民病院経営企画課 建設室副室長 林田敬成リスト
(嘘で固めた大西市長推薦業者リスト)
.

.
※上記資料は病院部門、該当箇所、病院担当者が記入されており、どこのメーカーが対応して設計協力をするのか詳細に書かれた指示書であり、下記資料は「A」~「C」でランク別にされた「メーカー名(業者名)」・「担当者」・「工種」の業者一覧表で「A」ランクは絶対に使用する業者、「B」ランクは他社との兼ね合い計り何らかの形で使用する業者、「C」ランクは金額的に問題なければ使用する業者である。
.
業者一覧

.

.
以上が、株式会社 秀拓 代表取締役 多良木 慶輝 氏が株式会社秀拓の子飼 林(元:熊本市役所 職員)を通じて、新病院開設課病院審議員兼熊本市民病院経営企画課(熊本市民病院再建プロジェクト)建設室副室長(政策局総合政策部政策企画課技術主幹)林田敬成に渡され、株式会社 大林組 九州支店 支店長付 小松秀雄へ渡った「推薦業者リスト」で、林田敬成はこの「推薦業者リスト」を施工業者(ゼネコン・設計会社)に「野田 毅 衆議院議員、熊本市長、その他全ての総意」と言って強要をしている「推薦業者リスト」である!
尚、大西市長は勝手に名前を使われて怒り心頭であると言う。

.
次回は、新病院開設課病院審議員兼熊本市民病院経営企画課(熊本市民病院再建プロジェクト)建設室副室長(政策局総合政策部政策企画課技術主幹)林田敬成の親分である熊本市役所 政策局長(市長政策総室長)古庄修治と株式会社 大林組 九州支店 支店長付 小松秀雄、株式会社 秀拓 代表取締役 多良木 慶輝の三角関係を暴く!(熊本城 本丸御殿の謎)



産廃の怪文書・第3弾:狙いは汚染土壌処理だ!

.
将を射んと欲すれば、まず馬を射よ!
.
営業活動は自由だが、限度がある!
.
.
いまだ本紙が裏で糸を引いているのではという話が飛んでくる。この怪文書が8月28日に後納郵便で関東、関西に送られた7日後には京都政経が加担しているのではと問い合わせが来出したので、9月12日に初めて「廃棄物で怪文書が飛んだ:何が目的か!」と題し副題で「濡れ衣は心外・本紙も犯人探しを始める!」と宣告以来今回で6回目の記事となる。
.
第3弾が10月11日であったはずだから、この6回目の記事が出る間、怪文書は飛んでいないようである。怪文書の主も、攻めるのならネット上で攻めれば良いのにと思うのだが、、。
.
怪文書は建設汚泥でも汚染された汚泥をターゲットにしているが、真の狙いは「汚染土壌処理」に的を絞っておきながら、建設汚泥処理の違反という一面を取り上げ、汚水処理のデータを第1回目に記載し、攻撃の火ぶたを切ったのだが、残念なことに「分析機関の名前がないこと、沈砂池などの水の入れ替えで汚染水を隠ぺいした行為をビデオに撮った」と書いているが、もし本当にあるなら録画の中の数コマでも怪文書の中に掲載するのが怪文書の常套手段であるが、3回目発行の間には掲載されていない。
.
本紙は9月12日を初回とし、9月21日、10月17日、10月19日、10月24日と出してきたが、この仕掛け人は同業者が起こしたものとしたうえで本紙記事は書いている。第2回目の怪文書でも、攻撃している中間処理業者に建設汚泥、企業無機汚泥を持ち込んでいる中間処理業者やブローカーも同時攻撃の対象だと書いてあり、3回目には大手ゼネコンT社(誰が見ても竹中工務店)も同罪だとあるから、仲介している中間処理業者は業界人なら「ああ、住之江のあの会社か」と推察できるように記事構成している。
.
前置きはこのくらいにして、主題の「狙いは汚染土壌処理だ」という話しに入る。これから書くことは、業界では十分知れ渡っている面もあり、目新しいことではない。しかし、企業名を挙げて書くことは証拠もないので今回は割愛するが、3回目の怪文書の末尾に「未だに汚染物質を含む産業廃棄物を××中間処理場に搬入している企業・中間処理場(住之江の)又、汚染汚泥を搬入した大手ゼネコンT社(推定・竹中工務店)を告発してゆく準備を進めてゆく」と書いてある。
.
この怪文書の狙いは、攻撃されている××中間処理場の追加許可を出させないことが主眼であること、次に、××中間処理場に搬入している住之江にある中間処理業者が、東京に営業所を出し、汚染土壌の集荷営業、運搬処理の営業をしている。S社のグループにあるG者と組み、汚染土壌を中部に運んでいる。その後に転送されるのはセメント化にするため関西へ運んでいる。
.
汚染土壌の世界は東京の排出量が飛びぬけて大きく、調査から始まり、処理のために土壌を漉き取って場外搬出をするが、調査の段階から「何処の業者が担当するか」決まっている世界である。それは、汚染土壌のゼネコン受注には、調査、分析、工事、運搬、処理業者が絡むが、ゼネコンOBの活躍舞台でもあり、情報のネットワークが構築されている。
.
新参者が東京へ出かけ、汚染土壌の受注に飛び込んだとしても、建設汚泥で名を馳せているから受注に結び付けれるものではない。S社にもゼネコンOBが所属し受注活動をしている。各汚染土壌関連会社にはゼネコンOBが就職している。手っ取り早いのは、関連業界の中堅どころと縁を結ぶのが早道だ。
.
S社系列下のG社の先兵として住之江の東京営業所T氏が動いているが、受注の仕方に問題があり、東京における「汚染土壌の土砂の取り合い」が今回の怪文書の発端であろうと推察がつく。
.
.
汚染土壌処理については、浄化6種類、溶融、不溶化、埋立処理、分別2種類があり、積替保管、保管、運搬にも規定が設けられ、産廃のように契約先とは別な処理施設や処分方法など、違反行為についてチエックできるようにはなっている。
.

.

.

.
.
つづく



中央市場・第二市場:ホーチキの契約!④

.
赤信号・みんなで渡れば怖くない!
.
しかし、一括下請け禁止も怖い!
.
.
2016年10月14日、国土交通省の通知で、一括下請禁止の明確化についてで、元請と下請けの果たす役割が具体的に定められた。それは、建設業法第22条において一括下請負は禁止されていても相変わらず不適正な事例がみられることから、一括下請負の排除の徹底を求めている。
.
岡崎・植田JVが受注し、本来ならニシムラ㈱が受注すべき工事をニシムラ㈱が徴収した見積書を岡崎JVに出し、岡崎JVがそれら見積者に直接発注した形式をとった事で一見「一括下請負が無いように見える」が、ニシムラ㈱の技術者不足(現場主任など)で受注できない(技術者を揃えるつもりがない)ので、個別に契約していること自身が業法違反なのである。
.
.
<ホーチキ㈱ 自動火災報知機>
・注文書


.
・注文請書


.
・ホーチキ見積書


.
・ホーチキ下請一覧表


.
・施工体制台帳


.
・再下請負通知書


.
・関西ホーチキ発注書


.
・関西ホーチキ注文請書


.
・関西ホーチキ見積書


.



京都府・低入札保留:けいはんなプラザラボ棟・電気工事!

.
電材商社の対応次第で決まる!
.
.
京都府発注で、10月31日開札の「けいはんなプラザラボ棟 機能強化工事の電気工事」入札で低入札価格調査が発生し、入札が保留となった。
.
予定価格は1億3640万4000円(税別額 126,300,000.-)、推察するに低入価格は1億2000万円程度であろう。保留となった入札額はこの金額を下回ったのであろうが、今回のような1億円余の入札で低入が出ることは近年、珍しい。
.
何社が応札したのかなど細目は漏れてこないが、低入調書関連書類で提出にどの程度の日数を要するのか、電材業者の見積以上の価格、或いは見積以下の価格で応札したのか、京都府の対応が注目される。工事概要を見ても、変圧器、各種盤、中央監視盤などが主で入札額の60~70%が機器類であろう。
.
結果論を先に言えば、電材業者がどう対応するかで答えは決まる。保留された業者の言い分は、、、。
.
.
<京都府の入札情報>

<工事概要書>



中央市場・第二市場:スイタ情報システムの契約!③

.
一連の記事・興味があるのは電材業者!
.
魚心あれば水心・工事業者も恩恵に!
.
.
一括見積が悪だと断定する政経調査会の記事には、少々疑問があるというBクラス業者の意見が寄せられている。至極ごもっとな意見であるが、本紙が取り上げているのはAクラス業者が仕入れのための企業努力もせず、電材業者におんぶにだっこし、下請け二次、三次業者も電材業者に依存ている悪しき慣習を打破しなければ、電材業者と一部Aクラス業者が業界を食いつぶすことになりかねない。
.
このままだと、Bクラス業者は「何時までたっても実績が上がらず、1億前後の工事で我慢」することになる。
.
業界の事は業界が、、、という言葉は、電気工事業界には当てはまらないのが現状だろう。余計なお世話な本紙記事とは当分の間お付き合い願いましょう。
.
<㈱スイタ情報システム・情報設備>

・注文書

・注文請書

・見積書

・下請け一覧表

 
つづく



京都生コン:連合会の員外理事に連帯副委員長!

.
本性見たり枯れ尾花!
.
.
京都生コン4協組の狙う連合会に、京都連帯湯川副委員長が員外理事に就任するという話が流れている。この一例をみても、連合会は連帯の集金マシーンに組み込まれていることがハッキリした。
.
武委員長が出席して連合会の発足式が行われてから3か月が過ぎた。京都協組の久貝理事と京都連帯湯川副委員長、京都中央協のトーカイコンクリートが中心となり、灰孝や千原生コンとのスクラムの中、京都でも連帯への上納システムとそれを利用する一部の役員の懐が潤う経理上の不明会計もついでに処理しようというのだろう。
.
京都府も4組合連合会審査は、書類上の不備も見当たらず、いよいよ許可と言う坂道を足早に歩き始めているようだ。
.
許可が出た後に、いろいろな問題が吹き上がるようなことが起き上がりそうな気配だが、久貝理事とお仲間のきつい締め付けが、どこまで持つか注意してみて行こう。
.




top