kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

2017 / 9月

京都市立芸大:設計プロポ・選定はクリーンか?

.
一部では官製談合ではと言われるが!
.
.
9月11日、「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転整備工事設計業務委託に係る公募プロポーザル」の選定結果が公表された。
.
概算総事業費250億円(設計、調査、建設費)、建物延べ床面積55,000㎡、基本設計・実施設計で2年半、工事業者選定から工事完成まで丸3年、平成35年には供用開始となる大事業である。設計業界も久方の大型案件で注目を浴びていたが、決まってみると何故か芸術村のお祭りだったようだ。
.
受託候補者に
「乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村建築設計JVが選定され、委託額上限6億5450万円となった。参加者は25者JV(単独も含め)で一次審査で6者JVが選ばれ、その中で最高評価の合計点が最上位であった乾JVが選ばれた。
.
(別紙)


.
この審査結果について、一部から“少々疑問がある”との指摘が本紙にあった。簡単に言えば情実選定ではないのか、世間でいう官製談合に当たらないかというのである。
.
(評価点一覧・6JVの得点)


.
上記評価点で、Aが乾JV、BがC+AJV、Cが山本JVであり、1次審査ではBが1位であったが2次審査の技術提案2項目で5点差であったのが挽回し1.5点差でAが最高点となった。
.
A)1位・乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計JV
B)2位・C+A・平田晃久・スキーマ・ティーハウス設計JV
C)3位・山本・石本設計JV
他に、kwhg・Tato・安井設計、㈱槇総合計画事務所、宮本・宮本・ドット・デネフェス・オンデザイン設計JV。
.
なぜ、官製談合でないのかという話なのかは、審査員と落札者の人間関係を眺めてみれば「まんざら否定する話でもない」ということが分かるはずだ。
.
(審査委員名簿)

.
以下に1位のJV構成メンバーと略歴を記す。
.
<1位の構成メンバー>
.
代表者・乾久美子建築設計事務所
1992  東京藝術大学美術学部建築科卒業
1996  イエール大学大学院建築学部修了
1996~2000  青木淳建築計画事務所勤務
2000  乾久美子建築設計事務所設立
2000~2001  東京藝術大学美術学部建築科常勤助手
2006~2008  昭和女子大学非常勤講師
2008~2011  東京大学大学院非常勤講師
2009  The University of British Columbia School of Architecture非常勤講師
2009~2010  京都工芸繊維大学非常勤講師
2009~2011  東京藝術大学美術学部非常勤講師
2009~2011  早稲田大学理工学部非常勤講師
2010  The Oslo School of Architecture and Design非常勤講師
2011~2016  東京藝術大学美術学部建築科准教授
2016~   横浜国立大学大学院Y-GSA教授
.
.
構成員・㈱ RING ARCHITECTS
代表 郷野正広 一級建築士(第218965号)   上條美枝 一級建築士(第215006号)
郷野正広/Masahiro Gono
1961     山形県最上町生まれ
1982     宮城高専建築学科卒業
1982 – 07 竹中工務店設計部
2007 –   伊東豊雄建築設計事務所 協力
–   RING ARCHITECTS 共同設立
.
上條美枝/Yoshie Kamijo
1985     東京理科大学工学部建築学科卒業
1987     東京理科大学大学院修士課程修了
1987 – 89 丹下健三・都市・建築設計研究所勤務
1990 – 98 伊東豊雄建築設計事務所勤務
1999 –   上條美枝建築設計室設立
2007 –   RING ARCHITECTS 共同設立   東京理科大学工学部非常勤講師
.
.
構成員・フジワラボ(FUJIWARABO)
株式会社フジワラテッペイアーキテクツラボ一級建築士事務所
藤原 徹平
横浜国立大学大学院修了
2001~隈研吾建築都市設計事務所勤務、同所設計室長・パートナーを経て2012年退社
2009年よりフジワラテッペイアーキテクツラボ主宰
2010年よりNPO法人ドリフターズインターナショナル理事
2012年より横浜国立大学大学院Y-GSA准教授
.
.
構成員・大西麻貴+百田有希 / o+h
大西麻貴 / Maki Onishi
京都大学建築学科卒業、東京大学大学院博士課程修了。2013年京都精華大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授、2013年~横浜国立大学、法政大学非常勤講師。
.
百田有希 / Yuki Hyakuda
京都大学建築学科卒業、京都大学大学院修士課程修了。2009~2014年 伊東豊雄建築設計事務所勤務。
2008年より、大西麻貴+百田有希 / o+hを協同主宰。
.
.
構成員・一級建築士事務所 ㈱ 吉村建築事務所(京都市左京区)
代表取締役会長:吉村光弘
取締役社長:池田郁英
常務取締役:髙田祥弘
常務取締役:川口博
取締役企画部長:中尾邦広
取締役設計部長:金田弘志
取締役設計部長:田中誠司
.
.
.
ここに出てくる共通点は「横浜国立大学大学院Y-GSA」の教授である。審査委員の妹島和世氏、落札者の代表者、乾久美子建築設計事務所の乾氏、フジワラボの藤原鉄平氏がY-GSAの教授である。o+hの大西麻貴氏は横浜国立大の非常勤講師である。
.
他のJVには横浜国立大学大学院Y-GSAの教授は一人もいない。
.
皆さんは、偶然の一致だと言えますか。JVメンバーを組む時点で、審査委員会のメンバーは当然知っているはずで、1次審査の見積金額の評価点で(10点満点)Aは2点、Bは6点、Cは4点であり、Aは限りなく上限委託料に近く、Bは上位3者のうちで一番安かったという事だ。この時点で、見積額だけでAはー4点差であったのが2次審査でひっくり返せたのは2次審査の技術提案2項目で7点も取れたからだ。見透かしたような点数づけだ。
.



浦添市廃棄物収集:市の言い値でお仕着せ随契!

.
業者見積・1台につき年間1千~1500万円!
.
浦添市・1台につき一律926万6400円!
.
.
沖縄県浦添市の2015~17年度の一般廃棄物収集運搬業務の契約で、本来は業者が作成・提出すべき見積書を市が作成し、予定価格と一致した見積額を記入して署名・押印させ、市側の言い値で契約を結んでいたことが分かった。
.
複数の業者が「市側の見積額は納得がいかなかったが、生活が懸かっているので署名せざるを得なかった」と証言した。業者は市の選定委員会で毎年許可を受けなければならず、結果的に弱い立場に置かれた業者が市の設定価格で契約した形だ。
.
「見積書は業者が作成・提出すべきで、市が作成するのはあり得ない。官製談合を疑われかねない」と指摘されかねない。
.
浦添市は随意契約の際、通常なら予定価格を設定し、市契約規則に沿って業者に見積書を提出させている。だが、今回の件では「なるべく2人以上の者から見積書を取らなければならない」と市契約規則で義務付けられているにもかかわらず、市側が委託業者4者分の見積書を同じ書式で作成していた。
.
浦添市と一般廃棄物収集運搬業務委託の契約を結んだのは16事業者(ごみ収集車は12業者12台)で組織する組合と、個人3者(ごみ収集車計3台)。複数の業者は、ごみ収集車1台につき2人分の人件費や修繕費、燃料費などを含め年間1000~1500万円程度を必要額として市にそれぞれ報告していた。
.
しかし、市はごみ収集車1台につき一律926万6400円を予定価格としてあらかじめ設定。一部業者は「人口が増えていて、作業量が増えている」などと増額を求めたが、予定価格と一致する見積額を書き込んだ見積書に窓口で署名・押印させた。
.
浦添市の松本哲治市長は「契約は適切に実施していると考えているが、再度検証し、改善すべきは改善していきたい」とコメントした。
.



スペイン受注のサウジ高速鉄道:難敵の砂で工事難航!

.
共同企業体も内部分裂!
.
巨額の未払い金が発覚!
.
運行開始までに5駅舎が完成するところは皆無と!
.
.
ペインが受注したサウジの高速鉄道(AVE)、「ハラマイン高速鉄道」の高速鉄道計画が難航している。この「砂漠の砂」問題、2012年に受注して建設工事が続けられているがいまだに解決していない。
.
2017年3月にスペイン企業12社から成るコンソーシアムは線路に積もった砂の量によって時速150km、50km、5kmという3段階のスピードで走行することを決定した。砂の溜まり具合が線路を覆うほどでない場合は時速150km、線路をほぼ覆うだけの溜まり具合であれば時速50km、そして線路を完全に覆う高さだと時速5kmとされた。5kmというのはほぼ歩行程度のスピードである。砂の堆積しない箇所は最高時速350kmの走行になっている。
.
サウジアラビア東部の聖地メッカと交通の要衝ジェッダ、そして聖地メジナを結ぶ高速鉄道が計画され、内陸部のイスラムの最大の聖地メッカから、海岸部のジェッダを通り、さらに内陸部のイスラムの聖地メジナを結ぶ約450kmの路線が「ハラマイン高速鉄道」だ。
.
2009年からのハラマイン高速鉄道第一期工事(土木工事)は中国鉄建、フランス企業、サウジアラビア企業のコンソーシアムが受注。この第一期工事(土木工事)では、トンネルや橋、排水路の建設、線路の路盤の整地、そして駅の建設を行い、第二期工事で線路の敷設、信号システムや電気系統の設置、車両の製造を行っている。

コンソーシアムの間でも、砂の問題を解決せねばならないエンジニア企業Inecoに他社から批判が集まっているという。コンソーシアムの中の3社が当初線路の傍に防禦壁を設けるという提案をしていたが、現在もそれが実行に移されていない。また、他にもさまざまなアイデアは出ている。例えば、段差の砂を高く積んで、その背後に塹壕のような堀りを設けるという案。他には、砂漠で生息できる植物を植林するというのは効果があるということは他の砂漠で実証されているという。しかし、それが成長するまで時間がかかるという理由で植林も実施されていないなど、対策は色々あっても1つも実行されていないのが現状である。
.
Ineco側が対策で出してきたのは、線路に一定間隔でセンサーを設置して砂の溜まり具合を事前にチェックすると言うプランだ。しかし、センサーも砂の影響で機能しないということが判明している。その為、結果的には砂の溜まり具合を列車の運転手が見て判断するということになったようだ。そして、それは運転手がやるべき業務ではないとして不満も出ているという。
.
サウジ側から今回のプロジェクトのスーパーバイザーとして認定されているドイツ鉄道ドイチェ・バーンもスペインのコンソーシアムがこの砂の問題を解決できないにも関わらず、できるだけそれを表沙汰にせず沈黙を守ろうとしている姿勢を強く批判している。
.
ある資料には、事前の調査をしっかりやればよかったが、事前調査をしても受注するとは限らないので、事前調査はおざなりなことが多いと書いてあった。
.
日本でもアルジェリアの高速道路工事で、日本のゼネコンは1000億円の未払いを抱えていたし、中国もメッカ・メトロで500億円が未払いだし、2016年10月からサウジ側でコンソーシアムに1億ユーロ(130億円)の支払いが遅延している影響で、このプロジェクトに参加している一部企業で従業員に給与が払えず問題になっている。
.
工事は現在順調に進んでおり、年内に運行が可能になる予定だとしている。当初、線路の土台の建設を担当した中国とサウジの企業体に完成の遅れが出た上に、砂の堆積問題などが理由で、今年1月から運行予定だったのが遅れていた。サウジ側の了解を得て2018年3月15日までに運行するこになった。
.
コンソーシアム内部でもトップが代わってから工事は予想していた以上のスピードで進み、年内の運行が可能になっている。
.
この問題とは別に、駅の建設遅れも問題になっている。ジェッダ駅と空港を繋ぐ駅を加えて全部で5つの駅が建設されており、総工費は20億ユーロ(2600億円)。メディナ駅が一番最初に完成する予定だというが、工事が著しく遅れている。
.
これはサウジ側が建設を担当していて、スペインのコンソーシアムは関与していない。高速列車が運行開始するまでに駅の建物が完成するところは皆無だと推測されている。メッカ駅はゴールド、メディナ駅はグリーン、ジェッダ駅はパープル、アブドラ前国王に因んだKAEC駅はブルーとシルバーがそれぞれ基調色となっている。どれもサウード家の豪勢さを誇る豪華な建物になるとしている。
.
メッカ駅とメディナ駅は、アルカイダのリーダーだったウサマ・ビン・ラディンの家系グループの企業が建設の担当をしていたが、会社は倒産して8万人を解雇するというハプニングもあった。現在はトルコとサウジの企業によるJVで建設が続けられている。
.
このプロジェクトの受注にはスペイン王家から当時国王のフアン・カルロス1世が態々サウジを訪問してアブドゥラ前国王(当時国王)と会談してAVEの受注を背後から支援したという経緯もあった。ライバルはフランスの高速列車であった。オファー価格はフランスのそれよりもスペインが2割安価(当初契約8100億円、現在9600億円に)であったが、サウジ鉄道は超過額には同意していないという。
.



米軍機訓練・馬毛島の買収難航:代替地選定へ!

.
無人島で騒音問題なく絶好の地だったが!
.
土地確保には至らず・他を探す!
.
.

.
米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転先となる馬毛(まげ)島(鹿児島県西之表市)の用地買収をめぐり、政府と土地所有者の開発会社との間で契約のメドが立立つのではないかとみられていたのは、空母艦載機の拠点が岩国基地(山口県)に移駐するタイムリミットが迫っていることが大きかった。
.
FCLPは米軍パイロットが空母に着艦するための資格を得る訓練で、硫黄島でのFCLPはあくまで暫定措置だ。昭和57年から厚木基地(神奈川県)で行われていたFCLPは騒音問題が深刻化し、代替施設が確保されるまでの間として平成3年から硫黄島を暫定使用してきた。
.
18年に米軍再編の日米合意で空母艦載機の拠点を厚木から岩国に移すことが決まり、FCLPも21年をメドに移転候補地を選定すると決定。19年には候補地として馬毛島が浮上したが、21年に発足した民主党政権が普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で迷走したあおりで用地取得交渉を停滞させ、地元の西之表市から反発も受け、膠着状態に陥った。
.
艦載機の拠点の厚木から硫黄島は約1200kmと遠く、米側には不満がくすぶり続けた。拠点が岩国に移ると、硫黄島までは約1400kmでさらに遠くなる。
.
馬毛島に移転できるなら、岩国からは約400kmで、無人島のため騒音問題も生じにくい。土地が平らで大規模造成が不要な上、X字形に滑走路2本も造成されており、「これ以上の適地はない」(防衛省幹部)と指摘されてきた。
.

.
用地取得交渉では開発会社が売却ではなく賃貸契約を求めたことが膠着状態に陥った一因だった。政府側には売却額をつり上げてくることへの警戒感も強かったが、タイムリミットを前に「妥当な売買額で決着できる見通しがついた」(政府高官)という。
.
.
菅義偉官房長官は2016年11月7日午前の記者会見で、米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転先として位置づける馬毛島(鹿児島県西之表市)の用地買収交渉について、「(島の大半を所有する)土地所有者とは交渉をしてきているが、必要な土地の確保には至っていない」と述べた。
.
防衛省が米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転先と位置づけてきた馬毛島に代わる候補地を選定することが2017年9月16日、分かった。島の大半を所有する開発会社との用地買収交渉が暗礁に乗り上げ、買収断念に追い込まれる恐れが強まっているためだ。艦載機は米軍厚木基地から岩国基地に移駐するため代替候補地は九州か四国が軸で、適地が見つかり次第、馬毛島の買収交渉は打ち切る。
.
FCLPは空母艦載機が陸地の滑走路を空母の甲板に見立てて離着陸する訓練で、パイロットの空母着艦資格の取得や技量向上に欠かせない。昭和57年から厚木で行われていたが、騒音の深刻化で代替施設が確保されるまでの暫定措置として平成3年から硫黄島(東京都)で実施されてきた。
.
在日米軍再編で横須賀基地に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンの艦載機は2017年8月、厚木から岩国に拠点を移し始め、早期警戒機E2Dが岩国に移駐。FA18戦闘攻撃機や電子戦機も11月以降に移り、来年5月までに計61機の岩国移駐が完了する。
.
防衛省は岩国からの距離が硫黄島よりも3分の1以下の馬毛島をFCLP移転先に絞り込み、平成23年から買収交渉を本格化。土地の大半を所有する都内の開発会社が賃貸契約を求め、安定運用には即時売却が不可欠とする防衛省と折り合わず、交渉は停滞した。
.
昨年になり開発会社が即時売却に応じる姿勢に転じ、防衛省は買収額として数十億円を提示したが、開発会社はそれを相当上回る額を要求している。防衛省は妥結は困難との見方を強め、代替候補地の選定を進めることが得策と判断し、滑走路建設が不要な既存の民間空港を中心に選ぶ。
.
馬毛島は岩国から約400kmと近く、政府内には土地所有者の譲歩に期待をつなぐ声もあるが、「譲歩する可能性は低い」(同)とされ、防衛省は最大の難局を迎えた。
.



読者より:この夏・和歌山で連帯が活動と!

.
連帯も以前は同じ道を辿っていたが!
.
言い換えれば・縄張り争いか!
.
.
最近、京都政経のネタが電気工事業界や廃棄物記事が目につき、生コン記事がなくなったという事は、京都の生コン組合の連合化の新ネタがないのであろうと、読者より「和歌山のが生コン業界が面白いですよ」と、連帯が発効しているユニオンニュースを送ってきた。
.
内容は、一部生コンが暴力団と手を組み、建設業界に威圧を加え生コンで甘い汁を吸っているというものだ。連帯委員長も一時は暴力団を使っていたことがあるはずで、連帯自身が非組合に対しいろいろな圧力や嫌がらせで屈服させ、逆らうところは潰してきた歴史があることを棚に上げ、暴力団云々とは首をかしげる話だ。
.
誰がどうなのかは、おいおい分かること。
.
今回は、読者から「久しぶりに、連帯の発行ニュースを送ります」と送られてきたニュースを掲載する。
.



中央道瑞浪・土砂崩れ:34事業所を緊急検査!

.
19事業所で不備!
.
.
瑞浪市釜戸町の土砂崩れで中央自動車道に窯業廃棄物が流入した問題で、県は9月15日、窯業原料メーカー「丸釜釜戸陶料」に廃棄物の全量撤去を求める措置命令をするとともに、県内の同業種の企業に行った緊急検査の結果を発表した。県廃棄物対策課の大坪敬明課長は「今回を教訓に、いかに再発を防ぐか考えていく」と力を込めた。
.
県は8月末から9月上旬、丸釜釜戸陶料と同じ有害物質「結晶シリカ」を扱う窯業原料メーカー31社、計34事業所を立ち入り検査した。産業廃棄物の保管状況や処理委託先、産廃管理票(マニフェスト)の有無などを調べた。廃棄物処理を請け負う8業者にも立ち入った。
.
違法に廃棄物を保管、投棄していた社はなかったが、19事業所の保管場所には所定の掲示板がなく、許可がない品目の処理の委託や契約書の不備などがあった。今後、結晶シリカを扱わない約200の事業所も調べる。
.
今回の調査で、丸釜釜戸陶料のような不法投棄の事例を把握するのは難しいという。大坪課長は「(投棄場所が)工場から比較的離れていて、私有地でもある。目視で確認できないと難しい」と語った。県は業界の意識向上を目指し、廃棄物の適正処理を徹底する講習会を計画している。
.



鹿児島・南大隅:立花コンサルを6か月間・営業停止!

.
指名停止の後で営業停止、延9か月間!
.
.
鹿児島県南大隅町が発注した測量設計の入札情報を漏らしたとして、官製談合防止法違反の疑いで2月26日、同町職員らが逮捕された。逮捕されたのは、町建設課の小路口太輔容疑者、測量設計会社「(株)立花コンサルタント」(鹿児島県鹿屋市)代表取締役、立花敏文容疑者、同社員の大牟礼謙吾容疑者の3名。
.
逮捕容疑は2016年4月、南大隅町が発注した道路改良舗装工事の測量設計の指名競争入札で、小路口容疑者が予定価格のもとになる設計金額を立花容疑者らに教え、公正な入札を妨害した疑い。入札には、17社が参加したが、立花コンサルタントは落札できなかったという。
.
.
国土交通省九州地方整備局は9月12日、鹿児島県鹿屋市の測量設計会社「立花コンサルタント」に対し、測量法に基づき9月27日から6カ月間の営業を停止する命令を出した。
.
同県南大隅町発注の道路工事を巡る官製談合事件で、同社の元社長らが公契約関係競売入札妨害罪に問われ、一審鹿児島地裁の有罪判決が確定したための措置。
.
整備局や判決によると、元取締役らは昨年4月、町発注の道路工事の測量設計に関する指名競争入札で、町職員から設計金額を聞き出して入札に臨んだ。
.
<九州地整の処分公表>
.
指名停止  平成29年5月25日~8月24日まで 3か月間

.
営業の停止 平成29年9月27日~30年3月26日まで 6か月間

.



丸釜釜戸陶料:中央道でのがけ崩れ・撤去命令!

.
期限は12月23日までに!
.
全量・4200m3!
.
.
8月18日の夜に岐阜県瑞浪市の中央道脇で土砂崩れが起きて、その土砂に乗り上げ6人の重軽傷者が出た事故原因は、流れ出た廃棄物が陶磁器原料メーカー・丸釜釜戸陶料の産業廃棄物であり、土砂が近くの住宅街にも流れ込み、道路や側溝に溜まった。長期間大量に吸い込むとガンのリスクが高まるとされる「シリカパウダー」という有害物質も投棄されていた。
.

.
1977年から現場脇の斜面に規格外品を投棄していたことを認めている。現経営陣が就任した10年前からは毎月3トンを投棄して、2年前にやめたという。
.
岐阜県警は廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)違反容疑に加え、業務上過失致傷容疑も視野に入れてメーカーを捜査している。
.

.
廃棄物処分は自社の土地であっても不法投棄罪になるし、丸釜釜戸陶料が何らかの罪に問われる可能性はあるのかと尋ねられるが。
.

.
「自社が所有する土地であっても、産業廃棄物を許可なく埋め立てた行為は、廃棄物処理法の不法投棄罪に該当する(第16条違反)。廃棄物を捨てた者は、5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、または併科とされ、法人も3億円以下の罰金に処せられる。
.
この廃棄土砂は今後どうするのか。
.
「岐阜県は、不法投棄の全容が解明された後、全量撤去というのが当たり前で、措置命令を出すかの選択を迫られることになります。廃棄物が流れ込んだ地域の住民は、撤去に要した費用を損害賠償請求できます」
.

.
8月、岐阜県瑞浪市の中央自動車道で産業廃棄物などが流出した事故で、岐阜県は原因となった陶土メーカー・丸釜釜戸陶料に対し、全ての廃棄物を撤去するよう措置命令を出した。
.
先月18日、瑞浪市釜戸町の中央道で起きた事故では、現場近くの「丸釜釜戸陶料」が不法投棄していた産業廃棄物などが流出した。
.
この会社の敷地内には産業廃棄物や、それを含む土砂が約4200m3残っていて、岐阜県は9月15日、全て撤去するよう措置命令を出した。
.

.
措置命令では、今年12月23日までに撤去するよう求めていて、丸釜釜戸陶料の水野会長は、「迅速に撤去します」と話しているという。
.
また今回の事故を受け、県は同様の原料を扱っている県内のメーカーや廃棄物処理業者42社に立ち入り検査を行いましたが、問題のある業者はなかったということだ。
.



崇城大学・空港キャンパス:無料使用はこの場所!

.
両キャンパスの誘導路との取付け路!
.
.
過去2回、崇城大学の熊本空港南キャンパス、北キャンパスが使用している土地の内容を資料を基に掲載してきた。
.
未契約使用地は、滑走路と誘導路に繋がる通路がそれだ。「学校所有地内に操縦士訓練校(北キャンパス)と整備訓練校(南キャンパス)が誘導路に向かうための飛行機通路」であり、下記の図に示す。
.
県も大学も「問い合わせされたくない、触れたくない」問題なのだろう。勿論、県議会も知事も「この土地問題に対してはタブー」なのであろう。
.

.
学校経営とは、金の成る木でもある。



野党要求の臨時国会:開いた途端に解散とは!

.
安倍総理は森友・加計の追及回避!
.
解散しても勝算は五分五分!
.
.
安倍総理が9月28日に召集される臨時国会冒頭で衆議院を解散する見通しになったとメディアは報じている。
.
臨時国会の召集は6月22日に野党が要求した。憲法53条は「衆参いずれかの4分の1以上の議員から臨時国会召集の要求があれば内閣はその召集を決定しなければならない」と定めているが、要求から何日以内にとは決められていない。
.
それが8月23日に行われた自公幹事長会談で9月25日の週に召集されるというニュースが流れ、二階、井上両氏の会談で補正予算の編成を行うとも報じられた。
.
補正予算案を審議するには予算委員会の開催が必要である。予算委員会は総理も出席してテレビ中継が行われる。そして予算委員会は何を質問しても良いとの慣例がある。

当然野党はそこで「森友・加計問題」を追及するのは明白だし、野党は首相のスキャンダルとして追及することになり、それを自公両幹事長が合意したという。
.
これに対し、内閣側から補正予算の編成は必要ないと、声が上がった。茂木経済再生担当大臣や菅官房長官が補正予算編成を否定したのだ。安倍総理が臨時国会で「森友・加計問題」の追及を嫌っているのは明白だ。臨時国会など開きたくないのだ。
.
6月に要求が出された臨時国会召集を無視することも難しい。「憲法違反」と大騒ぎになる。追及を先伸ばしで3か月後の9月最終週に召集を決めたが「森友・加計問題」を避けて通ることはできない。臨時国会召集を巡り官邸と与党には温度差がある。自民党内に安倍総理の退陣時期について云々する言葉も出来ているし、ポスト安倍とみなされる岸田政調会長もジワリと自身の方針を述べだした。石破氏は、政府や自民党から完全に無視され、歯に衣を着せない辛らつな意見を述べ始めている。
.
安倍政権は2年前の通常国会で安保法制を強行採決した後、「国民に丁寧に説明する」と建前論を述べながら、野党の臨時国会召集要求を無視してついに召集しなかったことがある。菅官房長官は「前例がある」と弁明したが、それは03年と05年の小泉政権時のことを指す。それまで歴代政権が野党の要求を無視した例はなかった。
.
2年前の安倍政権は10月21日に野党から臨時国会召集の要求があったにもかかわらず召集を見送り、その年は通常国会だけという前代未聞の事態を招いた。安保法制の強行採決で支持率が急落し、国論が二分する中で「国民に丁寧に説明する」どころか、都合の悪いことには蓋をする体質が露骨に現れた事例だった。
.
秋の臨時国会は与野党ともにリーダーに対する不満がどの様に噴出するのか、特に「森友・加計問題」でミソをつけ、PKO報告で失態を演じた防衛省など、安倍政権がこの臨時国会をどのように乗り切るか、マスコミも与野党議員も国民も注目してきたたが、臨時国会が開かれて過去のぶり返しがである「森友・加計問題」で疑惑が払しょくされず、10月22日の衆議院のトリプル補選で一つは落とすと安倍首相退陣論が噴き出す恐れがあるなか、逆に衆院解散に舵を切ったことは、凶と出るか、吉と出るか大注目である。
.



財界反発:こども保険・小泉進次郎氏提案にも!

.
日商会頭「教育無償は税財源で」!
.
こども保険よりも消費税上げが先!
.
.
財界が、保育や幼児教育無償化の財源として自民党内に浮上している「こども保険」に警戒感を強めている。日本商工会議所の三村明夫会頭は9月5日の記者会見で、「税財源や消費税の引き上げが正統的な議論だ」と強調。経済同友会の小林喜光代表幹事も「こども保険よりも消費税率10%への引き上げが先」と指摘し、経団連も反対する提言を出すなど反発を強めている。
.
三村氏は「社会全体で子供を育てる」という教育無償化への考えは支持するとしたが、それだけに税財源がふさわしいと指摘。その上で「消費増税が難しいから、こども保険が浮上していることに違和感を覚える」とも語った。
.
財界は、企業と働く人が保険料を負担し、子育て世帯に分配するこども保険構想には、高齢者世代の負担がないことや、直接的な恩恵が就学前の子供を持つ世帯だけに限られるといった不公平感を問題視している。社会保障負担が増加し、賃上げしても個人消費が拡大しない中、新たな負担増となりうることも懸念材料だ。
.
こども保険を強く提唱する自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が、企業経営者の年金を返上することで財源に追加することを提案していることにも財界は反発する。三村氏は「資産のある高齢者の社会保障受給を抑えて、応能負担とする制度設計が必要」と指摘。小林氏も先月29日の記者会見で「返上は個人の問題で政策ではない」とし、否定的な見解を示している。
.
衆議院解散が言われる中、消費税の使い道に教育無償化を挙げるのではないかとも推測される中、解散大義の中心に据えることも予想される。
.



安倍首相・衆院解散:足腰が大丈夫な今のうちに!

.
どの野党も第2党になり得ない今のうち!
.
.
9月28日解散、10月総選挙となるのではないか。それが現実となりそうだ。安倍晋三首相は、28日召集予定の臨時国会の冒頭にも衆院を解散する意向を固め、与党幹部に伝えた。複数の政府・与党関係者が9月17日、明らかにした。18~22日の米国訪問から帰国後、最終決断する。内閣支持率が回復傾向にあり、野党第1党の民進党で混乱が続いていること、日本ファーストが体制が取れていないこと、などを考慮し、早期の衆院選が有利と判断した。
.
.
9月末解散、10月総選挙であれば、準備中の小池新党は準備不足と同時に、各党の離党者が寄せ集まって選挙戦に突入しても、金とスタッフがいない新党が泥縄式での候補者擁立にも限度がある。
.
若狭氏は、自民党と「小池新党」との二大政党化を目指すとしている。これまで自民党に対抗する二大政党の一つは民進党とされてきたが、「小池新党」が受け皿となり得る部分もあるが当選したいのが目的で新党参加する予定の民進離党者や無党派の候補者が、選挙民から支持されるかは疑問だ。民進党は支持率が低くても、自民党を支持しない人の票の受け皿になってきた新党であったが、最近は共産党も受け皿になり、共産党も勢力を伸ばしてきた。
.
若狭氏は、国会議員5人以上の政党要件を満たせば少数でも結党する意向を示している。既に細野豪志氏、長島昭久氏、野間健氏、松沢成文氏、渡辺喜美氏の名前があがっており、これに若狭氏を加えれば6人での立ち上げはすぐにでも可能だ。衆議院にも参議院にもこの他にかなりの数の無所属議員がいる。創設が現実化すればさらに加わる議員の数は増えそうだ。民進党の代表選で国会議員の無効票が8もあったことは、民進にとっては不気味だ。離党予備軍と見做される議員はいまは離党をとどまっているが、冒頭解散がでてから離党という事もある。
.
自民党も、現状288議席あるが選挙でいくつ落すのか半数近い100人余が2回当選である。見方によるは、半分以上が落選すると見られている。
.
今回の解散における大義名分は何であるのだろうか。足並みが揃わない野党、体制が取れない新党、首相スキャンダル(森友学園、加計学園)の押し殺し、防衛省問題の棚上げなどが言われ、野党は憤懣やるかたがないだろうが、選挙とは勝てるタイミングで行わないと政権の維持など出来るわけがない。
.
いずれにしても19日以降、選挙報道が賑やかになる。
.
週間エコノミスト9月12日号に5つの解散シナリオと題し、記事が掲載されている。記事原稿は8月下旬ころの内容であろうが、タイミングが良い記事であったので掲載する。
.



イラク・IS後:アラブは混乱状態!

.
サウジ・UAEがカタールと断交!
.
シリアを巡りイランVSサウジ・UAE・トルコ!
.
裏には根深い民族問題!
.
.
アラブ諸国は2017年6月、カタールとの国交断絶に踏み切った。
.
サウジは世界有数の原油埋蔵量を誇り、カタールは世界最大の液化天然ガス(LNG)の生産国。世界のエネルギー供給を考えれば憂慮すべき出来事だ。
.
中東の混乱は収まる様子もなく、シリアの内戦は7年目に入った。アサド政権と反体制派の戦いに加え、クルド人勢力や過激派組織『イスラム国』(ISはスンニ派)など様々な勢力が入り乱れて争っている。
.
イランやレバノンやロシアがアサド政権を、サウジを中心にトルコやUAE、米国などが反体制派を支援。中東全体がシリアを巡り2つに割れて対立している。
.
対立の根本は
「一つの要因は宗教や民族問題で、イスラム教全体ではスンニ派(9割)とシーア派(1割)という二大勢力があり、中東では両派の人口は拮抗して庵、スンニ派の盟主がサウジ、シーア派の盟主がイラン。両国は昔から仲が悪く、地域の主導権をめぐって対立しており、それぞれの宗派が多数派を占める国に大きな影響力を持っている。シリア内戦は両勢力の代理戦争なのだ。
.

.
「カタールはスンニ派の国ですが、イランとも友好関係を築いていました。シリア内戦という中東を二分する戦いが起きているなか、サウジなどが敵対するイランとの関係を問題視したのが今回、断交に至った理由の一つです」
.
「2011年にエジプトのムバラク政権が『アラブの春』という民主化運動で倒れ、イスラム原理主義を掲げる『ムスリム同胞団』が選挙で第1党となったことがあり、サウジなど周辺国は民主化の波が自国に及ぶことを警戒したが、カタールはムスリム同胞団を公然と支持し、カタールの衛星テレビ局、アルジャジーラは周辺国の政府に批判的な報道が多く、サウジは以前からカタールに警告を発していた」
.
「この地域は第2次世界大戦後、米国が強い影響力を行使してきたが、01年以降、アフガニスタンやイラクに軍事介入を続けたが、安全保障を肩代わりすることが重荷となり、13年に当時のオバマ大統領が『世界の警察官』から退く方針を表明。米国の抑止力が効かなくなった結果、サウジやイランは自らこの地域の紛争に介入することになった」
.
「米国では、オバマ氏の方針を批判するトランプ氏が大統領に就任。ロシアのプーチン大統領と協力して現在の混乱を解決できるのかと期待されたが、トランプ氏は国内問題でトラブルを抱え、それどころではなく、中東で続く混乱は誰にも止められないのが現状なのだ」
.
長期化するシリア内戦、過激派組織「イスラム国」(IS)の台頭、サウジアラビアなどによるカタールとの断交。一見、ばらばらに見える中東で起きていることは、すべて同根でつながっている。
.
シリア内戦は事態収拾にあたるはずの周辺国や大国が当事者になり、国際社会の機能不全と統治の不在がISというモンスターを生んだ。サウジとカタールという兄弟国の断絶も、中東を二分する対立の延長線上にある。
.
混迷が長引くほどシリアが元の姿に戻ることは難しくなる。シリアやイラクに分散して暮らすクルド人の独立に向けた動きも急だ。中東で今、起きているのは国家の枠組みを問い直す動きなのだ。が、これだけ混乱すると単に国家間の問題では片付かなくなってきた。
.
中東の各国に抱えるスンニ派とシーア派の人口が、周辺国の派と連携し様々な問題が吹き出し、それらを強硬に抑え始めると各国が内乱状態になる。
.
これに加えて、イスラエルと対立するパレスチナ問題もイスラエルが空爆を続けてきたガザ地区に、地上部隊による作戦も開始され、中東もきな臭くなってきた。
.



神奈川大磯町「まずい弁当型給食」:虫や髪などの異物!

.
岩見沢・学校給食4校のご飯に“カビ”!
.
.
神奈川県大磯町が業者に委託している町立中学校2校の学校給食で、2016年1月以降、虫や髪の毛、ビニール片などの異物が計約100回見つかっていたことが町の調査でわかった。
.

.
給食を巡っては、以前から「味や見た目が悪い」などの声が相次ぎ、多い時で半分以上が食べ残される異常事態が続いていた。町は異物混入も食べ残しの一因とみて、業者から事情を聞くなどして、対応を検討している。
.

.
町の内部資料などによると、給食は東京都内の給食業者が同県内の工場で作って配送している。異物は町が給食制度を導入した昨年1月から今年7月にかけて、町立の国府中、大磯中の2校で出された弁当型の給食から見つかった。
.

.
食材発注と献立作りは、町職員の栄養士が担当。町は年間約3300万円で業者に製造を委託しているが、塩分を控えた献立で工場から配送される給食は、当初から「味が薄い」「おかずが冷たい」という指摘があった。
.

.
大磯町の内部資料によると、この2つの中学校に提供された給食に、髪の毛や虫、プラスチック片等の異物の混入などが相次ぎ、2016年1月から今年7月までの1年半余りで計96件、確認されていたことがわかった。多いときには1日に4件の異物の混入が報告されていた。
.

.
大磯中学校・生徒「クラスの女の子のご飯の中にプラスチック破片が入っていた。おかずとかも全部1回どかして何かないか見てから食べないと、よく入っているので怖いです」
.

.
2つの中学校の給食は、県内の業者が塩分を抑えたメニューで調理し、配送しているという。
.

.
今回の問題について、国府中学校は、「こういうことは望ましくない。今後、異物混入が確認されれば速やかに教育委員会に報告する」と述べているが、大磯中学校は現時点でコメントしていない。
.

.
大磯町では、綾瀬市の業者「エンゼルフーズ」(東京・北)に調理と配送を委託するデリバリー方式を採用している。
.

.
.
.

.
2017年6月、北海道岩見沢市の小中学校あわせて4校で、給食のご飯にカビ等の異物が含まれているのが見つかった。市の教育委員会は調理の過程について調べているが再開のメドは立っていない。
.
先月15日、岩見沢市の中学校で、給食のご飯の中にカビや細菌を含む異物が入っているのが見つかった。異物はその後、市内の他の小中学校3校でも見つかった。その結果、今月6日から、市内の小中学校19校で出される給食でご飯の提供を中止している。
.

.
市内で提供される学校給食の米飯は30年以上前から、同じ業者に委託して作られている。市の教育委員会によると、炊飯の過程でコメを送るパイプに異物が付着していたという。
.

.
事態を受け、市の教育委員会はパイプを全て交換し、今月12日に試験炊飯を実施。その結果、パイプ以外の炊飯釜からも異物が見つかった。
.

.
市教委は清掃・洗浄を改めて実施し、今週の提供再開をメドに検討していたが、19日の試験炊飯でも微量の異物が検出された。今後の安全性についての情報が乏しい中、各家庭への影響はしばらく続きそうだ。
.



O-157・同型遺伝子:11都県で確認・感染源不明!

.
惣菜持ち帰り時の保冷は大事・10℃で!
.
あまりにもきれい好きが原因では!
.
.
総菜店「でりしゃす」のポテトサラダを食べた客がO-157に感染した問題で、同じ遺伝子型のO-157への感染が全国に拡大している。
.
厚生労働省によると、埼玉県と群馬県の患者から検出されたO-157を国立感染症研究所で検査をした結果、菌の遺伝子の型が一致した。8月14日からの1週間でO-157に感染した患者は全国で144人と過去5年間で最多となったことも分かった。埼玉や群馬の患者と同じ遺伝子型の菌に感染していた人が大半で、新潟や長野、三重、滋賀、香川の患者からも同じ型の菌が検出されたという。
.

総菜販売店「でりしゃす」の総菜を食べた人たちと同じ遺伝子型のO157の感染者が今年8月以降、埼玉、群馬両県を含めて少なくとも11都県で確認されている。
.
同一の汚染源から拡大した可能性が高く、厚生労働省は9月1日、都道府県などに詳細な調査を求めたが、いまだに汚染源の特定には至っていない。
.
神奈川県では、7月30日~8月9日に平塚市と大磯町の18~80歳の男女7人が感染。食事をした場所などに共通点はなく、「でりしゃす」との関連も確認されていない。
.
滋賀県では、8月9日に米原市内の料理店の仕出し弁当を食べた20歳代の女性2人と、同店の男性従業員の計3人から検出された。県が食材の仕入れ先を調査しているが感染ルートは特定できていない。
.
厚労省は感染ルートについて
〈1〉汚染源の食品・食材が流通している
〈2〉感染者が調理するなどして人から人に感染が広がっている
――などを想定しているが、担当者は「時がたつ中で、感染源を特定するのは難しくなっている」と話す。
.
.
O157が原因の集団食中毒は、過去にもたびたび発生し、死者も出ている。堺市では1996年、学校給食を食べた児童ら9500人以上が食中毒症状を訴え、女児3人が死亡。当時小学1年の女児が、2015年に後遺症で亡くなった。
.
02年に宇都宮市の病院と併設の老人保健施設で給食に出されたあえ物が原因の集団食中毒では、死者が9人に上り、12年には札幌市の食品会社が製造した漬物を食べた8人が死亡、16年にも東京都と千葉県の老人ホームで同じ給食会社が提供した食材が原因で計10人が亡くなっている。
.
また、11年には焼き肉チェーン店で生肉のユッケを食べた客計181人が食中毒を発症。富山、福井両県の計5人が死亡し、被害者からは、腸管出血性大腸菌「O111」が検出された。
.
.
今回のo-157について、雑誌の記事が2件あるので転載する。

.

.




top