kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

kyoto-seikei

4月20日から1か月:安倍首相の一日!

.
経済支援・経済再建の道は険しい!
.
.
自民党は4月20日、経済成長戦略本部・新型コロナウイルス対策本部合同会議を開き、新型コロナの感染拡大を受けた2020年度第2次補正予算の編成に向けた党の提言をまとめた。
.
事業者への家賃支援や雇用調整助成金の増額を明記。感染の第2波、第3波に備えるため、「大胆かつ強大な有事における予備費を準備しておくこと」も盛り込んだ。
.
21日に正式決定し、岸田文雄政調会長が安倍晋三首相に申し入れる。  家賃支援策では、減収した中小事業者などを対象にした上限300万円の給付制度を新設するよう提言。休業手当を支払った企業に対する雇用調整助成金については、8330円の日額上限を倍近くの1万5000円に引き上げることとした。  新型コロナ対策に取り組む自治体向けの地方創生臨時交付金の増額も要求した。
.
パフォーマンス的な党幹部の要求が安倍政権を揺さぶっている嫌いがあり、自民党としての取りまとめは表面化していなかった。全国的に緊急事態宣言が緩和されようとしているとき、内閣補佐官などの主導で物事が決められることに、竿を刺そうとしているのが20日の合同会議だ。
.
安倍首相の主導なのか、補佐官らの入知恵なのか、首相の日々の行動が新聞紙上に掲載されている。
.
どのようなメンバーが首相官邸に集まっているのか。4月20日からの1ヵ月間の安倍首相の行動を掲載する。官邸内で協議している言葉は聞こえてこないが、動きと首相の会見を覗くと、指導力がある首相なのか、周りの言動に左右されている軽い首相なのか、おおよその推察ができるのではないか。
.
.
.

.
4月20日(月)
【午前】
9時50分、官邸。
10時1分、政府与党政策懇談会。
10時13分、麻生太郎副総理兼財務相。
【午後】
1時53分、衛藤晟一少子化対策担当相、嶋田裕光内閣府政策統括官。
2時27分、衛藤少子化対策担当相。
3時9分、世耕弘成自民党参院幹事長。
4時59分、国会。
5時3分、自民党役員会。
49分、官邸。
6時1分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森健良外務審議官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時30分、西村経済再生担当相。
7時39分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月21日(火)
【午前】
9時53分、官邸。
9時54分、報道各社のインタビュー。
10時15分、鈴木俊彦厚生労働事務次官、国土交通省の藤田耕三事務次官、大坪新一郎海事局長。
11時20分、竹本直一科学技術担当相、三輪昭尚内閣情報通信政策監。
【午後】
1時55分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
2時49分、梶山弘志経済産業相、金杉憲治外務審議官、田中繁広経産審議官。
4時31分、加藤勝信厚労相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森健良外務審議官、鈴木康裕厚労省医務技監、荒井勝喜経産省政策立案総括審議官。
4時49分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、長谷川、今井両首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、荒井経産省政策立案総括審議官。5時12分、加藤厚労相、西村、岡田、杉田各官房副長官、長谷川、今井両首相補佐官、荒井経産省政策立案総括審議官。
5時15分、北村国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、浦田啓一公安調査庁次長。
5時21分、滝沢内閣情報官。
5時48分、北村国家安全保障局長。
6時10分、エチオピアのアビー首相と電話会談。
7時57分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月22日(水)
【午前】
9時52分、官邸。
10時49分、皇居。内奏。
11時33分、官邸。
【午後】
1時40分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、今井尚哉首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長。2時28分、西田昌司自民党参院議員。
4時22分、岡田官房副長官、北村滋国家安全保障局長、長谷川栄一首相補佐官、外務省の森健良外務審議官、高橋克彦中東アフリカ局長。
5時7分、IT総合戦略本部と官民データ活用推進戦略会議の合同会議。
5時53分、新型コロナウイルス感染症の政府対策本部。
6時12分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川、今井各首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森外務審議官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時28分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、長谷川、今井両首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、厚労省の鈴木医務技監、鎌田光明医薬・生活衛生局長。
6時48分、西村経済再生担当相。
7時58分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月23日(木)
【午前】
9時57分、官邸。
11時22分、滝沢裕昭内閣情報官。
【午後】
2時15分、インドネシアのジョコ大統領と電話会談。
2時45分、北村滋国家安全保障局長、滝沢内閣情報官、山田重夫外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。
3時5分、北村国家安全保障局長。
3時6分、滝沢内閣情報官、防衛省の槌道防衛政策局長、山崎統合幕僚長加わる。
3時27分、北村国家安全保障局長。
3時40分、林肇官房副長官補、今井尚哉首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官。
4時22分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
4時36分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、鈴木康裕厚労省医務技監、荒井勝喜経済産業省政策立案総括審議官。
4時38分、秋葉外務事務次官加わる。
5時21分、月例経済報告関係閣僚会議。
6時、ヨルダンのアブドラ国王と電話会談。西村経済再生担当相同席。
7時25分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月24日(金)
【午前】
9時52分、官邸。
11時、稲田朋美自民党幹事長代行。
【午後】
2時47分、滝沢裕昭内閣情報官。
3時20分、菅義偉、岡田直樹、杉田和博正副官房長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、藤原誠文部科学事務次官、鈴木康裕厚生労働省医務技監。4時10分、夕刊フジのインタビュー。
4時47分、国家安全保障会議。
5時34分、西村康稔経済再生担当相、内閣府の山崎重孝事務次官、田和宏内閣府審議官、多田明弘、井上裕之両政策統括官。
5時46分、西村経済再生担当相。
6時5分、新型コロナウイルス感染症の政府対策本部。
6時25分、茂木敏充外相。
6時35分、萩生田光一文科相。
6時41分、西村経済再生担当相。
8時18分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月25日(土)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時56分、官邸。
4時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時24分、加藤厚労相、西村、岡田、杉田各官房副長官、和泉、長谷川、今井各首相補佐官、秋葉外務事務次官、鈴木厚労省医務技監。
4時25分、加藤厚労相、西村、岡田、杉田各官房副長官、和泉、長谷川、今井各首相補佐官、鈴木厚労省医務技監。
4時27分、加藤厚労相、長谷川、今井両首相補佐官。
4時31分、北村国家安全保障局長、今井首相補佐官、秋葉外務事務次官。
5時2分、報道各社のインタビュー。
5時17分、私邸。
.
.
4月26日(日)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時53分、官邸。
4時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉、西村明宏、岡田直樹、杉田和博正副官房長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時43分、私邸。
.
.
4月27日(月)
【午前】
9時43分、官邸。
9時54分、西村明宏官房副長官。
10時43分、岡田直樹官房副長官。
11時52分、新型コロナウイルス感染症の政府対策本部。
【午後】
0時54分、国会。
1時2分、衆院本会議。
3時10分、官邸。
3時28分、国会。
3時46分、参院本会議。
6時19分、衆院予算委員会。
6時25分、自民党役員会。
6時49分、官邸。
6時51分、第6回経済財政諮問会議。
7時23分、加藤勝信厚生労働相、西村康稔経済再生担当相、西村、岡田、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
7時24分、菅義偉官房長官加わる。
8時44分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
4月28日(火)
【午前】
7時13分、官邸。
7時18分、西村明宏官房副長官。
8時50分、国会。
8時59分、衆院予算委員会。
【午後】
0時7分、官邸。
0時56分、国会。
1時、衆院予算委。
4時6分、官邸。
5時4分、北村滋国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、山田重夫外務省総合外交政策局長、槌道明宏防衛省防衛政策局長。
5時18分、北村国家安全保障局長、滝沢内閣情報官、防衛省の槌道防衛政策局長、納冨中情報本部長。
5時27分、北村国家安全保障局長。
5時28分、滝沢内閣情報官。
6時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時22分、西村経済再生担当相。
6時39分、公邸。宿泊。
.
.
4月29日(水)
【午前】
7時2分、公邸から官邸。
7時7分、西村明宏官房副長官。
7時37分、岡田直樹官房副長官。
8時25分、国会。
8時30分、衆院予算委員会。
10時59分、官邸。
11時53分、国会。
【午後】
0時2分、衆院本会議。
0時59分、官邸。
1時53分、国会。
2時、参院予算委員会。
5時32分、官邸。
5時34分、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、今井尚哉両首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森健良外務審議官、藤原誠文部科学事務次官、鈴木康裕厚生労働省医務技監。
5時41分、加藤勝信厚労相加わる。
6時14分、西村経済再生担当相。
6時25分、横倉義武日本医師会会長、門田守人日本医学会会長ら。6時45分、北村国家安全保障局長。
7時55分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.

.
4月30日(木)
【午前】
7時10分、官邸。
7時19分、岡田直樹官房副長官。
8時55分、国会。
9時、参院予算委員会。
11時52分、官邸。
【午後】
0時56分、国会。
1時、参院予算委。
4時13分、官邸。
4時15分、自民党の二階俊博幹事長、林幹雄幹事長代理。
4時50分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、藤原誠文部科学事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
5時14分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉、長谷川、今井各首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、鈴木厚労省医務技監。
5時31分、尾身茂基本的対処方針等諮問委員会会長。西村経済再生担当相、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長同席。
6時25分、国会。
6時31分、参院本会議。
7時15分、官邸。
7時16分、報道各社のインタビュー。
8時19分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月1日(金)
【午前】
8時39分、官邸。
8時50分、テレビ会議方式の閣議。
10時17分、北村滋国家安全保障局長、林肇官房副長官補、森健良外務審議官。
10時27分、北村国家安全保障局長。
10時36分、公邸。「第22回ユーチューブ憲法フォーラム」向けのビデオメッセージ収録。
11時6分、官邸。
【午後】
1時30分、麻生太郎副総理兼財務相。
2時20分、北村国家安全保障局長、今井尚哉首相補佐官、外務省の秋葉剛男事務次官、金杉憲治外務審議官、塚田玉樹地球規模課題審議官、鈴木康裕厚生労働省医務技監。
2時21分、北村国家安全保障局長、今井首相補佐官、秋葉外務事務次官。
2時28分、秋葉外務事務次官。
3時10分、高鳥修一自民党総裁特別補佐。
3時46分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
4時5分、加藤勝信厚労相、西村康稔経済再生担当相、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長。
4時31分、加藤厚労相、菅義偉官房長官、西村経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木厚労省医務技監。
4時50分、西村経済再生担当相。
5時13分、滝沢裕昭内閣情報官。
6時3分、報道各社のインタビュー。
6時6分、鈴木宗男日本維新の会参院議員。
6時26分、欧州連合(EU)主催の「新型コロナウイルスグローバル対応サミット」向けのビデオメッセージ収録。
7時31分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月2日(土)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時50分、官邸。
4時4分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時26分、菅官房長官、西村経済再生担当相。
5時52分、私邸。
.
.
5月3日(日)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時55分、官邸。
4時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉、西村明宏、岡田直樹、杉田和博正副官房長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。4時14分、西村康稔経済再生担当相加わる。
5時6分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相。
6時25分、私邸。
.
.
5月4日(月)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
2時14分、官邸。
3時17分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉、西村明宏、岡田直樹、杉田和博正副官房長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。3時58分、自民党本部。
4時、同党臨時役員会。
4時35分、官邸。
4時53分、第33回新型コロナウイルス感染症の政府対策本部。
6時、 新型コロナウイルス感染症に関する記者会見。
7時15分、ベトナムのグエン・スアン・フック首相と電話会談。8時33分、私邸。
.
.
5月5日(火)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
2時14分、公邸。インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」とヤフーの特別番組向けのビデオメッセージ収録。
2時58分、官邸。
3時20分、北村滋国家安全保障局長。
3時51分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森健良外務審議官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時24分、菅官房長官。
4時30分、イランのロウハニ大統領と電話会談。
5時21分、私邸。
.
.
5月6日(水)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
5時42分、官邸。
5時53分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一両首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、森健良外務審議官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時26分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相。
6時37分、菅官房長官、西村経済再生担当相。
8時、インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」とヤフーの特別番組に出演。
9時30分、私邸。
.
.
5月7日(木)
【午前】9時59分、官邸。
【午後】
2時39分、林肇官房副長官補、今井尚哉首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官。
3時31分、産経新聞のインタビュー。
4時30分、滝沢裕昭内閣情報官。
5時30分、ロシアのプーチン大統領と電話会談。
6時6分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、杉田和博両官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時46分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村官房副長官、長谷川、今井両首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木厚労省医務技監。
6時48分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、今井首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長。
8時13分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月8日(金)
【午前】
9時37分、官邸。
10時4分、トランプ米大統領と電話会談。
10時56分、稲田朋美自民党幹事長代行。
【午後】
4時、岸田文雄自民党政調会長、石田祝稔公明党政調会長らから家賃支援に関する提言書受け取り。
4時18分、岸田自民党政調会長。
4時44分、今井尚哉首相補佐官、金杉憲治外務審議官。
5時11分、北村滋国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、山田重夫外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。
5時30分、北村国家安全保障局長。
5時38分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
7時52分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.

.
5月9日(土)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時52分、官邸。
4時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、厚労省の鈴木康裕医務技監、吉田学医政局長。
5時29分、加藤厚労相、西村経済再生担当相。
6時2分、私邸。
.
.
5月10日(日)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時49分、官邸。
4時7分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、杉田和博両官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時29分、加藤厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、杉田両官房副長官、和泉、長谷川、今井各首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、鈴木厚労省医務技監。
5時11分、北村国家安全保障局長。
5時34分、私邸。
.
.
5月11日(月)
【午前】
7時10分、官邸。
7時18分、西村明宏官房副長官。
8時16分、岡田直樹官房副長官。
8時49分、国会。
8時59分、衆院予算委員会。
【午後】
0時7分、官邸。
54分、国会。
1時、参院予算委員会。
4時14分、官邸。
4時58分、国会。
5時3分、自民党役員会。
5時38分、官邸。
6時、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
7時16分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月12日(火)
【午前】
9時53分、官邸。
10時17分、西村明宏官房副長官。
【午後】
0時56分、国会。
1時2分、衆院本会議。
2時49分、官邸。
3時17分、防衛省の高橋憲一事務次官、島田和久官房長。
3時32分、前田哲官房副長官補、滝沢裕昭内閣情報官。45分、滝沢内閣情報官。
4時、ルクセンブルクのベッテル首相と電話会談。
4時42分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時52分、北村滋国家安全保障局長加わる。
5時20分、北村国家安全保障局長。
6時50分、公邸。宿泊。
.
.
5月13日(水)
【午前】
9時53分、公邸から官邸。
11時25分、河村建夫日韓議員連盟幹事長。
11時41分、自民党地方創生実行統合本部の河村建夫本部長、山口俊一本部長代行、片山さつき顧問。
11時56分、渋谷和久駐チリ大使、加藤正明駐ブルキナファソ大使、森本康敬駐ソロモン諸島大使の新任あいさつ。
【午後】
3時1分、片山虎之助日本維新の会共同代表らから新型コロナウイルス対策第2次補正予算に関する提言書受け取り。
3時54分、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、今井尚哉首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、鈴木康裕厚生労働省医務技監。
4時25分、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、今井首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、鈴木厚労省医務技監。
4時56分、北村滋国家安全保障局長、今井首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官。
5時12分、北村国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、山田重夫外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。
5時26分、西村経済再生担当相、新原浩朗経済産業省経済産業政策局長。
6時2分、加藤勝信厚労相、菅官房長官、西村経済再生担当相、西村、岡田、杉田各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木厚労省医務技監。
8時、東京・富ケ谷の私邸。
.
.

.
5月14日(木)
【午前】
9時54分、官邸。
56分、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
【午後】
2時29分、国会。
2時33分、自民党臨時役員会。
3時2分、官邸。
4時1分、菅義偉、西村明宏、岡田直樹、杉田和博正副官房長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚生労働省医務技監。
4時9分、加藤勝信厚労相加わる。
4時42分、第38回未来投資会議。
6時1分、 新型コロナウイルス感染症に関する記者会見。
7時17分、新型コロナウイルス感染症の政府対策本部(第34回)
8時34分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月15日(金)
【午前】
8時40分、官邸。
48分、岡田直樹官房副長官。
9時55分、国会。
10時1分、参院本会議。
11時41分、官邸。
11時45分、山本忠通前国連アフガニスタン支援団(UNAMA)代表。山田重夫外務省総合外交政策局長同席。
【午後】
2時、西村康稔経済再生担当相、内閣府の山崎重孝事務次官、田和宏内閣府審議官、多田明弘、井上裕之両政策統括官。
2時37分、北村滋国家安全保障局長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚生労働省医務技監。
2時51分、北村国家安全保障局長、今井尚哉首相補佐官、秋葉外務事務次官。
3時、北村国家安全保障局長。
3時14分、高橋憲一防衛事務次官。
3時27分、高鳥修一自民党総裁特別補佐。
4時16分、滝沢裕昭内閣情報官。
4時41分、菅義偉官房長官、西村経済再生担当相、岡田、杉田和博両官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木厚労省医務技監。
4時46分、加藤勝信厚労相加わる。
5時16分、経済財政諮問会議。(第7回)
7時19分、東京・赤坂のジャーナリスト桜井よしこ氏の事務所。7時25分、インターネット番組の収録。
8時50分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月16日(土)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時52分、官邸。
4時3分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時15分、北村国家安全保障局長。
4時46分、東京・渋谷の美容室「HAIR GUEST」。散髪。6時42分、私邸。
.
.
5月17日(日)
【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。
【午後】
3時49分、官邸。
4時5分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
4時34分、加藤厚労相、菅官房長官、鈴木厚労省医務技監。
4時56分、菅官房長官。
5時9分、北村国家安全保障局長、今井首相補佐官、秋葉外務事務次官。
5時32分、私邸。
.
.
5月18日(月)
【午前】
9時54分、官邸。
10時56分、高村正彦自民党憲法改正推進本部最高顧問。
11時32分、下村博文同党選対委員長。
【午後】
1時58分、麻生太郎副総理兼財務相。
2時44分、自民党の二階俊博幹事長、林幹雄幹事長代理。
3時20分、藤原誠文部科学事務次官。
3時51分、嘉山孝正全国医学部長病院長会議新型コロナウイルス感染症に関わる課題対応委員会委員長、横倉義武日本医師会会長ら。4時28分、茂木敏充外相。
5時、国会。
5時3分、自民党役員会。
5時21分、官邸。
5時46分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村滋国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
5時47分、西村康稔経済再生担当相加わる。
6時45分、報道各社のインタビュー。
7時3分、東京・富ケ谷の私邸。
.
.
5月19日(火)
【午前】
9時51分、官邸。
10時15分、ペルーのビスカラ大統領と電話会談。
【午後】
3時43分、国家戦略特区諮問会議。(第44回)
4時26分、北村滋国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、宮川正内閣衛星情報センター所長。
4時36分、滝沢内閣情報官。
5時2分、国と地方の協議の場。令和2年度第1回
5時56分、加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、北村国家安全保障局長、和泉洋人、長谷川栄一、今井尚哉各首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、林崎理消防庁長官、秋葉剛男外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
6時34分、西村経済再生担当相。
7時45分、東京・富ケ谷の私邸。
.



EU最大の保管・整備専用空港:スペイン・テルエル空港!

.
飛べる日はいつ来る!
.
.
移動制限により航空機の需要が軒並み低下しているにも関わらず、大繁盛している空港がある。それがスペイン東部にあるテルエル空港だ。
.

.

.
この空港にはもともと定期便は就航しておらず、欧州最大の保管・整備専用施設で、現在最大125機まで収容可能だが、260機まで拡張しようと計画している。
.

.
この空港に来る飛行機は、一時的または永久に使用されなくなった機体ばかり。別名「飛行機の墓場」とも呼ばれている。
.

.
空港の責任者であるアレハンドロ・イブラヒムさんは、移動制限によりテルエル空港に駐機する機体は倍増したが、制限が解除されればほとんどの航空機が現役に復帰するだろうと語っている。
.

.
アレハンドロ・イブラヒムさん
「この空港に留め置かれる飛行機の数は倍増している。こうした飛行機は、移動制限が解除されるまでここにとどまるだろう。
.

.

.
世界有数の航空会社もこの空港を利用している。ルフトハンザやエールフランス、KLM、エミレーツやエティハドなどだ。いずれもエアバスの顧客で、機体が再び飛べる日が来るまでここに保管するという」
.



春日井・小西生コン砕石工場:落石で従業員死亡!

.
安全管理上の問題がないか調査中・春日井警察署!
.
.
5月19日、午前11時半すぎ、春日井市外之原町の小西生コン砕石工場で「落石で重機がつぶれた。内部に人がいる」と工場長から119番通報があった。
.

.
春日井署によると、岩場が崩れてショベルカーが岩の下敷きになり、消防などが男性作業員の救助にあたっていたが、運転していた70代ぐらいの男性の死亡が現場で確認された。
.

.
当時、男性作業員がショベルカーで岩を砕く作業をしていたところ、突然、岩場が崩れてきたとみられる。
.

.

.

.

.

.
警察は、作業の安全管理に問題がなかったか、事故当時の状況を詳しく調べている。
.
現場は市中心部にある春日井市役所から北東に約12㎞の岐阜県境。
.
.
㈱小西生コンは、愛知県内に5工場を有する中堅の生コン製造・販売会社。代表取締役は小西 良次。瀬戸工場では、建材工場にて砂・砂利の製造・販売も行っている。
.



安倍政権:二階幹事長に振り回され!

.
支持率急落を憂慮する毎日!
.
この際・世論の動きを見てから策を練ったら?
.
.
検察庁法改正案の審議が延期されるという原因は、SNSなどインターネット上で高まる著名人らの批判に加え、身内の検察幹部OBからも反対論が出るに及び、いったんは引っ込め、、秋の臨時国会で仕切り直しを目論んだようだ。
.

.
この反対SNSなど拡散の主軸は、共謀罪反対の論戦を張っている連中ではないのか。どうも安倍政権の今井尚哉首相補佐官や取り巻き補佐官など内閣支持率狙いの奇策を弄する連中に弄ばれ、1か月、3か月、半年、1年先には何をどうすべきかというロードマップをひく人間がいないということである。
.
支持率が落ちたら、有権者・国民が喜ぶ方策を提供すればよいとばかり、4月1日に首相が発案した体での配布声明は、経済官庁出身の官邸官僚の発案だった。
.
『安倍晋三首相は4月1日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で、全世帯に再利用可能な布マスクを配布すると表明した。1住所あたり2枚ずつ配る方針で「再来週以降、感染者数が多い都道府県から順次配布を開始する」と語った。来週決定する経済対策に国が買い上げる費用を盛り込む。
全国5000万あまりの世帯に配る。首相は「来月にかけて1億枚を確保するメドがたった」と述べた。「急激に拡大するマスク需要に対応する上で極めて有効だ」との認識も示した。』日経新聞記事
.

.
唐突に「1世帯2枚のマスク配布」を言い出したり、30万円の現金給付が二階幹事長・公明党の画策で一人10万円になったりと、首相も補佐官も「打つ手がすべて裏目・裏目となっており、極めつけが検察庁法改正案提出の撤回」なのである。
.
今の政治家、政局を語るが政治を知らず。何かといえば、選挙により国民の負託を得たというが、政治家の言動に「無条件になんでも与えたわけではない」のに、当選したら勝手な解釈で「何をしても許される」とほらを吹く。
.
次回の総選挙から、変な選挙公約より、有権者と「項目を明示し、●●に違反したら議員辞職をする」と明確に契約するべきだ。
.
安倍首相も支持率狙いをやめて、この1年は経済浮揚の政策を中心とし、47都道府県知事と合同会議を開き、政府権限の委譲を協議すべきではないか。
.

.
無策も策という。今の安倍首相にとって、悪あがきより「地方自治体や国民の声を聴いて政策を練る」べきだ。人の噂も七十五日というが、森本問題や加計問題より処しやすいはずだが、、、。軽い神輿が、四選を狙うのは諦めるべきだ。政治利権は安倍の手を離れた。
.



米・断交を示唆:中国・一転「歩み寄りが必要」と!

.
華為への禁輸強化で新たな火種!
.
.
米国と中国の貿易対立が再び緊迫化してきた。米商務省は5月15日、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出禁止措置を強化すると発表。中国側は対抗措置も辞さない構えを見せる。新型コロナウイルス蔓延(まんえん)で非難合戦を交わす米中間の新たな火種になりかねず、世界を巻き込む貿易戦争の再燃が懸念される。
.

.
トランプ米大統領は、中国の習近平国家主席について「いまは話をしたくない」と、5月14日朝に放送されたFOXビジネスとのインタビューで語った。中国と「完全に断交することが可能か、断交した場合に何が起きるか」思案していると述べ、「5000億ドル(約53兆5000億円)を節約できるだろう」との見方を示した。
.
ニューヨーク証券取引所およびナスダックに上場しながら米国の会計規則に従っていない中国企業を「注視している」とも主張、「非常に厳しく注視している」と述べた。
.
アメリカのトランプ大統領が中国との断交を示唆したことについて、中国政府は「歩み寄りが必要だ」と関係改善を求めた。
.

.
中国外務省は「米中関係の安定した発展は、両国民の根本的な利益で世界の平和と安全にも役立つ」と述べた。その上で、アメリカに歩み寄りを求めつつ関係改善の必要性を強調した。
.
アメリカへの強い姿勢が際立っていた中国側だが、トーンを少し下げた印象となる。トランプ大統領は中国に対し「全ての関係を断ち切ることができる」とけん制していた。
.

.
ポンペオ米国務長官は15日、声明を発表し、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への制裁強化に関し「信頼できない企業であり、中国共産党の手先だ」と強調し、第5世代(5G)移動通信システム開発を巡り中国に対抗する姿勢を示した。
.
トランプ政権は日本を含む同盟国などに対し、安全保障上の脅威を理由にファーウェイ製品の排除を求めており、今後も中国が5G分野で主導権を握るのを阻止する構えだ。
.
ポンペオ氏は声明で「プライバシーや次世代ネットワークの機能を損なう中国共産党の取り組みを米国は容認しない」と表明した。
.
「米国の安全保障に反する有害な活動を阻止する」
.
ロス米商務長官は5月16日の声明でこう指摘した。商務省は昨年、華為を禁輸対象とする「エンティティーリスト」に指定。同省の許可なく、米国製の半導体などを華為に輸出することを禁じた。今回、米国に由来する技術を用いて華為向けに製造された半導体は、外国製でも禁輸対象となる。実施には120日間の猶予期間を設けた。
.

.
華為はスマートフォン向けなどに大量に使う半導体の生産を、主に台湾の台湾積体電路製造(TSMC)に委託している。ロス氏は禁輸強化の狙いを「抜け穴をふさぐ目的に絞ったものだ」と述べた。米国由来の技術を使うTSMCからの供給を封じ、華為を兵糧攻めにする思惑が浮かぶ。
.
米中は今年1月に「第1段階」の貿易合意に達し、通商分野で「休戦」した。ただ、トランプ米大統領は中国による新型コロナへの初期対応を問題視。米テレビで「中国とのすべての関係を絶つこともできる」と述べ、批判を強めている。
.
華為は、中国が重視するハイテク産業振興のカギを握る企業だ。人民日報系の環球時報は16日、「米国が計画を実行するならば、中国は強力な反撃を行う」という中国政府に近い情報筋の話を伝えた。アップルや半導体大手クアルコムなど米国の代表的な企業名が対抗措置の対象に挙がるとも報じた。米中が対抗措置の応酬を再開すれば通商対立の休戦は崩壊するとみられる。
.

.



レナウン・民事再生へ:転身できずギブアップ!

.
長年の不振にコロナが追い打ち!
.
中国大株主の子会社への売掛金・回収できず!
.
.

.
アパレル大手のレナウンが自力での経営再建を断念し、民事再生手続きに入ったことが分かった。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などにより、百貨店での衣料品販売が激減したことで資金繰りに行き詰まった。帝国データバンクによると、上場企業の経営破綻は今年初。コロナ関連倒産は中小企業で急増しており、経済縮小の影響が初めて大手企業に及んだ。
.

.
レナウンは東京地裁から民事再生手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は138億7900万円。東京証券取引所第1部から上場廃止となる。今後は管財人の下でスポンサーを探し、再建を目指す。
.

.
子会社レナウンエージェンシーによって東京地裁に民事再生法の適用が申し立てられ、受理された。負債総額は137億7900万円。主力販路である百貨店での販売不振によって長期にわたって低迷しており、2019年12月期には67億円の最終赤字を計上していた。
.

.
財務の悪化に加えて、新型コロナウイルスによる店舗休業が決定打になって資金繰りに行き詰まった。
.
同社は戦後のファッション業界のリーディング企業だったが、1990年代のバブル崩壊後以降は業績悪化に歯止めがかからなくなっていた。人員削減や事業縮小を繰り返しながら延命し、2010年には中国の繊維大手・山東如意科技集団の傘下に入った。
.
山東如意はレナウンの株式の53%を保有する。だが、その後も業績は浮上せず、赤字とわずかな黒字を行ったり来たりする状況が続いていた。前期(19年12月期)には山東如意の香港子会社から売掛金53億円を回収できず、多額の赤字を計上。3月の株主総会では筆頭株主の山東如意による動議によって、当時の神保佳幸社長と北畑稔会長が退任に追い込まれるなど、迷走が続いていた。
.
売掛金回収不能は、中国資本の投資回収の手口に嵌ったのか。
.



北陸新幹線用・橋梁の一部:越前町で運搬中に落下!

.
重量・約20トン!
.
.
5月15日午前4時40分ごろ、福井県南越前町河野の国道305号で、高松市のトラック運転手男性(62)が運転する大型トレーラーの荷台から、北陸新幹線の橋梁の一部が落下した。けが人はなかった。
.

.
福井県警越前署によると、落下した橋梁は長さ約7m、幅約3m、高さ約3m、重さ約20t。橋梁を荷台に固定していたチェーンが何らかの理由で切れたという。現場は急カーブで、大型トレーラーは東進していた。詳しい原因を調べている。
.
橋梁の一部が引きずられた影響で、道路には長さ約4m、幅約10㎝、深さ最大約8㎝の傷がついた。
.
橋梁の撤去や道路の修復作業のため、県丹南土木事務所は同日午前9時半から同11時まで、国道305号(同町赤萩―河野)3.2㎞を全面通行止めにした。
.



中国が理解できない日中の差!

.
どうして「日本こそアジア随一の国」と見なすのか!
.
その一方で台湾問題がきな臭くなってきた!
.
.

.
日本は国内総生産(GDP)で世界第2位の座を維持してきたが、2010年に中国に逆転されて以降は日中の差は拡大している。
.
中国メディアの百家号に、中国は経済、科学技術の双方で大きな成長を遂げ、今や世界の強国と呼べるほどにまで発展した。しかし、世界中の人びとは「アジア随一の国は今なお日本」と見ているのは何故と問いかける記事が掲載された。
.
内容は、中国のGDPが毎年成長を続け、世界第2位に登り詰めたことを強調し、世界中でメード・イン・チャイナの製品が不可欠な存在となっているように「中国の経済面での影響力は非常に大きい」と主張。かつて中国では日本製品が憧れだったが、その憧れは今では失われ、むしろ日本人の方が中国製品に囲まれて生活している状況だと強調し、これほどまで中国は強大になったのに世界では「日本こそアジア随一の国」という見方があるのが現状だとした。
.
中国の一人あたりGDPを比較してみると「中国は日本の3分の1ほどしかない」と指摘。日本の人口が約1億2400万人であるのに対し、中国は14億人を超えており、これだけ人口の規模が違えばGDPの規模が大きくなるのはある意味で当たり前だと強調。
.
14億もの人がいれば「すべての国民に対して、基本的な生活を保障するだけでも大変なのは明白であり、それは1億2400万人しかいない日本よりも困難を極める」としながらも、中国がアジア随一の国と見なされるためには「国民の豊かさが大切になる」と強調した。
.
このような記事が出るのは、中国の経済はアジア随一であり、間もなく世界一になると国を鼓舞し、国民にも人口の巨大さが富を国民の末端へ配分するには時間が掛かると説明している。
.
コロナ禍で悲鳴を上げる世界で、中国製品或いは各国へ進出した企業が中国で製造している部品がいかに多いかがよく分かった。衣食住から工業製品まで部品製造が100%中国依存である事の危険性もよく分かった事であろう。
.

.
中国は、台湾侵攻を主目的とし、尖閣への領海侵犯を繰り返している。米台、日台の関係を見ても、台湾侵攻は中国にとっても大ばくちであるが、中国軍は明日にでも戦端を開きたいであろう。習近平にとって5月の全人代総会で、経済復興を主題にするであろうが、台湾政策に触れないであろうか、、、トランプ大統領は大統領選狙いで中国の経済封鎖包囲網を口にしているが、中国が対抗手段を講じたとき、抜き差しならない状況に陥る。
.

.
局地的にトラブルが発生したとき、中国の豊かさも消滅する。世界が中国の凶暴さに拒否行動を取るからだ。
.



青木あすなろ建設:隠している三上部長を出せ!

.
部長の不祥事として処理するつもりか!
.
.
今回は、本紙の取材に初めて応じてくれたA社の資料を掲載します。
.
2月21日に久方ぶりに三上部長から電話があった。現場を3つほど見積もってくれるか、との話であった。2年前に加古川のスーパーマルアイの工事以来である。
.
その3つの現場は、下記内容であり、その内の1と2の見積もりは提出した。条件は、工事発注額(とび土工、土木工事、外構工事)は総額2億円ほど、先に770万円を指定先に振込んでくれという。
.
2年前の加古川のスーパーマルアイでも、三上部長の指示で3千数百万を指定企業数社に振込んだ経緯もあり、振込んだ金は受注工事で消化する話。
.
2月25日、三上部長の指定会社M社より口座がFAXで送られてきた。
.

.
A社は、翌日の26日に、指定会社M社の口座へ送金した。
.

.

.
.
1.加藤産業㈱西近畿支社神姫物流センター新築工事(神戸市)
.
2.神戸市総合児童センター移転整備工事(神戸市)
予定価格31億3199万9000円、落札30億6700万円。落札者は青木あすなろ・矢野JV。応札は柄谷・寄神JV,ソネック・トーホーJV、明和・関JV、大豊・森本JV、青木あすなろ・矢野JVの5JVであった。
.
3.南港北中学校増築その他工事(大阪市住之江区)
大阪市は、「南港北中学校増築その他工事」を一般競争入札し、5億4000万円(税別)で青木あすなろ建設大阪本店(大阪市北区)に決めた。入札には青木あすなろ建設、生川建設、野村建設工業の3社が参加した。予定価格は5億6131万1000円(税別)。
.
.
送金はしたが、工事は受注していない。それは、送金直前にA社の社長の母親が亡くなり、葬儀で忙殺され三上部長に工事受注交渉ができず、連絡を取ったのが3月の後半であったが不通状態が続いた。今現在は、三上部長の名刺のFAXは不通状態である。
.

.
この連絡が取れない原因は、監査で実体のない工事請求書がいろいろな下請けに出され、不明朗な金銭が発生したことが原因といわれている。
.
前筆頭部長も4回会社に呼ばれ、事情聴取を受けており、この一連の不祥事では、小野寺弘幸代表取締役も陣頭に立ち事情聴取をしているようだし、聴取を受けている業者の内容では会社側弁護士が立ち会っているようだ。青木あすなろの社内では、「かかわった会社は使うな」という意向のようだが、会社が必要で調達した金は何処へ行った(地元対策資金)のか、その調達の延長上で三上部長の個人消費した金もあるやもしれないが、青木あすなろ建設はA社に対し、「三上と個人的付き合いでの送金」と突っぱねている。
.
個人の問題にすり替えようとしている青木あすなろ。その態勢が固まるまでは、三上部長を隠しておくつもりだろう。青木あすなろが、個人的付き合いと撥ねつけたA社が送金した770万円もの金。三上部長が企業の裏金調達の一翼を担っていたという別証拠もある。
.



青木あすなろ建設:裏金作りは誰の指示か!

.
東京本社は知っているのか!
.
作った金は誰が管理?!
.
.

.
本日、証拠資料を掲載予定であったが、1日延期します。
青木あすなろ建設、三上部長が姿をくらませ、本日現在も連絡方法がないという状態が続いているが、大阪本店がざわついているのは間違いないが、困り果てているわけではない。
.
これ幸いに、この裏金作りに加担していた関係者にどのような態度を示すのか、本紙は成り行きを見ている最中だ。サラリーマン重役が保身のために、トカゲの尻尾切りに出ることは目に見えている。
.
公私混同をしていたと言い切る本店幹部。騙された出入り業者は何も良い目をしたこともなく、常時仕事を貰っていたわけでもない。
1~2年に1度の工事付き合いを利用され、工事を受注させるから先金を出しといわれ、指定された業者(相手から銀行口座がFAXされてきた)の口座へ送金した。もちろん、受注できる現場の見積もりもしたうえでの送金である。
.
三上部長は金を扱っているが、集めた金の使い先まで差配できる立場にない。工事部長なのだから。金は本店責任者と営業部の扱いだ。使った先は、間違いなく「地元対策費」だ。
.
15日、騙された業者が送金した用紙を掲載する。
.
.
.
青木あすなろ建設株式会社
取締役社長 辻井 靖
本 社 東京都千代田区神田美土代町1番地
建設業許可 国土交通大臣(特-26)第2843号
.
役 員
取締役会長    上野 康信
代表取締役社長  辻井 靖
代表取締役    小野寺 弘幸
代表取締役    国竹 治之
取締役      石田 優
取締役      橋本 富亘
取締役      髙橋 禎夫
取締役      髙松 孝之
取締役      朴木 義雄
取締役      小川 完二
取締役      吉武 宣彦
取締役      西出 雅弘
取締役      妹尾 泰輔(社外取締役)
取締役      梅田 明彦(社外取締役)
.
監査役
常勤監査役    角田 稔
常勤監査役    齋川 貞夫(社外監査役)
常勤監査役    西川 友康(社外監査役)
監査役      関 房雄(社外監査役)
監査役      有働 和明(社外監査役)
.



新行政棟・文化庁移転施設整備工事(主体工事)!

.
2JVの応札だが中身は清水建設JV・他はお飾りか!
.
落札は清水・岡野・公成JV!
.
.
新行政棟の総合評価一般競争入札の開札結果が発表された。
.
応札は、清水建設・岡野組・公成建設JVと藤井組・あめりか屋・三煌産業JVの2組であったが、中身を見れば清水建設JVの1JVの応札になりそうなので、敢えて地元JVを結成し応札させたというのが内情だ。
.
落札結果も、藤井組JVが予定価格超過で対象外になったことでも、当て馬であることがよくわかる。
.
.
工事場所 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
.
工事概要
ア 新行政棟(新築)
(ア) 構造 鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造) 地上6階、地下1階(イ) 延床面積 9,280.62㎡
イ 警察本部本館(改修)
(ア) 構造 鉄筋コンクリート造 地上3階、地下1階
(イ) 延床面積 4,391.61㎡
ウ その他 車庫等附属施設及び建物周囲の外構工事一式
.
工事期間  京都府議会の議決を得た日の翌日から26箇月間
.
共同企業体の要件
構成員の数は3社
共同企業体代表者の要件 建築一式工事の総合評定値が1,050点以上
その他の構成員1の要件 建築一式工事の総合評定値が900点以上
その他の構成員2の要件 建築一式工事の総合評定値が850点以上
.
.
入札結果


.



青木あすなろ建設:古典的な金の作り方!

.
会社指示の金の調達!
.
担当していた部長・姿消す!
.
.
青木あすなろ建設㈱が地元対策として使う費用の捻出は、その現場で計画的に捻出していたのではなく、支店トップが工事部長と協議し、各現場所長に金額を指示し捻出するという古典的やり方が現在まで続いていたようだ。
.

.
2019年11月7日、高松コンストラクショングループの買収にあい、青木あすなろ建設は株式上場を廃止した。同じ建設業でも、営業力の高松建設と技術で売ってきた青木あすなろ建設では、会社方針も会計方式も違い、人事交流もないという中で子会社として歩みは始めた。土木がスタートの会社と建設がスタートの会社では、物の考えが違う。
.
以前から、青木あすなろ建設の地元対策に使う資金の捻出方法に危惧を抱く話は聞こえていたが、最近では「資金の作り方に公私混同があるのではないか」と伝え聞くようになっている。資金の作り方が荒っぽくなっている。このようなやり方は、高松建設㈱が望む方針なのであろうか。
.

.
高松コンストラクショングループが青木あすなろ建設を傘下子会社にする理由を次のように書いている。
.
高松グループ全体として「高成長・高収益企業を創る」、「グループの新事業領域を創る」、「多様性とコンプライアンスを尊重する企業文化の創造」、「シナジー効果の創出」、「経済・社会や環境への価値創造」の5つを「創る」をキーワードに中期経営計画の達成を図っていく。とあるが、青木あすなろ建設にとって3番目の「多様性とコンプライアンスを尊重する企業文化の創造」に難点があることは想像に難くない。
.
一朝一夕で企業体質が変わるわけではない。過去の悪習を引きずったまま、高松グループの一角を形成することになった。
.
いつ表ざたになるかと見守られて来た悪習にスポットがあたったのはつい最近のことである。
.
期日は定かでないが、多分1~2月であろう、青木あすなろ建設の経理監査で「仕事もしていないのに、現場に請求書が起こされ、その会社に請求金額振り込まれている」ことにつき、その現場にも実態調査が行われたことが発端である。その請求金額は300万円。その後、似たようなことがあちらこちらと発生していることが判明した。
.
本紙のキャッチ網に大阪本店建築部の幹部が、仕事発注を餌に先金を要求しているとあったが、どのような人物が加担しているのかわからず、網を張っている最中に、この先金の条件に乗って指定された口座に振り込んだが、相手方と連絡が取れなくなり、出した金も戻ってこないという話であった。
.
騙しをかけた人間は、青木あすなろ建設㈱大阪建築本店・工事第一部長 三上智博である。現在、本人は、出社もせず、解雇になったのでもなく、休職中でもない。三上部長が住んでいた家は、家族もおらず無人状態が続いている。一説には、逃げたのか、会社が行方を隠しいるという話もあるが、定かではないが、会社側は「捜索願も、被害届も出していない」ことは事実だ。
.
次回から、被害にあったA社の話を掲載する。
.



青木あすなろ建設:内部監査で問題発生か!

.
個人が使う金か・会社が必要とした裏金か!
.
.

.

.
青木あすなろ建設㈱は、特別支配株主の㈱高松コンストラクショングループによる公開買い付けで、2019年11月7日で上場廃止となり、以降は高松グループの傘下の一員となった。
.
ところが、本年(2020年)3月下旬から、青木あすなろ建設の下請けが次々と北区大淀南1丁目の大阪建築本店に呼ばれて聴取を受けており、時には弁護士が立ち会って事情聴取をしているという。
.
内部調査で何を調べているのかは、詳細が聞こえてこないが、多数の下請け業者にキックバックなのか裏金つくりなのか「発注工事で清算する」として、指定口座に金銭を振り込ませている。
.
どのような内容なのか、次回から、証拠を掲載する。
.



天馬㈱:ベトナム公務員に贈賄!

.
天馬ベトナム・2500万円提供!
.
東京地検に自主申告!
.
名誉会長は解任!
.
.
新聞やnetなどで大きく取り上げられているので大まかなことはご存じでしょう。
.

.
プラスチック製品の製造を手掛ける東証1部上場の「天馬」(東京)のベトナム子会社が2017年と19年、税務調査を担当した現地公務員に計約2500万円相当の現金を渡したことを、東京地検に自主申告したことが5月11日、分かった。外国公務員への贈賄を禁じた不正競争防止法に抵触する可能性がある。同社が設置した第三者委員会が調査していた。
.
天馬本社によるとベトナム子会社「天馬ベトナム」は17年6月、現地の税関局から約17億9千万円相当の追徴金の支払いが必要だと伝えられた。子会社は「調整金」として約1千万円相当を調査リーダーに現地通貨で渡した。19年8月にも約1500万円相当の現金を提供した。
現金提供は追徴税の減額を求める狙いがあった。
.
第三者委が4月にまとめた報告書によると、海外子会社が17年6月、現地の税関局による調査を受けた。調査チームは金型の輸入販売が付加価値税の支払い対象になるとして、17億9千万円相当の追徴金の支払いが必要になると指摘したという。
.
子会社は税関局職員に調整金として現金を支払うことで、追徴金を減額しようと計画。天馬の経営企画部長や藤野兼人社長もこの方針を了承し、同月末に調査チームのリーダー側に1千万円相当の現金を提供した。この結果、調査による指摘事項はなくなった。
.
また19年8月には、同国の税務局が子会社の法人税を調査。8900万円の追徴課税が発生する見込みと指摘し、調査チームのリーダーが子会社側に現金の提供を求めたという。子会社は天馬の経営企画部長の了承を経て、リーダー側に1500万円相当の現金を提供した。追徴課税額は最終的に約260万円相当に減ったという。
.
天馬は1949年、「太洋商事」として創業。家庭用収納ケース「Fits」などを販売している。19年3月期の連結売上高は847億円。
.
外国公務員への贈賄事件は続発している。18年7月にはタイの発電所建設を巡り現地公務員に賄賂を渡したとして、三菱日立パワーシステムズ(MHPS)の元取締役らが不正競争防止法違反罪で東京地検特捜部に起訴された。同事件では司法取引が初適用され、取引で合意した法人の起訴は見送られた。
.
.
この不祥事について、天馬㈱は第三者委員会の報告書は大変長い文書なので、次回に譲り、今回は天馬㈱のお知らせから「3月23日 名誉会長解任」「5月1日 代取の退任」の2つを掲載する。
.

.

.

同日発表の「再発防止策の策定PDF版」

.20.05.11 t4-tenma-pdf



令和2年度・京都市長部局:入札公告・開札日等!

.
.

.

.
2020.04.30公告
【解体工事 元京都市立崇仁小学校解体撤去工事】
入札期間締切日 2020.06.02
.
開札日 2020.06.03
.
場所 京都市下京区川端町16番地ほか
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の解体工事種目においてA等級に登録されていること。
.
共同企業体の構成員は,京都市競争入札等取扱要綱(以下「要綱」という。)第3条に基づき,令和2年度競争入札参加有資格者格付(解体工事)においてA等級に格付されていること
.
工事概要
ア 主体工事
既存建物等解体撤去工事,敷地内舗装等撤去工事
イ 付帯工事
解体工事に伴う衛生設備切り回し工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年2月26日まで
.
.
.
2020.04.27公告
【電気工事 京都市立桂中学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル電気設備工事】
入札期間締切日 2020.05.22
.
場所 京都市西京区上桂森上町26番地
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の電気工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.25
.
工事概要
ア 電灯設備
照明,コンセント設備及び電灯分電盤の改修:一式
イ 受変電設備
屋外キュ-ビクル改修:一式
ウ 発電設備
太陽光発電設備設置:一式
エ 構内情報通信網設備
LAN受口改修:一式
オ 構内交換設備
端子盤及び電話受口改修:一式
カ 情報表示設備
電気時計及び配管配線改修:一式
キ 映像・音響設備
体育館ローカルアンプ,スピーカ改修:一式
ク 拡声設備
スピ-カ,アッテネ-タ改修:一式
ケ 誘導支援設備
トイレ呼出押釦,復帰釦,表示灯ブザー設置:一式
コ テレビ共同受信設備
アンテナ,ブースタ,テレビユニット改修:一式
サ 火災報知設備
総合盤,感知器,空気管改修:一式
シ 防災設備
防災設備の撤去:一式
ス 仮設工事
工事に支障となる既設配線の仮設,復旧:一式
セ 発生材処理
上記工事に伴う撤去工事及び発生材処理:一式
.
工期  契約の日の翌日から令和3年3月11日まで
.
.
.
2020.04.24公告
【建築工事 京都市立二条中学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル建築工事】
入札期間締切日 2020.05.28
.
場所 京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911番地
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の建築工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.29
.
工事概要
ア リニューアル工事
イ 躯体補強工事
ウ 解体撤去工事
エ その他図面記載の工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月11日まで
.
.
.
2020.04.23公告
【解体工事 京都市崇仁北部第四住宅地区改良事業買収済家屋除却工事 ただし,住番167他1戸除却その他工事】
入札期間締切日 2020.05.14
.
場所 京都市下京区郷之町118番地9 他
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の解体工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.15
.
工事概要
ア 除却工事
解体撤去建物:住番167,住番168
イ 除却後整備
(ア) 解体撤去跡の整地,防草シート敷き込み及び砕石敷均し
(イ) ガードフェンスの設置
.
工期 着工命令の日から2箇月以内
.
.
.
2020.04.22公告
【電気工事 元京都市立崇仁小学校体育館ほか1施設整備工事 ただし,電気設備改修工事】
入札期間締切日 2020.05.15
.
場所 京都市下京区川端町16番地ほか
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の電気工事種目においてD等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.18
.
工事概要
ア 電灯設備
イ 火災報知設備
ウ 構内配電線路
エ 構内通信線路
オ 撤去工事
カ 発生材処理
.
工期 契約の日の翌日から令和2年9月30日まで
.
.
.
2020.04.21公告
.
【道路・下水溝清掃 七瀬川他浚渫他工事】
入札期間締切日 2020.05.13
.
場所 一級河川 七瀬川他 京都市伏見区深草越後屋敷町他地内
.
参加資格
・本市内に本店を有すること。
・建設業法に基づく「しゅんせつ工事業」の許可を受けていること。
・側溝清掃車(ブロア式又は真空式)を所有していること。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第14条第1項に規定する許可を本市又は京都府から受けており,産業廃棄物収集運搬業許可証に記載されている「事業の範囲」に「汚泥」が含まれていること。
.
開札日 2020.05.14
.
工事概要
河川維持工:一式
浚渫工:210立方メートル,逆洗:1回,堆積塵芥収集(人力処理):16回,散在塵芥処理:21千平方メートル,除草工:5,800平方メートル,仮設工:一式
.
工期  契約の日の翌日から令和3年3月15日まで
.
.
.
2020.04.21公告
【電気工事 京都市立二条中学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル電気設備工事】
入札期間締切日 2020.05.18
.
場所 京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911番地
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の電気工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.19
.
工事概要
ア 電灯設備
照明,コンセント設備及び電灯分電盤の改修:一式
イ 受変電設備
屋外キュービクル改修:一式
ウ 発電設備
太陽光発電設備設置:一式
エ 構内情報通信網設備
LAN受口改修:一式
オ 構内交換設備
端子盤及び電話受口改修:一式
カ 情報表示設備
電気時計及び配管配線改修:一式
キ 拡声設備
スピーカ,アッテネータ改修:一式
ク 誘導支援設備
インターホン改修:一式
ケ テレビ共同受信設備
アンテナ,ブースタ,テレビ端子改修:一式
コ 火災報知設備
受信機,総合盤,感知器,空気管改修:一式
サ 防災無線設備
既設設備撤去:一式
シ 仮設工事
配管配線の仮設:一式
ス 発生材処理
上記工事に伴う撤去工事及び発生材処理:一式
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月11日まで
.
.
.
2020.04.20公告
【管工事 京都市下鳥羽市営住宅整備工事 ただし,耐震改修その他衛生設備工事】
入札期間締切日 2020.05.18
.
場所 京都市伏見区下鳥羽北ノ口町
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の管工事種目においてC等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.19
.
工事概要
ア 耐震改修に影響する衛生設備の改修,撤去及び切り回し工事を行う。
イ 中庭及び屋外のスロープ設置工事に影響する,衛生設備工事の改修,撤去及び切
り回し工事を行う。
ウ 屋上の通気金物を更新する。
.
工期 着工命令の日から8箇月以内
.
.
.
2020.04.20公告
【土木工事 令和2年度梅津都市下水路維持補修工事 (3件一括)】
入札期間締切日 2020.05.12
.
場所 梅津都市下水路 京都市右京区梅津林口町他地内(3件一括)
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の土木工事種目においてG等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.13
.
工事概要
ア 工事延長:535メートル
除草工100平方メートル,塵芥処理工:800平方メートル,堆砂撤去工:160平方メートル
イ 工事延長:400メートル
除草工:13,000平方メートル,塵芥処理工:13,200平方メートル,伐竹:500平方メートル
ウ 工事延長:1,815メートル
除草工:一式,清掃工:一式,植栽維持工:一式,法覆護岸工:一式,構造物撤去工:一式,仮設工:一式
.
工期
ア 契約の日の翌日から令和2年12月15日まで
イ 契約の日の翌日から令和2年12月15日まで
ウ 契約の日の翌日から令和元年12月18日まで
.
.
.
2020.04.17公告
【管工事 京都市立二条中学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル空調衛生設備工事】
入札期間締切日 2020.05.13
.
場所 京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911番地
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の管工事種目においてD等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.14
.
工事概要
体育館の防災機能強化に伴う空調・衛生・ガス設備のリニューアル工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月11日まで
.
.
.
2020.04.17公告
【建築工事 京都市立桂中学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル建築工事】
入札期間 締切日2020.05.21
.
場所 京都市西京区上桂森上町26番地
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の建築工事種目においてB等級に登録されていること。
その他,入札公告に記載されている条件を満たしていること。
.
開札日 2020.05.22
.
工事概要
ア リニューアル工事
イ 躯体補強工事
ウ 解体撤去工事
エ その他図面記載の工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月11日まで
.
.
.
2020.04.16公告
【管工事 京都市立高倉小学校整備工事 ただし,空調設備その他改修(その2)工事】
入札期間締切日 020.05.18
.
場所 京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343番地
.
参加資格
・本市内に本店を有すること。
・競争入札参加有資格者名簿の登録種目のうち「管工事」に登録されていること。
・電気又はガスエンジンヒートポンプ式空気調和機(定格冷房能力22.4キロワット以上)の新設又は全面取替えを施工した実績があること。
.
開札日 2020.05.19
.
工事概要
ア 経年劣化した空調設備を改修する。
イ 上記に伴う電気設備を改修する。
.
工期 契約の日の翌日から令和2年12月28日まで
.
.
.
2020.04.15公告
【電気工事 京都市立日吉ケ丘高等学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル電気設備工事】
入札期間締切日 2020.05.12
.
場所 京都市東山区今熊野悲田院山町5番地の22
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の電気工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.13
.
工事概要
ア 電灯設備
照明,コンセント設備及び電灯分電盤の改修:一式
イ 受変電設備
屋外キュービクル改修:一式
ウ 発電設備
太陽光発電設備設置:一式
エ 構内情報通信網設備
LAN受口改修:一式
オ 構内交換設備
端子盤及び電話受口改修:一式
カ 情報表示設備
電気時計及び配管配線改修:一式
キ 映像・音響設備
体育館ローカルアンプ,スピーカ改修:一式
ク 拡声設備
スピーカ,アッテネータ改修:一式
ケ 誘導支援設備
トイレ呼出機器設置,インターホン改修:一式
コ テレビ共同受信設備
アンテナ,ブースタ,テレビ端子改修:一式
サ 監視カメラ設備
監視カメラの移設,復旧:一式
シ 火災報知設備
受信機,総合盤,感知器,空気管改修:一式
ス 仮設工事
配管配線の仮設:一式
セ 屋外便所
照明,コンセント設備及び電灯分電盤の改修:一式
ソ 発生材処理
上記工事に伴う撤去工事及び発生材処理:一式
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月31日まで
.
.
.
2020.04.15
【土木工事 (総合評価)災害防除(下鴨大津線)(その2)工事 (2件一括)】
ア (総合評価)災害防除(下鴨大津線)(その2)工事
イ (総合評価)災害防除(下鴨大津線)(その3)工事
.
入札期間締切日 2020.05.19
.
場所
主要府道下鴨大津線 京都市左京区北白川中山町地内(2件一括)
ア 主要府道下鴨大津線 京都市左京区北白川中山町地内
イ 主要府道下鴨大津線 京都市左京区北白川中山町地内
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の土木工事種目においてB等級に登録されていること。
.
工事概要
ア 工事延長:240メートル
法枠工:529平方メートル,鉄筋挿入工:360メートル,構造物撤去工:
一式,仮設工:一式
イ 工事延長:240メートル
落石防止網工:2,730平方メートル,切削オーバーレイ工:176平方メー
トル,区画線工:70メートル,仮設工:一式
.
工期
ア 契約の日の翌日から令和3年3月15日まで
イ 契約の日の翌日から令和3年3月15日まで
.
.
.
2020.04.14公告
【管工事 京都市立日吉ケ丘高等学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル空調衛生設備工事】
入札期間締切日 2020.05.12
.
場所 京都市東山区今熊野悲田院山町5番地の22
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の管工事種目においてC等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.13
.
工事概要
体育館の防災機能強化に伴う空調・衛生・ガス設備のリニューアル工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月31日まで
.
.
.
2020.04.14公告
【管工事 京都市立御所南小学校整備工事 ただし,空調設備その他改修(その3)工事】
入札期間締切日 2020.05.22
.
場所 京都市中京区柳馬場通夷川上る五町目242番地
.
参加資格 本市内に本店を有すること。
競争入札参加有資格者名簿の登録種目のうち「管工事」に登録されていること。
.
開札日 2020.05.13
.
工事概要
経年劣化した2階の空調室内機及び3階の空調室外機を改修する。
.
工期 契約の日の翌日から令和2年9月30日まで
.
.
.
2020.04.14公告
【土木工事 災害防除工事(国道162号)(慰称寺)】
入札期間締切日 2020.05.14
.
場所 一般国道162号 京都市右京区梅ケ畑檜社町他地内
.
参加資格
本市内に本店を有すること。
「とび・土工工事業」及び「土木工事業」の許可を受けているこ
と。
「法面処理」又は「土木一式」の総合評定値が800点以上あること。
.
開札日 2020.05.15
.
工事概要
工事延長:45.9メートル
法枠工:460平方メートル,アンカー工:21本,既設配管付替工:35メートル,仮設工:一式
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月15日まで
.
.
.
2020.04.10公告
【建築工事 京都市立日吉ケ丘高等学校整備工事 ただし,体育館防災機能強化等リニューアル建築工事】
入札期間締切日 2020.05.14
.
場所 京都市東山区今熊野悲田院山町5番地の22
.
参加資格
本市内に本店を有し,令和2年度の建築工事種目においてB等級に登録されていること。
.
開札日 2020.05.15
.
工事概要
ア リニューアル工事
イ 躯体補強工事
ウ 解体撤去工事
エ その他図面記載の工事
.
工期 契約の日の翌日から令和3年3月31日まで
.




top