安保理では徹底して北に助勢!
.
.
北朝鮮は建国69周年の記念日を迎えた9月9日、官製メディアを通じて「核強国」であることを強調し、米国を強く牽制した。ロシアなど友好国からの祝電は紹介されたが、中国からの要人の式典出席や祝電は確認されず、距離を置いた可能性がある。米国は北朝鮮への石油全面禁輸を含む新たな制裁決議案を11日に採決するよう、改めて国連安全保障理事会に求めた。
.
.
労働新聞はこの日の社説で「我々は原爆、水爆とともにICBMまで保有する名実ともに核強国、世界的な軍事強国の地位に上り詰めた」として「核保有国」としての立場を強調。さらに「最先端の主体武器をさらに製造し、3・18革命、7・4革命、7・28の奇跡的勝利と同様の大事変を続けて成し遂げなければならない」と主張した。
.
北朝鮮は米国に対し「前代未聞の『制裁決議』をでっち上げ、戦争を辞さないとか斬首作戦だとか騒いでいる」と批判。「強力な核抑止力を持った我が国に勝るものはない」と牽制した。
.
プーチン氏は祝電で、「ロシアと朝鮮の関係は友好と相互尊重の立派な伝統に基づいている」とし、「二国間関係を全ての分野でさらに発展させることが両国人民の根本の利益に合致し、朝鮮半島と東北アジア地域の安全と安定の強化に寄与すると確信する」と指摘した。プーチンは国連安全保障理事会で6回目の核実験を受けて検討中の新制裁決議に否定的な姿勢を鮮明にしている。
.
なぜ、プーチンは北朝鮮を支援しようとしているのか。
.
.
ウクライナ紛争で緊張が高まる2015年6月の軍事演習に、NATO加盟の14カ国に加え、フィンランド、スウェーデン、ジョージア(グルジア)が参加したが、事前のNATOによる発表によれば特定の脅威を対象とするものではなく、現に2015年で43年目となる恒例の演習だ。
.
その重要性がかつてないほど高まっている軍事演習に、ロシア機「乱入」も偶然とは思えない。2014年3月、ロシアのプーチン大統領がウクライナ南部のクリミア自治共和国を併合。その後も1年以上、ロシアはウクライナ東部の親ロシア派武装勢力を支援しており、欧米との関係は非常に悪化している。
.
ロンドン郊外のチェッカーズ(首相別荘)。2017年4月28日、安倍晋三首相を招いたメイ氏は「南シナ海、東シナ海で緊張を増大させることに反対する」と述べ、海洋進出を強める中国への警戒感をにじませた。南シナ海周辺には、英連邦を構成するオーストラリア、シンガポール、マレーシアなどがある。他人事ではないメイ氏は1月の訪米時も「国際情勢で日増しに独断的になった」と、ロシアと並んで中国を名指しで批判している。
.
米国の戦争も辞せずの言葉が、単なる感情エスカレートと甘く見てきたプーチンだが内心は、ベラルーシでの8万人動員だけに絞っていられなくなってきた。西のベラルーシでNATOと衝突し、極東で朝鮮半島が衝突を始めたとき、同時2面作戦は無理だ。
.
現在のロシア内の北朝鮮人の労働就役人口は多く、トラブルが起き、北へ帰る労働者が出たり、北から避難してくる難民が出たりとなると、国境は大変なことになる。
.
.
朝鮮半島情勢の緊迫化を受けて、ロシア軍が北朝鮮国境に集結しているとの情報がある。有事発生後の難民対策という見方がある一方、ロシアは旧ソ連時代、北朝鮮建国に関与しているだけに、米国や中国とは違う対応を取る可能性もある。安倍晋三首相は27日夜、モスクワで、プーチン大統領との首脳会談に臨む。北方領土問題に加え、金正恩朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮への対応も主要議題となりそうだ。
.
海外メディアは最近、プーチンが北朝鮮との国境付近に軍を派遣したと報じている。ロシア極東の一部メディアも、軍の装備が国境に向けて移送されているとの地元住民の話を伝えた。軍用車両を載せた貨物列車が国境方面に向かう映像もネットなどに流れた。
.
ロシアのペスコフ大統領報道官は先週末、部隊移動に関する一部報道についてコメントを拒否した。ロシア国内の部隊の配備については、情報を公開しないとしている。
.
旧満州国での中国人人口は1億1千万人、その隣接部にあるシベリアの人口は600万人である。
.
.
ロシアにとって重要なのは、ウクライナであり、それを守る常備軍をベラルーシに置いておきたいという事であり、極東は二の次なのである。