kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

2020 / 3月

日本政府:レアメタルの備蓄強化へ!

.
中国依存脱却急ぐ!
.
.
政府が3月内にも、レアアース(希土類)を含むレアメタル(希少金属)の備蓄強化を決めることが3月14日、分かった。近く策定する国際資源戦略に基づき、一律60日分の備蓄日数を種類によっては180日分程度に延ばす。
.

.
日本企業による権益の確保も法改正で後押しする。電気自動車(EV)の普及などで需要が拡大する見通しだが、中国からの輸入が多く、新型コロナウイルスの感染拡大による調達リスクも高まっている。資源獲得競争激化を見据え、安定供給確保と中国依存脱却を進める。
.

.
レアメタルの備蓄は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が担っている。平時は企業がそれぞれ調達しているが、埋蔵量が少なく精錬が難しいレアメタルは、その名の通り希少で、外交関係など状況変化で調達が難しくなる。
.
備蓄は、需給が逼迫した場合、JOGMECが経済産業相の要請などにより放出する仕組みだ。現在の規定では、34の鉱種があるレアメタルは、民間企業の自主備蓄と合わせて、需要の60日分を備蓄することになっているが、これを改正。緊急時の供給懸念などを分析し、種類ごとにメリハリをつけ、一部の鉱種は180日分に延ばすなど、備蓄日数を変える。
.
また、これまではJOGMECに任せていた備蓄量について、経産省が承認する仕組みに変える。同省幹部は、「これまでより、国が責任を持つ形にする」と強調する。
.
政府は開会中の通常国会に改正法案を提出。商社などがレアメタルやレアアースの精錬工場に出資する際、政府がJOGMECを通して出資や債務保証をできるようにする。鉱山に対する出資はこれまでもできたが、対象範囲を拡大しする。米国や豪州の工場、企業からの調達を増やす狙いだ。
.

.
レアメタルの一種であるコバルトはコンゴが最大の産地だが、精錬工場の多くは中国にあり、能力ベースで6割を占める。レアアースも中国依存度は58%だが、政府は5年後をメドに50%以下に引き下げたい考えだ。
.
レアアースをめぐっては、平成22年に日本が尖閣諸島を国有化したことで緊張が高まり、中国が輸出を規制した経緯がある。ミサイルなどの兵器製造にも使われるため、米国との貿易摩擦でも中国が輸出制限を検討する動きを見せたとされる。新型コロナの影響で精錬や出荷が停滞する懸念も指摘されており、中国依存リスクは依然、大きい。
.

.



読者の案内で:宇治田原・違法残土の現場へ!

.
町役場に苦情申し立てが出ているようだが!
.
.
本日の記事、発行が遅れました。
.
本日、読者より「宇治田原町で残土(ミンチ状)が不法に投棄されている」との情報が入り、さっそく現地案内を頼み、午後には投棄場所を見た。
.
不法投棄場所は、新名神大津から宇治ICへ向かう宇治田原町郷之口字宇治山地内。この近くでは「青木あすなろ建設が郷之口工区の工事を施工最中である。
.

.

.

.
2番目の写真に不法投棄場所を示した。マップで不法投棄場所と示した。
.

.
上の写真は、3~4年前の写真と思う。売り土地として看板が上がっていた。その時点では、土地全体が投棄されてもいなかった。それが、現在の写真では、重機も入り、ダンプの出入りもある。
.

.
次回は、この不法投棄の現場がどうなっているのか、周辺の写真も掲載する。
.
.
つづく
.



滋賀県高島市:市長攻撃の輪が拡大中か!

.
足を引っ張る集団・形成中か!
.
.
2018年8月、「安曇川駅周辺活性化事業」の住民説明会が行われた。中心事業は旧平和堂跡地利活用計画の具体的発表であった。具体的内容は新聞等でも取り上げられたので、ここでは詳細を掲載しないが、当時の土地利用概要と平面図、新聞記事を掲載する。
.


.

.

.

.

.
.
.
この計画図にある、リゾートトラストの社員寮については、湖畔のリゾートトラストの計画にも絡み、着工延期なのか、取りやめなのか、憶測が憶測を呼んで市長糾弾の声が上がり始めた。
.
大阪の法人が、特養の進出を決めたとたんに、変な動きが出始めた。既存の運営法人が新規進出に異を唱え始めたのである。
.
旧平和堂跡地の再開発は総論賛成、各論反対、既存焼却施設の灰を巡り大阪フェニックスでのダイオキシン違反で搬入停止を喰らい、新規施設をどうするのか、朽木町に新設する案件も議会の反対を受けている。
.
なぜ、市長方針に急激な北風が吹き始めたのか、所説あるようだが、根本問題は別のところにあるのかもしれない。
.
それらを踏まえて、次回以降、掲載を始めたい。
.



滋賀県陸上競技場・入札:鹿島・笹川JV落札!

.
2019年8月入札・予算超過で不調!
.
2020年1月再入札・低入札で審議!
.
いづれも鹿島・笹川JV!
.
.
2020年1月17日に再入札が行われた陸上競技場再入札は、第1回目の予算超過入札額より、低い価格で落札された。2回目の落札結果だけを見るなら「叩きか」で終わるが、経過を見ていくと腑に落ちないところが出てくる。
.
まず、入札の概略を覗くと。
.
滋賀県金亀公園第1種陸上競技場新築工事入札、落札者は芝居がかった鹿島建設・笹川組JVであったが、2019年8月20日の入札では1回目が応札4JVのうち3JVは予定価格超過、1JVは辞退。同日2回目の入札h3JVが辞退、鹿島建設・笹川組JVが97億3000万円(税別)で応札したが予定額をオーバーで入札は成立せず。
.

EPSON MFP image

.
2019年10月18日再公告し、入札・開札は2020年1月17日とした。2月20日滋賀県は入札結果を発表した。
.
応札は奥村・桑原JVと鹿島・笹川組JVの2者で、入札価格は奥村組JBは95億2000万円、鹿島JVは89億6000万円で鹿島JVが落札者として決定した。
.
.
2月21日現在の滋賀県公共工事入札情報で、鹿島JVの落札結果は閲覧できても、「令和元年度 第15号(仮称)金亀公園第1種陸上競技場新築工事にかかる入札結果について(令和元年8月20日)」については、ページが見つかりませんでした(滋賀県ホームページ)という案内が出るだけで、中身を見せたくないようだ。
.
この事実を見て頂いて、次回は「3月中の県議会の最終日23日に承認」という段取りのようだが、2019年8月20日の入札から約半年、工事費も追加したが8月入札時の価格よりも下げた落札は、納得がいく話なのだろうか。
.
低入札を認めないのは、工事の品質低下を防ぐ狙いがあるのに、県当局は「どうぞ、手抜きをしてください」というのか。
.
.
つづく



レバノン・デフォルト:1260憶円・外貨建て国債!

.
政情不安さらに深まる恐れ!
.
逃げたつもりのゴーン・どろ沼にはまり動けず!
.
.
レバノンのディアブ首相は2月7日、テレビ演説し、3月9日に償還期限を迎える12億ドル(約1260億円)の外貨建て国債について、支払いを延期することを表明した。レバノンがデフォルト(債務不履行)に陥るのは初となる。
.

.
政府は今後、債権者との債務再編交渉に臨むとしている。レバノンは、汚職や経済低迷による財政危機に直面しており、2019年10月からは反政府デモが続いている。デフォルトをきっかけに、政情不安がさらに深まる恐れが出てきている。
.
経済の低迷や放漫な歳出で財政危機に陥っていた。政府は債務再編による財政再建を目指すが、既に破綻寸前の経済が緊縮財政でさらに痛み、政治混乱が加速する恐れがある。
.

.
ディアブ氏は同日夜のテレビ演説で「これ以上の経済の消耗を防ぎ、国益を守るためには返済を延期するしかない」と述べた。債務再編に向けてすべての債権者との交渉に臨むという。
.
ディアブ氏は、レバノンの政府債務が国内総生産(GDP)の170%に達し、2020年中に計46億ドルの債務が返済期限を迎えると明らかにした。
.
レバノンは経済低迷で外貨準備高が急減。公的債務残高はGDPの約170%で、世界でも最悪レベルになっている。ディアブ首相は7日の演説で「国が対処できる債務水準を超えてしまった。危険水域に低下した外貨準備は国民のニーズのために使う必要がある」と説明。銀行などに債務再編を求める方針を示したが、協議は難航しそうだ。
.

.
財政悪化に苦しむレバノン政府は2019年10月、通信アプリの無料通話への課税案を発表したが、市民の抗議デモを受け撤回した。しかしその後、国際送金や米ドル預金引き出しを制限。通貨レバノン・ポンドの急落を招き、反政府デモで暴徒化した市民と治安部隊の衝突も起きた。
.
今後の債務再編で、政府は痛みを伴う改革や緊縮策を余儀なくされるとみられ、国民の反発が激化する可能性もある。
.
.

.
レバノンに逃げ込んだカルロスゴーン。逃亡先で優雅に暮らすつもりが、政情は不安、治安は悪化、持っている金は豪勢に使えず、ひっそりと暮らす羽目になり、国外に自由に出歩くことすらできなくなったかごの鳥である。
.
逃亡に加担した、航空会社や元アメリカグリーンベレーの隊員は裏の仕事や関係が表面化し追い込まれ始めた。
.
弘中淳一郎弁護士も逃亡に加担した側と面識もり、地検特捜部の手入れを食らっている。これからは落ち目の人生を歩むだろう。ゴーンにとってレバノンの大統領も変わり、身を守るには新たにレバノン政府の高官に闇献金でもしなければならない。
.

.
ゴーンたちが住んでいる家は、日産子会社の所有物件で、立ち退きを迫られている。ゴーンの周りで、明るい材料は何一つない。
.
汚職が当たり前のレバノン政府、今回のデフォルトで、ゴーンの置かれている立場は逆転する可能性もある。日本政府も日本に引き渡すならどのような手段でも構わないと、懸賞金をかける冒険をしたらどうだ。
.



潜水艦・おうりゅう:リチウムイオン電池・世界初使用!

.
三菱重工神戸造船所で引き渡し式!
.
南シナ海~マラッカ西まで!
.
.
防衛省は2020年3月5日(木)、(神戸市兵庫区)にて、潜水艦「おうりゅう」の引渡式および自衛艦旗授与式を実施した。
.

.
おうりゅうは「そうりゅう」型の11番艦で、建造費は約660億円。全長84×幅9・1×深さ10.3m、基準排水量2950トン、水中速力約20ノット。ディーゼル機関で発電し、蓄えた電気で水中走行し、世界初のリチウムイオン電池搭載潜水艦が就役しました。
.
神戸市兵庫区にある三菱重工業神戸造船所で建造された潜水艦「おうりゅう」の引き渡し式には三菱重工業や防衛省の関係者およそ85人が出席。
.

.
5日の式では、乗組員たちが順番に潜水艦に乗り込み、自衛隊艦旗を掲げて「おうりゅう」の引き渡しを祝いました。 「おうりゅう」は今後、広島県呉市の海上自衛隊第一潜水隊群に配備される。
.
おうりゅうは、水中動力を変更した最新艦である。従来は浮上状態ではディーゼル、水中では鉛電池とAIP(Air-Independent Propulsion:非大気依存推進)と呼ばれる水中エンジンを用いていた。そのうち後2者をリチウム・イオン電池に改めた新基軸艦である。
.

.
リチウム電池採用により水中行動力は一挙に拡大する。電池容量はおそらく8倍程度に増加する。リチウム電池の容量は鉛電池の4倍以上ある。また、撤去されたAIPエンジン部分にもおそらくリチウム電池が設置される。つまり容量4倍の電池を2倍積み込むのだ。
.
海自はこのリチウム潜水艦で何をしようとしているのだろうか?南シナ海でのゲール・デ・クルース(guerre de course)である。旧軍では「巡洋艦戦略」と訳された海軍戦略である。リチウム化による性能向上、具体的には長距離展開能力、戦域内移動力、接敵能力の強化はそれへの指向を示している。またAIP撤去も従来の待ち伏せ主要からゲリラ戦への変化を示唆している。
.

.
リチウム化により、海自潜水艦は倍以上も遠くまで進出できる。南シナ海展開は今よりも容易となる。あるいはマラッカ西口展開も実現性を帯びる。電池容量拡大と充電時間短縮の成果だ。
.
在来潜水艦は基本的には潜水状態で移動する。水中移動して、ディーゼルで充電してを繰り返す。スノーケル航行による移動はあまりやらない様子である。当然、移動力は制限される。鉛電池型では最大でも4kt(7km/h)、100時間、400nm(740km)程度だ。それで電池切れだ。そして充電を完了するまで10時間位はかかる。実際は放電量1/3~1/4で小充電をするのだろう。ただ能力はその程度である。
.

.
リチウム化により2-4倍となる。電力容量8倍はそれを可能とする。速力2倍で消費電力を4倍としてもなお2倍の時間移動できる。8ktで最大200時間、1600nmを移動できるのだ。
.
計算上、鉛電池では呉―バシー間は2週間程度を要する。それがリチウムでは6日半となる。さらには呉から10日で南沙諸島まで展開可能となる。
.

.
「潜水艦は乗員数で400~600倍の敵海軍を拘束する」ともいわれる。乗員65人の海自潜水艦1隻は1海面で中国海軍を3万人づつを拘束する計算となる。3海面並行しての対潜戦なら拘束規模は合計9万人にも及ぶだろう。
.



厚労省・新型肺炎:最新検査法を導入しない理由!

.
2月21日の週刊誌でも指摘されていた買占め!
.
.
女性セブンでトイレットペーパーなどが買占めされるリスクが指摘されていたが、いま現実のものとなり、マスク、ティッシュ、トイレットペーパーが買いだめの標的となっている。
.

.
厚生省の不手際は、以前から指摘され、加藤厚労相の指導力のなさが際立っている。
.

.
以下に、記事を紹介する。
.
世界的に拡大している新型コロナウイルス。日本国内での感染者は、横浜港に寄港しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員を含めて615人(2月18日現在)となった。
.
今後もさらなる感染拡大が懸念されるが、この先は「買い占め」が発生するリスクがあるという。
.
すでに香港では、新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーや米が不足するとの情報が駆け回り、人々がスーパーマーケットに殺到して買い占め騒動が勃発した。
.

.
日本でも、近年は台風などの自然災害の際に、店頭から食料品や水などが次々と消えたことが記憶に新しい。都内在住の30代女性が指摘する。
.
「すでに実店舗だけでなく、ネットストアからも除菌シートや消毒殺菌のハンドソープの在庫がなくなっています。今後、家から出られないなら、お米やレトルト食品、カップラーメンなども品薄になるのでしょうか。娘が小さいので、今後おむつが品切れになったらと不安でなりません」
.
さらなる社会騒乱を心配するのは、感染症に詳しい医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんだ。
.
「家にこもる前に生活必需品を買い占めようとして物資の争奪戦が始まり、小競り合いがあちこちで起こる可能性がある。自粛ムードや風評被害で経済が大被害を受け、貧しい人から行き場を失っていくのが最悪のパターンです」
.
2009年に新型インフルエンザが流行した際は街に閑古鳥が鳴き、経済は大きな打撃を受けた。こうした悲劇を回避して、事態をできるだけ早く終息させるには、検査体制を速やかに拡充すべきだった。
.
これまで1日1000件程度しか行えなかったPCR検査を、2月18日からは最大1日3000件超の検査体制を整えたと加藤厚労相が発表した。しかし、ここにも大きな問題が潜んでいる。
.

.
「スイスの製薬会社『ロシュ』が開発した遺伝子検査キットで、喉の粘膜をとればいいだけの簡単なものもすでに実用化されています。しかし、日本政府はなぜか頑なに導入していません。理由は、厚労省が検査方法を独自開発するために予算をつけ、公共事業にしたからです。最初からロシュの検査キットを使っていれば、クルーズ船の感染拡大をもう少し抑えられたかもしれません」(前出・上さん)
.
ナビタスクリニック理事長の久住英二さんも、厚労省の“不手際”を指摘する。
.
「中国ではすでに、CT検査が有効という論文があがり、すぐに切り替えました。しかし、厚労省はそうした最新の検査法を導入していません。感染が流行った国が対応している方法や論文を見て対応すべきなのに、どういう検査が優れているかという最新情報を知らないんです。その結果、本当は陽性なのに陰性と判断される人が増えています。
.

.
しかも、ワクチンに関しても、国内のワクチンメーカーは厚労省の天下り先なので、日本で作ろうとしている。なぜ海外のメーカーと協力体制をとらないのか。国民の健康を省みないため、あらゆる対応が後手に回っています」
.
実際に新型コロナウイルスに感染するとどうなるのか。クルーズ船に乗船して、新型肺炎を発症した70代女性の義弟であるAさんが言う。
.
「義姉は船内に隔離され、2月12日に検査を受けたところ陰性でした。ところが15日に舌と唇が真っ赤になり、慌てて医務室に連絡して検査を受けると陽性と診断され、その日の夕方に着の身着のまま埼玉県内の病院に搬送されました。それまではなんともなかったのに体調が急変したんです。現在は家族も面会できない状態で、彼女は血圧が高くて喘息もあるので心配です」
.
新型コロナウイルスに感染すると発熱や倦怠感、咳や呼吸不全をもよおし、悪化すると肺炎を引き起こす。発熱の目安は37.5℃以上だ。
.
「クルーズ船では私の妻が義姉と同部屋でした。妻はいまのところ陰性ですが隔離後に発熱と食欲不振を繰り返しており、いつ陽性反応が出るか不安です」(Aさん)
.
※女性セブン2020年3月5日号
.



情報公開請求:京都市上下水道局の言い分!

.
紙切れ1枚で8か月待たされる理不尽!
.
.
2月20日の「京都市上下水道局:本紙の情報公開請求を無視か!」と題した記事で、京都水道局から2月1日に連絡があり。公開受理通知書は2019年12月13日に送付してあるという。
.
受領していないから、本年1月23日に苦情申し立てで水道局に出かけたということに対し、行き違いがあったようなので説明しますと電話口でいうが、12月に発送したという文書を見ていないので、再度送るように話し、その後に「説明を聞く」ということにした。
.

.

.
2月25日、水道局へ出かけ「説明」とやらを聞いてみた。
.
上記の通知書を見て驚いたのは、3年度分997件(1件7~8枚で約6000枚ほど)で、公開文書の相当部分(29年度分)を2020年1月17日期限で
開示するという内容。本紙はこの内容を知らず、1月23日に督促に出かけたが、水道局は期限が過ぎたので文句を言いに来たと受け取ったという。
.
そもそも受理通知と延長通知を同一文で出すということに、不信感を持ったのだが、なぜ公開請求に基づく最終期限を8月末日にしたのか聞くと、「1日6件の消化で166日かかり、日付計算すると8月末となる」という説明である。なぜ1日6件なのかとの問いに、人が足りないというお定まりの答えである。
.
様々聞いてみると、工事関連に対する情報公開文書の請求と大量処理は初めてのことであり、どのような進め方をするのかよく知らなかったというのが説明の趣旨である。
.
結論的言うと、29年度分は2月末で70~80%出来上がる予定であり、3月初旬(10日ころ)に引き渡す予定。残りは3月31日までに。枚数と金額は文書にて通知する。
.
スケジュールは、以下の文書となるが、期限以内に引き渡しますとのことである。
.

.
この記事を掲載するということは、第1回目の公開文書を上旬に引き渡すためには、3月5日までに通知文が来なくてはならない。もう期日遅れは許されないのだ。これ以上遅れるようなことがある場合は、山添局長と直談判する。
.



北朝鮮:飛翔体を2発・発射!

.
日本海に2発・韓国軍分析急ぐ!
.
.
北朝鮮が3月2日、正体不明の飛翔体を発射した。韓国国防省がテキストメッセージで明らかにした。
.

.
北朝鮮はこの3か月余りミサイル試射を行っていなかった。今回発射された飛翔体がどのようなものかは不明だが、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が2019年12月31日、ミサイル試射などを自主的に停止する措置へのコミットメントにもはや縛られることはないと表明してから初の挑発行為となる。
.

.
韓国軍合同参謀本部は2日、北朝鮮が東部元山から日本海に向けて飛翔体2発を発射したと明らかにした。日本の防衛省関係者によると、発射したのは2日午後0時40分ごろ。
.
北朝鮮の朝鮮中央通信によると、金正恩朝鮮労働党委員長は2月28日、北朝鮮東部で朝鮮人民軍部隊の合同火力打撃訓練を現地指導しており、非核化を巡る米朝対話が進まない中でも軍部隊の訓練や、兵器開発を進める構えとみられる。
.

.
米韓両軍は北朝鮮への対応を念頭に毎年春に実施している米韓合同軍事演習を延期すると発表している。
.
韓国合同参謀本部は同日「韓国軍は追加発射に備えて関連動向を追跡監視しながら態勢を維持している」と伝えた。
.
.
.
3月1日、軍用機の追跡を専門とするツイッターアカウントCivMilAirによると、コブラボールが27日、アメリカ本土を出発し28日午後、日本の横田空軍基地に着陸した後、すぐに沖縄の嘉手納アメリカ空軍基地に向かったとしている。
.
コブラボールは世界で3機しかなく、遠距離で弾道ミサイルの軌道を追跡する役割を果たす。これまでにもアメリカ軍は、2019年末にコブラボール2機を朝鮮半島に送り、北朝鮮の動きを監視している。
.

.
これとともに最近、朝鮮半島上空にはRC-135Wリベットジョイントとクレイジーホークなど、別のアメリカ軍偵察機も投入されている。
.
また、先月末から朝鮮半島中部において上空で旋回飛行をしていた不明の飛行体も2月28日と29日の深夜に忠清南道天安と泰安、平沢などの空を飛行する姿が観測され、北朝鮮がこれに関連した特別な動きに出ているのではないかと考えられている。

 


.
一方、北朝鮮労働党機関紙の労働新聞は先月28日、金正恩北朝鮮国務委員長が人民軍部隊の合同打撃訓練を指導した事実を報道した。
.
今回の訓練は、前線部隊と東部地区防衛部隊の機動と火力打撃能力を判定し、軍種(軍別)合同打撃の指揮を熟練することを目的に行われた。前線部隊と東部地区防御部隊、海軍、航空軍および反航空軍が参加した。
.
訓練は標的にした島を爆撃する方法で行われ、金委員長は訓練後に大きな満足感を示したと新聞は伝えた。
.



秋葉首相補佐官:自粛要請日に政治資金パーティ!

.
首相補佐官の稚拙な反論!
.
.
2月26日、新型肺炎の感染拡大を防止するため、国民にイベントの開催自粛が呼びかけられた。突然のイベント中止に、イベント会社やアーティスト、周辺の飲食店やホテル、交通機関などが大打撃を受け、イベント参加予定者も楽しみにしていた一大イベントに参加できないとやるせない気持ちになっていた中、秋葉賢也首相補佐官は立食形式の政治資金パーティを開催していた。
.

.
秋葉氏は、安倍首相が国民に対して大規模イベントの自粛を要請したのは26日だったとして、「中止という選択肢は難しかった」と説明。しかし、自粛を要請した日に京セラドームでライブが予定されていたEXILE、東京ドームで予定されていたPerfumeなども直前で中止を発表している。自分勝手な、苦しい言い訳である。
.
秋葉氏は、開催地である宮城県を含める東北6県で感染者が出ていないことについて触れ、「リスクについても極めて低いというのが予想された」といい、会場にアルコール消毒を置き、例年の半分の1時間強で切り上げたと説明。
.

.
政府の要請については、「一律に自粛を要請するつもりはない、もう一度主催者で考えて」というのが公式的な立場だとした。専門家会議で避けるよう呼びかけられていた立食形式だった点について聞かれると「当日の話で、もう準備も全部そろっている段階。それを早めに切り上げるために1時間で終わらせたということ。十分配慮している」と回答したという。
.
批判を受けることについて心外だとし、「今日もパーティをやっている議員もいる。26日は小野寺議員も感染者が出ている東京でやっている。私が補佐官という肩書だからといって、私にだけこう着目されるというのはどうかなあと思う」と、ガキの八つ当たり的な回答に終始する始末。
.

.
国民には自粛を促し、自分たちは政治資金を集めるための立食パーティを開催。感染者がいない地域にウイルスを持ち込んでしまうという可能性も考えずに「感染リスクが極めて低かったから開催した」と開き直る。劣化している官僚と政治家。安倍首相が新型肺炎の蔓延防止策として2週間防護策を、自分たちのことしか考えていない首相補佐官が自ら破るなど言語道断。こんなくだらない奴らに、国民はこれからも国の未来を預けているのだ。
.



前田道路:NIPPOと資本提携協議!

.
前田建のTOBに対する牽制!
.
.
前田道路は2月27日、JXTGホールディングス(HD)傘下で道路舗装最大手のNIPPOと資本・業務提携の協議を始めると発表した。アスファルト合材工場の共同運営などによる相乗効果を見込んでおり、株式の5%程度を持ち合う方向で検討する。前田道路は大株主の前田建設工業から敵対的TOB(株式公開買い付け)を受けており、提携で前田建設をけん制する狙いがありそうだ。
.

.
業界最大手のNIPPOと資本業務提携を検討している前田道路は、前田建設によるTOBをなんとか阻止しようと、2020年3月期に600億円以上の配当をすると発表したばかり。それに続く一手となる。
.
深刻化する人手不足など業界を取り巻く厳しい環境を踏まえ、提携で経営効率化などを進める。前田建設工業が前田道路に対し実施しているTOB(株式公開買い付け)と今回の提携は無関係としている。
.
道路舗装2位の前田道路が1位のNIPPOと資本業務提携の協議を始めると発表した提携の目的は、製造拠点を共同で活用し、舗装技術などのノウハウを持ち寄って経営の効率化を図るというもの。だが、その裏に見えるのは、前田建設のTOBに対する前田道路の強烈な拒否反応だ。
.
会見のやりとりでも、その思いはあらわになった。「前田建設によるTOBの成否と今回の提携協議は関係するのか」と記者から問われたNIPPOの吉川芳和社長が「TOBとの関係は考えておりません」と答えたのに対し、前田道路の今枝良三社長は「前田建設との関係を解消し、NIPPOと組むという意思表示か」との質問に「(その理解で)結構だ」と応じている。
.

.
前田道路はNIPPOに続く業界2位。2019年3月期の売上高2237億円、営業利益171億円と安定した経営を続けている。無借金経営で知られ、現金及び現金同等物は連結ベースで850億円超という“優良企業”だ。国内市場の縮小が見込まれる業界だが、現時点では必ずしも提携を急ぐような切迫感のある状況ではない。
.
インフラなどに投資し、運営や保守で稼ぐコンセッションなどに事業の軸足を動かす前田建設は、道路舗装を手掛ける会社を抱えることは大きな意味があるとしてTOBに動いた。これに対し前田道路は、その動きに対しキャッシュリッチな自社を子会社化する“口実”だと疑念を持ち、反発を強めている。
.
前田道路はTOBに対抗するためホワイトナイト(白馬の騎士)探しをすすめていたが難航、2月20日には500億円を超える特別配当を実施し、手元資金の多くを流出させるという奇策も発表していた。これまで計画していた配当を含めると今期の配当総額は約615億円。手元資金の7割超を一気に吐き出すという「捨て身の焦土作戦」を表明していた。
.

.
これに対して前田建設は27日午前、TOB期間をこれまでの3月4日までから3月12日までに延長すると発表したが、その日の午後、前田道路がさらなる策を講じた格好だ。
.
同社の今枝社長は今回のTOB拒否について「捨て身の抵抗をしたいと思っている」と語っている。あくまで反対を貫く相手に前田建設はどう反撃するのか。
.



芦屋市・沖電気を提訴へ:無線機器入札・談合で!

.
2013年の入札・公取委が談合指摘!
.
.

.
兵庫県芦屋市は、7年前の消防救急デジタル無線の導入で、無線機器を納入した沖電気工業(東京)が入札時に談合したため、損害が出たとして、同社に約4860万円の損害賠償を求めて神戸地裁尼崎支部に提訴する方針を固めた。同社は、全国自治体のデジタル無線移行で公正取引委員会から談合を指摘されていた。
.
芦屋市は2013年に行った入札で落札した沖電気工業から、デジタル無線機器を2億7510万円で購入する契約をした。落札率は92.15%だった。
.

.
しかし、公正取引委員会は17年、同社を含む5社に談合があったとして排除措置を命令。芦屋市の入札時も談合があったと認定した。
.
このため同市は2020年1月、正常な競争下を想定した落札率をもとに、談合で受けた損害額として同社に約4420万円の支払いを求めた。だが、同社は「承認できず納付できない」と回答。期限までに支払いがなく、市は提訴に踏み切った。
.
同市は2月18日に開会した市議会本会議に訴訟に関する議案を提出。市の担当者は「談合は誠に遺憾。引き続き賠償を求める」としている。
.



腹を括った安倍首相:五輪前に総選挙をする!

.
全国一斉の休校・首相の「独断」!
.
裏に菅VS今井直哉の暗闘! 
.
.
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、安倍晋三首相が打ち出した臨時休校要請は、政府内の慎重論を振り切っての一手だった。与党内には内閣支持率低下への焦りが背景にあるとの見方も浮上している。
.

.
2月27日午後1時半、首相官邸。安倍晋三首相は腹心の今井尚哉首相補佐官らを傍らに、萩生田光一文部科学相、同省の藤原誠事務次官らと向き合っていた。首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国の小中高校と特別支援学校への休校要請を打ち出す約5時間前のことだ。
.

.
首相はこの日午前に面会した藤原次官に、全国一斉の休校も選択肢との意向をすでに伝えていた。藤原次官から報告を聞いた萩生田氏は、首相の真意をただしに急きょ官邸を訪れた。
.
「休業補償はどうするんですか」。萩生田氏は、休校に伴い保護者が仕事を休まなければならない世帯への補償が課題だと訴えた。「大丈夫」と今井氏らは応じたが、多くの国民の日常生活に影響するだけに、萩生田氏は「補償の問題をクリア出来ないと春休みの前倒しは出来ない」と食い下がった。首相は最終的にこう語り、その場を引き取った。「こちらが責任を持つ」
.

.
当初は、首相と気脈を通じる萩生田光一文部科学相らが発案し、省内でシミュレーションしたが、患者の多い地域に限定し、期間も2週間程度と短いものだった。
.
状況が変わり始めたのは、今夏の東京五輪について国際オリンピック委員会(IOC)の委員が、感染が5月下旬までに終息しなかった場合、開催中止の可能性に言及したと報じられた。英国の市長選でも、東京が中止の場合引き受けるという内容の公約を掲げる候補者も現れた。これという実績がない首相にとって東京五輪は死守すべきイベントだ。ここで今井尚哉首相補佐官らが全国一斉休校を献策した。
.
萩生田氏は「影響が大きすぎる」と反対。首相も当初は、文教族の重鎮国会議員が慎重姿勢であるとして同調していた。だが、今井氏らは先行して小中学校の休校に踏み切った北海道の決定を挙げ、「道民を中心に世論は支持している」などと説得。首相も受け入れるに至った。
.

.
しかし、今井補佐官らの献策にかじを切り全国一斉休校の発表をしたことは、菅義偉官房長官や和泉洋人首相補佐官らが抱えたスキャンダルも起因する。菅に近い閣僚2人が「政治とカネ」の疑惑で辞任に追い込まれた菅氏と、女性問題を国会で追及されている和泉氏に対し、「首相が強い不信感を持ち始めているからだ」(官邸周辺)ということもある。菅官房長官らと協議したら、全国一斉休校は飛ぶ。首相の影響力はますます小さくなる。
.
具体策は後にして、まず全国一斉休校を実施することだ。これについて首相は、卒業や進学、進級の節目を控えた時期に一斉休校を要請したのは「断腸の思い」と発言。発表が唐突すぎるとの指摘が出ていることに対し、「十分な説明がなかったのはその通りだが、責任ある立場として判断をしなければならず、時間をかけているいとまはなかった。どうか理解をいただきたい」と述べた。
.
新型肺炎の現状については、専門家の見解を基に「今からの2週間程度、感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきだと判断した」と説明。正規、非正規を問わず休職した保護者を対象にする新助成金制度をはじめ、本年度の予備費を活用した緊急対策の第2弾を今後、10日間程度でまとめる考えを示した。
.

.
影の首相と呼ばれて久しい菅官房長官と第一次安倍内閣以来傍に控える今井尚哉首相首席秘書官関係が最悪状態となっている。菅官房長官は、菅原一秀や河井克之・案里夫婦議員らのスキャンダルで次々とポストを失うなど、強引な押し込み手法の求心力が急速に落ち込んだ。今井尚哉は2019年から政策企画の総括担当首相補佐官も兼務し、経済政策や外交を仕切っている。
.
この結果、首相と官房長官が会う時間は減る一方だった。逆に、今井補佐官と会う時間は増えるという逆減少が今回の政策?の裏にある。
.
安倍首相にとっても正念場なら、菅官房長官にとっても正念場だ。ポスト安倍は一体誰になるのか。菅官房長官が総理になれる器量があるのか、キャスチングポートを握る立場になるのか。菅派を立ち上げるなら50人くらいは集まるだろう。
.

.
安倍首相が退陣しても憲法改正実現で影響力を保ちたい。いろいろの場で次期候補の名前を挙げるが一番多く出る名は「茂木敏充外相」のなめである。首相の腹の内はどこにも見えない。
.

.
新型肺炎の不手際で「加藤厚労相」は消えた。甘利は次期官房長官候補であり、名前が一番多く出る茂木外相は目くらまし用の候補だ。相手にもされていない岸田政調会長は「禅譲」を期待している。
.

.
首相の口癖は、「政権とは奪って取るものであり、禅譲はあり得ない」と。石破は今の混迷を喜んでいる。選挙民や自民党員の人気は相変わらずだ。残念ながら自民党議員の人気はすこぶる悪い。加えて、政権批判の言い過ぎが首相の座を遠くしていることを本人は気づいていないようだ。水戸黄門気取りなのだろう。それは、総裁選の推薦人20名を確保できないことを見ても器でないことを見て取れる。
.
新型肺炎を抑え込めれば、これを御旗に憲法改正で「国家緊急事態条項の新設」を表面化させ、九条と抱き合わせで「憲法審査会」開催を急がせることもできる。
.

.
都知事選が7月5日にある。いまのままだと、知事選に自民党候補はいない。二階氏は現職の小池再選でいいじゃないかと是認方針だ。安倍首相も同調するだろう。
.

.
2月27日の奇策で新型肺炎を抑えきれたなら、国民が忘れないうちの選挙なら、都知事選と抱き合わせで総選挙という手もある。そうなると、自民党の勝ち戦を仕込むため、各国首脳に東京五輪への出席招待をさせるのが一番だ。
.
さて、これから2週間、安倍首相は従来の口先だけなのか、陣頭指揮で各省庁を動かせるのか、正念場だ。
.




top