kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

2019 / 12月

京都市長選:4人目の立候補者が記者会見!

.
鎌倉、長崎、そして京都で立候補表明!
.
.
2020年2月行われる予定の京都市長選挙で、ボランティア団体代表の石田 智嗣氏が新たに無所属で立候補する意向を示した。
.
京都市長選挙に立候補を表明したのは、東京都出身で、ボランティア団体代表の寺田浩彦さん(56歳)です。寺田さんは、都立工業高等専門学校を卒業後、大手自動車メーカーの技術開発の子会社に勤務。
.
京都市役所で会見を開いた寺田さんは、「京都市として抱える課題を解決していきたい」と述べ、2020年2月の市長選挙に無所属で立候補する意向を示した。
.
具体的には、交通インフラの再構築や芸術や文化、音楽などを融合したまちづくりなどを掲げ、自転車を中心とした電気節約社会の実現などを目指すとしている。
.
寺田氏はNPO代表、2017年の鎌倉市長選で立候補したが落選、2019年4月の長崎市長選でも表明したが立候補の届け出をせず、そして京都市長選で立候補表明した。
.
京都市長選挙には、現職の門川大作氏、京都市会議員の村山祥栄氏、弁護士の福山和人氏の3人が立候補を表明している。
.

.



この道・獣道:通れなくても県道106号線!

.
週刊新潮の写真はこの場所!
.
.
12月16日、 「行政の怠慢か・故意か:この道は・公道か私道か?」として週刊新潮の記事を掲載した。
.
本日は、この獣道がどこから繋がっているのか検証する。県道106号線は個人所有の公衆道路を通って京都府道782号線に繋がっているが、滋賀県の道路台帳にある道路を使用していない。
.
また、この県道106号線は、京都府道のどこでつながることになっているのか?週刊新潮はそこまでは書いていない。誠に不思議な事であるが、行政間で106号線と府道782号線の道路接続については、滋賀県も京都府も、行政文書があるのかないのかも一切書かれていない。
.
今回は、県道の延長部分の入り口を掲載する。
.

.

.

.

.

.

.

.
この道は、入り口から暫く入ると右へカーブしている。林道ではない

のか。県道の位置表示は道路台帳では、トラバーが打ってあり幅員は

1200mmとなっている。陀羅谷の地域の人は、昔は荷物を担いでこの山を

登ったり降りたりし、滋賀県側へ出たのだという。この県道がそうなの

か否かは定かでないが。
.
次回は、県道は一体どこで、京都府道と繋がっているのか検証する。

.



プレサンス山岸社長・逮捕:明浄学園に関連し!新聞各紙は

.
2016年頃から高校の敷地で買主として出ていた!
.
学園買収の資金も山岸社長のカネか?
.
.
ついに裏の仕掛け人が逮捕された。明星学園の敷地売買で金の還流を思わせる不透明な流れに、買主の社長が金を還流させていたことがあぶり出された。2016年頃には、神戸の医療法人Sの理事長が学園買収で10億円出したが、成就せず10億は戻ってきた。
.
プレサンス自身も有利子負債が多く、銀行からの新規借入は困難とも噂されている。急激なる事業拡大は経営にも軋みが出てくる。なんでも1番を望むのは良いが、このような事件を起こした企業は長く続かない。
.
本日の新聞各紙が、どのような報道をしたのか、朝刊を掲載する。
.
朝日新聞


.
京都新聞

.
毎日新聞


.
日本経済新聞

読売新聞



12月18日松山地裁:内藤建築事務所提訴・第1回公判!

.
時間は15:30から!
.
地元電気業界は傍聴に来るか!
.
.
本年7月16日以来、愛媛県民文化ホール・電気工事の「ホール客席照明工事」で、照明が点灯しない設計をし、入札に支障をきたしたとして設計業者・内藤建築事務所を「6月10日から1年間、指名停止」にすると発表した。
.
この問題は、本紙も県へ情報公開し、それなりの文書を入手し公表してきた。これらの中で見えることは、県営繕、設備の内部の担当者がそれなりにメールで設計事務所とやり取りし、設計の仕上がり内容を協議し設計事務所担当者に指示を出していたということである。
.
この問題が表面化し再入札となった時点から、設備の担当者M氏は他部所へ配置替えとなり一切表舞台から消えた。
.
設計事務所の部門責任者は呼び出され、何の理由も説明されず、謝罪文を取られ、その後にこの問題を聞かされていたことも分かっている。

それゆえ、本紙は行政の不始末で入札中止となったのに、不始末の尻を設計事務所に押し付けたと判断した。
.
本紙も事件の核心である、担当者どうしのメールのやり取りを情報公開するよう県当局に申請したが、「ない」という答えは、正式回答書でなくメールで送ってよこした。
.
このような入札→ 入札中止→ 再入札の経緯における情報公開文書の内、県当局の担当者のメールのやり取りが重要であるが、出さないということは「今後の裁判でも重要な点」であろうと推察する。
.
その意味でも、松山地裁の18日午後3時半からの公判は、注目に値する。本紙は過去の掲載で、第1回目の入札時の質問で「なぜ、入札業者がこの図面では照明が点灯しない」と指摘できなかったのか。その入札で「ホール照明の減光が現行の0%から100%」である方式が「新照明器具は10%から100%の範囲」であり、現行の直流を・新交流にどう切り替えるのか、通常なら配電盤を設置するのだが、、、。
.
発注者と設計者において、どのような協議がなされていたのか。裁判で明らかになるものと期待するものである。
.
この一連の裁判で、地元傍聴者が皆無なら、、、、。談合だ。
.



北陸新幹線:京都市内は大半がトンネル!

.
フル規格で全線開業へ!
.
.
京都、大津をはじめとした関西と北陸の7商工会議所による北陸・関西連携会議の会頭会合が10月4日、大津市の大津港の船上で開かれた。

北陸新幹線の早期全線開業の実現に向けた共同アピールを決議し、2022年度までの金沢-敦賀間の確実な開業と、30年度を目標に大阪までのフル規格全線開業の実現に向けて連携を進めることを確認した。
.
北陸新幹線敦賀(福井県)―新大阪間の整備で、京都府内の福井県境から京都市内までは大半がトンネル区間になることが、国土交通省所管の独立行政法人、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が11月26日公表した環境影響評価(アセスメント)の方法書で明らかになった。一方、ルートは、京都市内で最大12kmもの幅を持たせた5月の案から変わらなかった。
.
方法書によると、福井県境から京都駅に至るルートについて、京都、綾部、南丹3市と京丹波町自然が残るエリアを回避し、「主にトンネルで通過する」と記した。これまで京都市中心部は基本的に地下トンネルにする方針を示していたが、山岳エリアもトンネル化する方向となった。
.
また、新駅が設置される京田辺市のJR松井山手駅付近と京都駅間については、酒造会社が集まる伏見エリアを回避し、高速走行が可能になるようできるだけ直線のルートにするとしている。
.
方法書は環境アセスメントの具体的な内容を記している。建設を担う同機構が今年5月に方針を示した配慮書に対して、ルート案に入る府内市町から地下水や文化財、希少な動植物などへの影響を回避・低減するよう求める意見が出ていた。
.
北陸新幹線は2023年春の金沢-敦賀間開業以降、早期に着工を求める声が沿線自治体や経済界から出ている。建設費は2兆円以上が見込まれている。
.
北陸新幹線敦賀-新大阪間の建設を担う独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12月3日、環境影響評価(アセスメント)の具体的な内容をまとめた方法書の説明会を京都府内2カ所で開いた。敦賀-新大阪間の大まかなルート案が固まって以降、一般向けでは初の説明会で、12月25日まで、ルートとなる可能性がある府内9市町で計33回開催する。
.
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12月3日夜、先月公表した環境影響評価(アセスメント)方法書の説明会を京都府京田辺市内で初めて開いた。参加者からは、同市松井山手付近に計画される新駅の規模などについて質問が出た。
.
同市大住の北部住民センターで市民ら22人が参加した。整備計画の概要のほか、工事や列車運行に伴う騒音や振動、地下水や動植物などへの影響を調べる手法を録音音声やスライドで説明した。
.
質疑で機構の担当者は、1年半から2年後の公表を目指す「準備書」の段階で具体的な整備ルートや駅位置が示せると説明。現段階で松井山手付近の新駅は、ホームの長さが既存駅と同程度(約310m)になるとの見通しを示した。
.
新駅の規模は、通過線の有無などで変わり、運行計画を立てるJR西日本との協議で決まるとした。新駅は「地上駅にすると決まったわけではない」とし、ルートによっては地下駅もあり得るとした。
.
今後、同市でさらに2回の説明会を予定し、山城地域では整備ルート案に含まれる宇治、城陽、八幡、久御山の4市町でも順次説明会を開く。方法書は機構ホームページで公開され、2020年1月8日まで意見を募集している。
.



.
この生活道路の最初の工事はいつ行われたのであろうか!
.
.
2919年2月28日号の週刊新潮の巻末グラビアに「奇妙な道路の写真」と記事「え!この獣道が県道だって!?」が掲載されている。
.

.
京都市伏見区と滋賀県大津市の境目を走る府道醍醐大津線の大津側に入ったところから私有地が存在し、この道路は古来より地域住民の生活道路として存在している。
.

.
県道は別なところを指定(写真のような未整備土地)しているが、道路台帳には載っていても、一度も使われてもおらず、行政は工事予定もないという。
.
私道部分は公衆用道路として登記されているが、道路の所有は3者おりそのうちの2者の所有は保安林である。細かなことは、次回以降に掲載する。
.
今回は、週間新潮に掲載されたグラビアと記事を掲載する。
.

.
現状の道路形態

.



将来戦闘機(F2後継機):日米で相互運用性確保!

.
防衛省がコンセプト案提示!
.
ステルス性高い機体を開発!
.
.
防衛省は12月11日、航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継にあたる「将来戦闘機」のコンセプト案を示した。自民党国防部会の幹部会で説明した。2020年度から開発に着手するため、20年度予算案に開発費を計上する。原則として日本が主導して開発し、米国とインターオペラビリティー(相互運用性)を確保する。
.
航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、政府は来年度予算案で初めて開発経費100億円超を計上する方向で調整に入った。政府は、日本が主導する形での米国や英国との共同開発を模索しているが、連携先をめぐってすでに水面下でのさや当てが始まっている。今後、米国などとの交渉で日本がどれだけ主導権を握れるかが焦点。
.
防衛省は将来戦闘機開発費について、令和2年度予算案への計上に向けて最後の調整を続けている。12日の自民党国防部会に提示した防衛費の予算案では金額を明記せず、敵のレーダーに捕捉されにくい「ステルス性能」の高い機体開発などを進める方針を説明した。
.
説明では「わが国主導で開発する」「2年度予算で戦闘機全体のシステムの初期的な設計作業に着手する」としている。ステルス性能のほか、米軍とのインターオペラビリティー(相互運用性)性能▽陸上自衛隊や海上自衛隊の兵器・艦艇などと将来戦闘機を結びつけるネットワーク戦闘能力▽探知能力に優れたセンサー▽随時改修を施せる改修の自由度__などを必要な性能として挙げている。
.
現代戦では、敵の通信やレーダーを妨害する電子戦で優位に立つことが勝敗に直結する。このため、相手に妨害されても作戦を継続できる「電子戦能力」を備えることも挙げた。
.
次期戦闘機をめぐり、政府は2018年12月の「中期防衛力整備計画」で、「国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に着手する」と明記。政府は今回、共同開発となってもエンジンなどの主要部分を含めて、独自開発の割合を50%以上にして「日本主導」を確保したい考えだ。
.
関係者によると、予算計上額は最終的に100億円台になる見通し。日本主導の下、米国か英国の企業とも連携して開発する方針で、F2が退役する2030年代の配備を目指す。
.



ブロードリンク・9カ月指名停止:防衛省措置!

.
ディスク購入者からの通報協力を求めている!
.
.
河野太郎防衛大臣は12月10日の記者会見で、神奈川県の行政文書がブロードリンク社の元社員によるハードディスクの不正持ち出し、オークションでの不正転売で情報が不正流出した問題に絡んで、防衛省も同社と契約を結んでいたことから「現状の管理体制では取引先としてふさわしくない」と判断。「9日付けで同社を9か月間の指名停止にした」と発表した。
.
河野大臣は「3年くらい前から物が流出しているということだったので、平成28年度まで遡って調査を行った。その結果、平成28年度以降のブロードリンク社との使用済みパソコン売払い等の契約は、直接契約で11件、580万円相当だった」と説明。
.
そのうえで、河野大臣は「全てのこうした契約について、ハードディスクを破壊し、あるいは、取り外した上で引き渡されたということを確認しており、現在のところ、情報流出その他に関する被害は報告されていない」と述べた。
.
ブロードリンク社の榊彰一社長は流出事件を受け、再発防止策を実施後、社長を引責辞任するとしている。また営業活動を1か月間停止するとした。
.
また10日から同社はHPでネットオークションなどを通して2016年2月15日~19年12月3日までに出品販売者「高橋雄一」(容疑者)からハードディスクやSSD、SDカード、USBメモリ、スマートフォン、タブレット(充電器、ケーブル類は除く)を購入した人に連絡を要請、購入対象者からの通報を受ける専用フリーダイヤル(0120-999-192、平日9時から18時まで)を開設し、協力を求めている。
.



三菱重工・香焼工場(旧百万tドック):売却へ!

.
売却先・大島造船所へ!
.
.
三菱重工業が、長崎造船所の「香焼こうやぎ工場」(長崎市)を、造船大手の大島造船所(長崎県西海市)に売却する方向で検討していることが12月12日、新聞各紙の報道でわかった。来週にも基本合意する見通しで、売却額は数十億円程度とみられる。三菱重工の造船部門は不振が続いており、製造能力を縮小してコストを削減する。香焼工場の近くにある「本工場」は維持する。
.
.
香焼工場は1972年に建設された国内最大級の造船所で、液化天然ガス(LNG)を運搬する大型船などの建造を手がける。長崎は三菱重工の創業の地で、長く大型造船所として維持してきた。香焼工場の従業員約600人については、三菱重工内の配置転換などで対応する。
.
三菱重工は今後、大型資源運搬船から事実上撤退し、本工場での防衛省向け護衛艦、下関造船所(山口県下関市)でフェリーの建造などに船種を絞り込む。
.
一方、大島造船所は、地元で生産拠点が増えることになる。主力の鉄鉱石などを運ぶばら積み船の受注増につなげたい思惑があるとみられる。
.
三菱重工は造船事業の見直しを進めてきた。2016年には、巨額損失を出したことから、大型客船の受注からの撤退を表明。17年には、大島造船所や今治造船(愛媛県今治市)や名村造船所(大阪市)と技術提携を結び、効率化を図ってきた。
.
.
香焼工場は、1967年発生した第2次スエズ運河封鎖以降、タンカーの大型化は荷役量、輸送効率の向上を狙い20万t、30万tと進み、荷揚港の整備も進み、50万t超の超大型も現れた。更に100万トン級を建造可能とする研究が進み、その中で三菱重工香焼工場、石川播磨重工業知多工場は、100万tタンカー工場として完成した。タンカー市場は石油危機が発生するまでは、驚異的な発展をしたが、危機発生後は一転新造船の発注は激減し、わが国造船業界の設備は過剰状態になり、1980年には35%の設備を削減せざるを得ない状況になった。100万tタンカーの需要はなく現在まで残ったのは三菱重工の香焼工場だけである。
.

国内の造船業界では首位の今治造船(愛媛県今治市)と2位のジャパンマリンユナイテッド(横浜市)が11月に資本・業務提携を発表。今後、再編の動きが一段と加速する可能性がある。



九電工に90日間の営業停止:国交省九州地整!

.
12月25日から2020年3月23日まで!
.
.
福岡県築上町のし尿処理施設建設を巡る談合汚職事件を巡って国土交通省九州地方整備局は、社員らの有罪判決が確定した九電工(福岡市)に対し、建設業法に基づいて90日間の営業停止処分を出した。
.
全国の土木工事業のうち公共工事の営業が対象。
.
期間は12月25日から2020年3月23日まで。
.
同整備局によると、元行橋営業所長=懲戒解雇=が贈賄と公競売入札妨害の罪で、社員3人が談合罪でそれぞれ有罪が確定したのを受けた措置。営業停止の期間中も、既に契約している工事に携わるのは可能という。
.
九電工は「処分を厳粛に受け止め、再発防止策の徹底を進め、信頼の回復に努める」とコメントした。九電工は西村松次社長に対して、月額報酬の20%を3カ月減額する処分を決めていた。
.



農林中金など3社:金融商品に投資急増!

.
計12兆円保有・08年「リーマン」に類似!
.
.
日本の金融機関が持っているCLOの総額はアメリカに次い2番目。リーマンショックの前、低所得者の「サブプライムーン」という住宅ロ

ーンを1まとめにた金融商品がアメリカで多くつくられ、世の金融機関で販売され機関投資家や一般投資家に販売された。バブルがバブルを呼び、低所得者にも買替えブームが起き、収入に見合わない借金を背負い、バブルが続けばどこかで逃げれたが、オーバーローンの中でも住宅ローンを返せない人が出始め、金融商品も返済に窮し、このサブプライムローンを持っていた投資家は大損してしまった。
.
あれから11年、喉元すぎれば暑さ忘るる、歴史は繰り返すという言葉のように、金融機関が貸出などの融資では金利も稼げず、また高利に目を向け始めた。
.
大手金融機関が、信用力の低い米国企業向けの貸出債権を束ねた金融商品「ローン担保証券」(CLO)への投資を急増させている。CLOの仕組みは、2008年にリーマン・ショックを引き起こしたサブプライム住宅ローンの関連商品と類似する。米国の景気次第で価格が大きく下がる懸念もあり、日銀はリスクに留意するよう促す報告書をまとめた。
.
9月末時点の国内のCLOの保有額は、農林中央金庫(農林中金)が突出しており、7兆9千億円。三菱UFJフィナンシャル・グループが2兆4733億円で続き、ゆうちょ銀行も1兆5241億円に上る。この3つの金融機関の保有分が国内の残高の大半を占める。
.
3社を中心に国内金融機関のCLO保有額はここ数年で膨らんでいる。日銀が10月に公表した「金融システムリポート」によると、2018年度は3年前の2.5倍以上の約12兆7千億円で、世界全体の15%に達する。
.
保有額が増えたのは、日銀の大規模な金融緩和で低金利が続き、資金の運用難が続いているためだ。CLOは損失リスクがある一方、利回りも高いことから、収益源として重視する傾向が強まった。
.
ただ、日銀のリポートでは、リーマン・ショック級の経済危機が起きると、米国企業の破綻などでCLOの価格は2~3割程度、下落する可能性があると分析。場合によっては日本の金融機関も大規模な損失を被りかねないと、注意を喚起した。
.
.
<CLO> ローン担保証券の略。金融機関が複数の企業への貸出(ローン)債権を束ねて発行した証券。米国の金融機関が米国企業への債権を集めてつくったものが多く、その一部を日本の金融機関が購入している。
.
日銀はレポートの中で、「リーマンショックのような経済危機に見舞われた場合、最大で3割ほど価格が下落するリスクがある」と指摘している。農林中央金庫、三菱UFJフィナンシャル・グループ、ゆうちょ銀行も保有するだけなら良いが、投資家にばらまき始めて入るなら。大やけどではすまなくなる。
.



世界の警察官を止めた米国!

.
用心棒はやるつもり!
.
用心棒代は高値を要求!
.
.
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は11月4日、米当局者の話として、トランプ政権が中東に米兵1万4000人の増派を検討していると報じた。艦艇数十隻や軍用装備品なども含まれる。
.
トランプ大統領は中東からの米軍撤退を目指しているが、イランの脅威に対抗する必要があるとして増派に納得したという。月内にも正式決定するとみられる。具体的な派遣国などは不明。
.
ロイター通信によると、ルード国防次官は4日、記者団に、イランが将来、侵略的な行動を取る可能性を示す兆候があると語った。ただ具体的な内容には言及しなかった。
.
トランプ大統領は2018年7月のNATO首脳会議で脱退を匂わせた。しかし、その後は支持に態度を変え、改革の約束を称賛するようになった。
.
マクロン大統領も「NATOが政治レベルで協調性を欠き、タブーとなっている課題に取り組んでいない」(フランスの外交筋)ことに不満を爆発させている。
.
マクロン氏が「脳死」発言をするきっかけになったのは、米軍がシリアから一方的に撤退、NATO加盟国のトルコがシリア北部のクルド人民兵組織「人民防衛部隊(YPG)」への軍事作戦を始める事態になったことだった。
.
YPGは過激派組織「イスラム国」の打倒で米政府に協力したが、トルコはYPGをテロ組織とみなしている。NATO内には、YPGへのトルコの軍事作戦がイスラム国に対する戦闘態勢を弱体化させるのではないかとの懸念がある。NATO内部の連携は大きく揺らいでいる。
.
複数の外交筋によると、今後のNATOに関する懸案を是正するため、首脳会議はストルテンベルグ事務総長下に、有識者で構成される「賢人グループ」を創設するというフランスとドイツの提案を採択する見通しだ。
.
米、中東に1万4000人増派か。イスラエルから、用心棒代は取っているのだろうか。トランプ大統領は日韓、独に用心棒の経費負担増を要求し始めた。
.
米外交誌フォーリン・ポリシーは11月15日、トランプ米政権が日本政府に対して5万5000人の在日米軍を駐留させる経費負担(思いやり予算)を約4倍の約80億ドル(約8700億円)に増やすよう要求していると報じた。
.
2021年3月末に期限が切れる日米間の協定に基づき、日本は在日米軍基地で働く日本人従業員の人件費や水道光熱費として年1974億円(歳出ベース)を負担している。
.
トランプ米大統領は12月3日、在日米軍の駐留経費をめぐり日本政府に負担増を要求したと明らかにした。安倍晋三首相との会談で駐留経費について「日本は我々を助けなければならない」と伝えた。「日本はお金を持っている。裕福な国だ」とも指摘して負担増を迫ったという。訪問先のロンドンで北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長との会談で記者団の質問に答えた。
.
また、在韓米軍の駐留経費負担をめぐっても「韓国がより多く支払うことが公平だと思う」と指摘し、サウジアラビアなどを名指ししながら「世界各国が我々を出し抜いている」と語り、米軍の駐留経費を米国が過度に負担しているとの不満を示した。
.
中国との貿易戦争で、最初の条件と今日の条件ではなるで違っている。始めたときは、中国側に貿易不均衡だけでなく、貿易慣行の是正も求めた。中国に進出した企業に技術移転を迫り、進出企業が進出できる分野を極端に制限、あらゆる汚い手段で知的財産を侵害していることなどだ。この貿易戦争での米国の手法に対し、西側諸国は中国の閉鎖貿易に対する改善がなされるかと、期待したが、トランプ大統領の身勝手さで、単なる大統領選で箔をつける交渉作戦へと切り替えた気配がある。
.
大統領お得意の「はしごを外す」やり方である。言い出し条件100%でも、収まるところは40%、中国も心得ているのか「トランプの500億なら」発言でシメタと思っただろう。米国は10月12日、中国との交渉について「部分合意に達した」と口頭で発表した。それによれば、中国は米国の農産品を400~500億ドル購入する。一方、米国は10月15日に予定していた制裁関税の引き上げ(25%から30%へ)を見送る、という内容だった。
.
11月中旬にチリで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、米中首脳会談を開き、正式合意するはずだったが、APECが中止となり、11月中の合意も見送られた。その後、12月中に合意という観測もあるが、流動的だ。
.
中国もトランプ政権が、香港、ウイグル問題で「香港人権・民主主義法」を成立させ、12月3日には「ウイグル人権法案」まで成立させ、露骨に中国政府を締め付ける内容となり、中国政府は報復措置を講じるだろう。
.
これで、500億ドル(5兆4千億円)の商談は凍結ということになりかねない。
.
トランプ大統領は2020年2月3日に、大統領選挙のトップを切って共和、民主両党の党員集会が行われる、トウモロコシの主産地でもあり、貿易戦争の最大被害州でもある。凍結となれば、農家の落胆はこの上ない。気まぐれ大統領は、今度はどこで問題を起こすのか。
.
北朝鮮との交渉も進展の兆しは見えてこない。
.



環境省・加藤鮎子政務官:地元支部の寄付に疑問符が!

.
2年前の衆院選直前に400万円の寄付!
.
衆院選公示4日前・公共工事受注2業者から!
.
.
自民党山形県連会長の加藤鮎子衆議院議員が代表を務める支部が、おととしの衆議院議員選挙の公示の4日前に国の公共工事を請け負う業者から計400万円の寄付を受けていたことが分かった。
.
政治資金収支報告書によると、加藤鮎子衆議院議員が代表を務める「自民党山形県第三選挙区支部」は2017年10月の衆院選の公示4日前、国の公共工事を請け負う鶴岡市の建設会社2社からあわせて400万円の寄付を受けていた。
.

.

.

.

.
公職選挙法は国の公共事業を請け負う業者が国政選挙に関して寄付することを禁止しているが、支部では「ご指摘の会社が国の公共工事を受注していることについては全く知りませんでした」としている。加藤議員は現在、自民党県連の会長を務めていて、支部では去年も別の企業から受けた60万円の献金が政治資金規正法に触れるおそれがあるとして返金していた。
.
今回の400万円の寄付については「選挙期間中でなく、あくまで政党への寄付という認識で返金の必要はない」としている。
.
加藤鮎子県連会長が代表を務める支部がおととし10月、衆院選の公示4日前に国の公共工事を請け負う建設会社2社から計400万円の寄付を受けていたことについて会議後、説明を求めたが…
.
(加藤鮎子県連会長)
「きょうは県連の会議のぶら下がりなのでそのことについてはコメントは控えさせていただく。(記者:きょうの会議ではその話は出なかった?)出なかった」
.
加藤会長は記者の質問には一切答えず、県連を後にした。
.



中国の対米黒字:9カ月連続で200億ドル台で高止まり!

.
1~6月の対米貿易黒字は約15兆2000億円!
.
.
中国税関総署が5月8日発表した4月の貿易統計によると、対米貿易黒字は210億ドル(約2兆3100億円)だった。前年同月比では5%減少したものの、依然として高水準で、米中の閣僚級貿易協議を前に米側の不満が強まる可能性もある。

4月の全体の貿易黒字は138億ドル。米国向けの輸出は13%減、米国からの輸入は26%減だった。輸出の落ち込みは、米国による制裁関税の影響が本格的に表れ始めたためとみられる。

中国の対米黒字は2018年11月に過去最高の355億ドルを記録した後、2019年2月まで3カ月連続で縮小。ただ、3月には205億ドルと拡大に転じた。トランプ米政権は中国に貿易不均衡の是正を強く迫っており、中国は貿易協議で米国産農産物やエネルギーなどの輸入を大幅に増やす方針を示している。4月の全体の輸出は3%減、輸入は4%増だった。
.
中国税関総署が7月12日発表した2019年上半期(1~6月)の対米貿易黒字は1405億ドル(約15兆2000億円)となり、前年同期比で5.2%増加した。米中貿易摩擦の激化から約1年が経過し、米国は中国の輸入拡大を求め圧力をかけ続けているものの、中国の黒字基調に変化がない状況が改めて浮き彫りになった。

米国からの輸入は29.9%減と、輸出(8.1%減)を上回る落ち込みを示し、差し引きの貿易黒字が拡大した。6月単月の対米黒字は前年同月比3.4%増の299億ドルだった。
.
.
.
<中国・9月の対米輸出、前年比22%減>
.
中国税関総署が10月14日発表した9月の貿易統計によると、対米輸出額は前年同月比22%減と、8月(16%減)を上回る落ち込みを記録した。9月に実施された米国の制裁関税拡大が響いたとみられる。対米黒字額は259億ドル(約2兆8000億円)で、24%縮小したものの、7カ月連続で200億ドル台に高止まりしている。成長のけん引役だった輸出に陰りが出てきたことで、中国経済の下押し圧力が一段と強まり、世界経済にも悪影響が広がる可能性がある。
.
.
<中国・10月の対米輸出、前年比16%減>
.
中国税関総署が11月8日発表した10月の貿易統計によると、対米輸出額は前年同月比16%減となり、3カ月連続で2桁の落ち込みを記録した。対米貿易摩擦の影響がさらに鮮明になっている。
.
対米輸入額は14%減少。対米黒字は264億ドル(約2兆8800億円)で、17%縮小したものの、8カ月連続で200億ドルを超える水準が続いている。成長をけん引してきた輸出の不振は、減速する中国経済を一段と圧迫する可能性もある。輸入額は6%減だった。
.
.
<中国・11月の対米輸出、前年比23%減>
.
中国税関総署が8日発表した11月の貿易統計によると、対米輸出額は前年同月比23%減となり、2019年2月(29%減)以来の大幅な落ち込みを記録した。
.
米国による対中制裁関税の拡大が要因とみられ、貿易摩擦の影響が一段と鮮明になった。
.
対米輸入額は3%増で、1年3カ月ぶりにプラスに転じた。11月の対米黒字は246億ドル(約2兆6700億円)となり、過去最高だった前年同月から31%縮小したものの、9カ月連続で200億ドル台に高止まりしている。
.
全体の輸出額は1%減にとどまり、4カ月連続でマイナス。輸入額は微増だった。成長の柱の一つである輸出の不振は、減速の続く中国経済をさらに圧迫する公算が大きい。政府は内需主導の成長を目指し、景気対策を強化する方針。
.



沼津市課長補佐ら2人逮捕:設計額漏洩容疑!

.
三星建設工業・2000万円で落札!
.
最低制限価格は1999万円!
.
.
静岡県沼津市が発注した工事の入札を巡り業者に設計額を漏らし落札させたとして、県警捜査2課は12月5日までに、公競売入札妨害の疑いで、市工事検査課の課長補佐、松本一弘容疑者(50)=同市東椎路=を逮捕し、市内の建設会社「三星建設工業」の元社長、植松真一容疑者(47)を再逮捕した。
.
植松容疑者は今年3月に実施されたJR東海道線原駅の駐輪場改修工事を巡る一般競争入札でも、市職員から情報を得て落札したとして公競売入札妨害罪で先月8日に起訴されていた。
.
松本容疑者と植松容疑者の逮捕容疑は共謀して2018年10月中旬ごろ、当時道路建設課主査だった松本容疑者が道路改良工事の設計額を植松容疑者に教え、2018年11月に実施された一般競争入札で三星建設工業に最低制限価格に近い価格で落札させ、入札を妨害した疑い。
.
沼津市によると、道路改良工事の最低制限価格は約1999万円だった。当初参加予定だった3社が辞退、三星建設工業が2千万円で落札していた。松本容疑者は道路検査課で道路の設計や施工、管理を担当していた。
.
JR原駅の駐輪場改修工事の入札を巡っては植松容疑者のほか、官製談合防止法違反などの罪で市工事検査課主任(62)が、公競売入札妨害の罪で元市職員(69)が起訴されている。
.
同署などによると、2人は業務を通じて知り合い、飲食を共にする仲だった。市職員の男は当時、同工事の設計価格を知る立場ではなく、同署などは何らかの方法で価格情報を入手したとみている。
.
市などによると、同工事は市工事検査課課長補佐の男が当時在籍していた道路建設課が担当していたが、男は直接の担当者ではなく、価格情報を知り得る立場ではなかった。
.
関係者によると、同工事の価格情報の漏えいを持ち掛けられた市工事検査課課長補佐の男は、同工事を担当していた同僚の机の上に関係書類が置かれていることに気付き、設計価格を盗み見て付箋に書き移したという。その後、静岡市内の飲食店を元社長の男と訪れ、その付箋を渡したとみられる。
.




top