.
8.川崎・日興サービス PDF(8page) こちら osendo8 nikko-s
.
.
9.川崎・富二栄産業 PDF(10page) こちら osendo9 fujiei-kawasaki
.
.
10.横浜・ダイセキ環境ソリューション
PDF(34page) こちら osendo10 daiseki-kankyo
.
.
この画面は、簡易表示です
.
8.川崎・日興サービス PDF(8page) こちら osendo8 nikko-s
.
.
9.川崎・富二栄産業 PDF(10page) こちら osendo9 fujiei-kawasaki
.
.
10.横浜・ダイセキ環境ソリューション
PDF(34page) こちら osendo10 daiseki-kankyo
.
.
.
最大移動先は千葉、川崎、横浜!
.
.
東京都内から発生する産業廃棄物、建設汚泥や汚染土壌、これが搬出され処理される中間処理場は圧倒的に千葉県内、川崎市、横浜市の処理施設が多い。汚染土については含有する汚染内容次第で複数社に搬出される例も多い。
.
.
5.千葉・東興開発 PDF(20page) こちらosendo5 toko-kaihatu
.
.
6.千葉・三井商事 PDF(18page) osendo6 mitui-syoji
.
.
7.千葉・ケイエスライン PDF(36page) osendo7 ks-line
.
.
.
豊島産廃事件の処理が終わったのに又違法投棄か!
.
住民の95%が反対!
.
.
香川県豊島の太陽光発電所の建設予定地に香川県警が12月11日朝、捜査に入りました。豊島住民は2017年10月、建設予定地に産廃が投棄されているとして、土地の所有者を廃棄物処理法違反の疑いで警察に刑事告発していた。
.
.
11日朝9時過ぎ、豊島の太陽光発電所が計画されている唐櫃栄山地区の予定地に警察官、十数人が入りました。産廃があるかどうか調べている。
.
豊島の太陽光発電所計画は2カ所にそれぞれ750kwの容量の発電施設を設置するもので、すでに2015年国の認可を受けています。住民はこの予定地にコンクリートがらや鉄筋などの産業廃棄物があるとして、予定地の所有者を今年10月廃棄物処理法違反の疑いで警察に刑事告発していた。
.
.
警察は、これまでに関係事務所の捜索や関係者から事情を聞くなどして捜査を進めていた。
.
香川県豊島は、国内最大の産廃不法投棄事件「豊島事件」で知られ、約91万トンの産廃を今年3月に島から撤去、6月に無害化処理が完了している。
.
住民の95%が反対している香川県豊島の太陽光発電所の問題です。
.
11月21日、香川県が事業者側からの依頼を受けて太陽光発電所の建設予定地で立ち入り調査をした。
.
豊島唐櫃の栄山地区の太陽光発電所の予定地です。ここに750KWの容量の太陽光発電所を2カ所設置する予定で、すでにおととし国の認可がおりている。
.
21日朝から、香川県の環境管理課や廃棄物対策課の職員ら9人が建設予定地に入り、土地の所有者と共に予定地内で立ち入り調査しました。3000㎡以上の土地を掘ったりする場合は、土壌汚染対策法に基づいて県に届出が必要。21日はこの申請に基づき、任意で立ち入り調査を行ったもの。
.
.
住民は、この予定地にコンクリートがらや鉄筋などの産業廃棄物が含まれているとして、10月、土地を所有する会社を廃棄物処理法違反の疑いで警察に刑事告発した。
.
.
.
大量流出を想定か!
.
.
中国当局が朝鮮半島有事に備え、北朝鮮との国境に面した吉林省長白朝鮮族自治県に、5カ所の難民収容施設の建設を進めていることが、中国国営通信社の内部文書を通して判明したという。米国のラジオ放送「自由アジア放送」(RFA)や香港の『東網』などが相次いで報じた。
.
中国当局は、北朝鮮から逃げ出した脱北者を強制送還する政策を取っており、そのための一時収容施設を運営している。
.
RFAは今月7日、「中朝国境地域における緊張の高まりに伴い、長白県政府は鴨緑江沿いの十八道溝など5カ所に北朝鮮難民収容施設を建設する計画。これは、外部に流出した中国の移動通信グループ長白県支社の内部文書によって判明した」と報じた。RFAが公開した文書には「当局の難民収容施設建設計画に伴い、長白県支社の関係者が5地域の通信状況を点検した。2カ所は信号が極めて弱く、正常な通信を提供するのが困難」と記されている。長白県は、鴨緑江を挟んで北朝鮮の両江道恵山市、三池淵郡と接している。これについて長白県政府の関係者は「難民キャンプ設置計画のようなものはなく、そういう文書の存在も初めて聞いた」と語っている、とRFAは伝えた。
.
香港の『東網』も8日、同じ文書を根拠に「廃校の建物や公共施設などを難民収容施設として活用する中国政府レベルの非常対応計画が樹立された。中朝国境地域に、難民収容施設として活用する建物を増築したり、新たに建てたりする動きがある」と報じた。
.
今回の文書が流出した時期は、放射能汚染に対応する方法を取り上げた特集記事を吉林省の機関紙『吉林日報』が6日付の紙面に掲載し、中国のネットユーザーが動揺するという騒ぎが起きた直後のこと。このため、中国当局が現在の韓半島(朝鮮半島)の状況に厳しい目を向け、対策を立てているのではないかという分析がなされている。一方、北朝鮮の事情に詳しいある消息筋は「中国政府が状況を深刻にとらえているということはあり得るが、そうはいっても、難民キャンプの立ち上げ計画が明示された文書が外部に流出・拡散するといったお粗末な形で進めることはないだろう。文書の真偽に疑わしい点がある」と語った。
.
今回、建設計画が明らかになった収容施設はこれとは異なり、北朝鮮国内に混乱が生じ、より大規模な難民流出が起きることを想定したものと思われる。
.
中央通信社は中国のSNS上で、中国移動通信吉林省白山支社から流出した内部文書を発見。それによると、中国共産党長白県委員会と長白自治県政府は中朝国境情勢の緊張を受けて、国境沿いに5カ所の難民収容所の建設を計画中だという。中国移動通信はこれら当局からの要請で、12月2日、建設予定地の携帯電話の電波の強さを計測した。
.
.
建設会社・ヤマブルの常務も逮捕!
.
.
長崎県警は12月9日、同県波佐見町発注の公園遊具補修工事の入札で業者に有利となる情報を漏らしたとして、官製談合防止法違反の疑いで同町教育委員会文化財整備係長笹口正輝容疑者(45)=同県佐世保市吉福町=を逮捕した。笹口容疑者は当時、波佐見町建設課建設係長で同工事を担当していた。
.
県警は、公契約関係競売入札妨害の疑いで、工事を落札した同県波佐見町の建設会社「ヤマブル」常務白波充容疑者(45)=同県佐々町栗林免=も逮捕した。
.
逮捕容疑は2015年6月下旬ごろ、公園遊具補修工事の入札で、町が想定していた工事の見積額が推察できるような情報を、笹口容疑者が事前に白波容疑者に教えて落札させ、入札の公正を害した疑い。県警は、2人の認否を明らかにしていない。
.
県警や町によると、入札には計6社が参加。見積額などを基に町が算出した最低制限価格は197万5500円で、ヤマブルの落札額は199万3800円だった。他の5社は200万円を超える額で応札したという。
.
.
施工は大林・戸田・ジェイアール東海建設JV!
.
.
森本学園、加計学園で流行り言葉にもなった「忖度」、12月8日夜、東京地検特捜部はリニア中央新幹線「名城非常口新設工事」における入札で偽計業務妨害の疑いで、ゼネコン大手の大林組本社(東京)などを家宅捜索し、関連資料を押収した。この「名城非常口新設工事」の入札は、談合なのか、忖度なのか、JR東海が絡んでいるのか否か。
.
.
大林組の土木担当副社長が任意で引っ張られていたが、特捜が土木部門のトップを早々に呼んだという事は、事件は入り口ではなく「出口に近く、単にゼネコンの談合」ではないようだ。
.
JR東海は、リニア中央新幹線の都市部トンネル建設に向けて、名古屋城の目前に設ける発進たて坑の工事発注に向けた手続きを2015年5月29日に開始した。工事名は「中央新幹線名城非常口新設」。設計・施工一括発注方式を採用する。競争参加資格確認申請書の提出期限は8月7日。工期は契約締結の翌日から2019年9月30日まで。
.
.
契約手続きには、「公募競争見積もり方式」を採用する。まず、参加者に施工方法などの1次技術提案を求め、価格と併せて総合的に評価。評価を基に、2次技術提案の実施順位を決める。
.
次に、評価が最も高い参加者に2次技術提案を提出してもらい、価格に関する協議を実施。合意に至れば契約を交わす。不調の場合は次点の参加者と協議する。1次技術提案での見積もり書の提出日は2015年10月14日、2次技術提案の提出日は2016年1月18日だ。
.
参加資格があるのは、単体か2、3者で構成するJV。単体の場合は最新の経営事項審査における土木一式工事の総合評定値が1800点以上、JVの場合は代表者が1400点以上、それ以外の構成員が1200点以上であることが条件だ。JVでは、1900点以上の構成員を1者までとした。このほか、参加者(JVの場合は代表者)には2000年度以降に掘削深さ50m以上かつ掘削断面積300m2以上のたて坑か、ケーソン工事を施工した実績を求めた。
.
.
JR東海は4月6日、2017年の開業を予定するリニア中央新幹線のルート上に設ける非常口のうち、名古屋市中区三の丸に作る「名城非常口」の工事契約を結んだと発表した。JR東海は東京都や愛知県など都市部だけで13カ所の非常口を設ける予定で、着工に向けた準備が整うのはこれが初めて。
.
工事を手掛けるのは、「大林組を代表・戸田建設・ジェイアール東海建設}で構成するJVで、JR東海は2016年4月5日に工事契約を結んだ。
.
.
JR東海が発注したリニア中央新幹線関連工事の入札妨害事件で、東京地検特捜部が大手ゼネコン大林組(東京)の土木部門トップの副社長(66)と名古屋支店の営業担当者を任意で事情聴取したことが10日、関係者への取材で分かった。大林組でリニアの工事を担当するのは主に土木部門。特捜部は受注に至る経緯を確認したとみられる。
.
関係者によると、大林組は16年4月、戸田建設(東京)、ジェイアール東海建設(名古屋市)とJVを組み、名古屋市街地のリニア工事用の非常口新設工事を、不正な方法で受注した疑いが持たれている。
.
.
この工事の発注先は、価格を含んだ工事計画の1次提案を業者側から受け、内容を総合評価した上で、2度目の提案を受ける順位を決めた後、順位の高い業者と優先交渉をする仕組み。
.
特捜部は今回、民間業者による工事発注で不正な受注をした場合などに適用される偽計業務妨害の疑いで大林組を捜索。同社副社長らへの聴取などで、受注の背景解明を目指している。
.
リニア中央新幹線は、東京・大阪間を1時間余りで結ぶ総工費およそ9兆円の巨大プロジェクトで、JR東海が建設主体となり10年後の2027年に東京・名古屋間を、2045年までに東京・大阪間の全線を開業する予定で建設が進められている。
.
大林組が参加する共同企業体は、おととし10月、リニア中央新幹線の始発駅で東海道新幹線の品川駅の地下40mに作られる「品川駅南工区」の新設工事を受注し、去年9月にはJR名古屋駅の地下に作られる「名古屋駅中央西工区」の新設工事を、去年11月には、川崎市麻生区で深さ100m、直径36mの縦穴を掘削する「東百合丘非常口」の新設工事をそれぞれ受注してい。
.
.
.
大林組「捜査に全面協力」
大林組は「きのう東京地検特捜部から捜索を受けたことは間違いありません。捜査中のため、詳細については回答を差し控えますが、特捜部の捜査には全面的に協力して参ります」とコメント。
.
.
.
中間処理は東北から関西まで!
.
.
東京で発生した汚染土壌処理は、工事着手2週間前には届け出ることと決まっている。本紙が取得した届け出文書は、搬出届出書、郵送手段、船の場合は中継地と船名、陸上運輸の運送業者とトラックナンバーなどであるが、28年度から本年度9月ころまで、約200カ所の届け出と輸送関連書類だけでも4000頁にのぼる。
.
その中から、届け出書と運搬方法に関しての2枚を本紙上に掲載する。基本的にはPDF版でそれぞれの地域の中間処理施設の内容の一部2枚は写真版で、それらを含む資料はPDFで掲載する。
.
1.秋田・エコシステム花岡 PDF(8page) こちら
.
.
2.東京・成友興業 PDF(29page) こちら
.
.
3.静岡・神座興産(埋立処分 2page) PDF こちら
.
.
4.愛媛・オオノ開発 PDF(4page) こちら
.
.
.
大手ゼネコン5社はどのような処理をしているか!
.
怪文書が指摘するゼネコンの違反はあるのか!
.
.
2017年8月28日から怪文書が各地に郵送され、告発文と言う題名で4回、帝国データの企業調査書が1回の合計5回発送されている。
.
一連の告発文の中で、“建設汚泥の再生土、関東・中部・関西から有害物質が含まれる油泥、アミ下(混合廃棄物)、燃え殻、企業系汚泥、鉱さい、ばいじん等を受け入れ、建設汚泥を希釈材として再生盛土と称する高濃度汚染土を生産し、自社系列会社を経由し自社所有地(再生跡地、果樹園など)へ埋立てている”と書いている。
.
この行為は、廃掃法違反であり、責任は産廃ブローカーと中間処理場や排出元も同罪であると糾弾している。
.
第4回告発文書の中に、「東京は汚染土排出量増大で汚染土処理を行える処理施設がフル稼働の状態であることが背景にある。大手ゼネコンは苦肉の策として、汚染土を建設汚泥に変えて、産業廃棄物中間処理会社に処分委託する方法をブローカーから伝授され、実行したのである。いわゆる“汚染汚泥”である。」と断定している。
.
しかし、大手5社のどのゼネコンなのか、どこのブローカーなのか、どこから出た汚染土なのか、どのような運搬方法で何処の港のどのヤードへ陸揚げされたのか、その一片たりとも書かれていない。
.
帝国データの企業調査資料に基づき書かれていることだ。帝国データ報告書の中に、得意先として「大林組、鹿島建設、大成建設、清水建設、西松建設、前田建設工業、安藤・間、淺沼組、錢高組、奥村組、鴻池組、その他一般企業の名が記入」されている。データバンクの報告書に出ている建設企業が特に大手ゼネコンの廃棄物処理報告書に怪文書の主が攻撃している中間処理場へ東京からダイレクトに入っているのか、一言も触れていないが、本紙は怪文書が出た直後から「大手ゼネコン5社の汚染土処理、建設汚泥」の情報公開を東京都へ申請していたが、70日後の12月6日関連書類が送付されてきた。
.
現在、仕分け中であり、12月11日より約2週間に渡り情報内容を順次公開してゆく。怪文書の主が指摘していることが事実あるのか、ないのか、本紙でも現段階では掴めきれていない。
.
どのような結果となるか、読者も気を付けてみて貰いたい。汚染土に関連する書類は必要目を指定し公開請求したが4000枚以上もあるので、読者が知りたい部分だけを抽出し掲載する。4000枚以上のデータは改めて掲載案内をする。
.
.
誰のための連合会結成か!
.
.
本紙の予測では、11月中には連合会の許可が下りるのではないかと書いたが、京都市の許可は当面見通しがないという事が分かった。
.
理由は良くわからぬが、和歌山連帯への大阪府警・和歌山県警の合同家宅捜索や京都府下での加茂生コン工場のストライキ、長期での争議では奈良県下での一般運輸に対する1年ものストライキ、大阪広域生コン協同組合員・リーフコンクリートでの連帯加入の1人組合のストへの応援で広域協と連帯が対立している。
.
このように、連帯が各地で揉め事の発生原因となっていることは、警察でも要注意と見ているのだろう。京都市が組合主体と言いながら、連合会の中枢に連帯の副委員長が就任することに一抹の不安を感じていることは安易に想像がつく。
.
許可を下すという事は、連合会を通じ連帯に上納金が流れることは、協同組合の組合費を強制徴収するのと同義語である。京都協の組合員のうち2工場組合員は連帯傘下工場ではない。
.
下京税務署の査察が入り、追徴金が発生していることは事実で、使途不明金など指摘されたことは誰でも推測がつく。どこでもやる手だが、国税上がりの税理士を使って抑えるという手を使ったのか、税務署の言いなりで追徴金を払ったのか「ここでは多くを書くだけの資料がない」ので推測となるが、当分の間、事実関係を追跡調査する必要がありそうだ。
.
京都生コン4組合の足並みが常に揃っているのか、あるいは、各組合傘下の工場が揉めることを嫌って「自工場が損をしないのなら上納金負担は仕方がない」とする向きも多いのは事実だ。
.
今の間は、どの工場も18200円(1m3当たり単価)という価格でわが世の春を謳歌しているが、3、4年先には高価格が維持されているのか誰にもわからない。
.
建設業界にとって、いまの現状は百害あって一利なしだ。
.
.
談合やめても・新しい芽は育つ!
.
.
オリンピック関連施設や新国立競技場の入札で、談合の噂が飛び交っても地検の強制捜査はなかった。建設業界での各社建築部と土木部では、昔から仕事に対する思考はまるで別会社であることは周知の事実だ。
.
過去、談合は建築部門、土木部門に限らず「業務担当」が東北、関東、東京、中部、関西、中国、九州のなかで網の目のように情報が張り巡らされていた。
.
鹿島建設が言い出した「談合止めます」の言葉は空念仏でないように見えた。大手ゼネコン各社をはじめ中堅も業務担当は配置換えになり、多くは退職していった。
.
業務担当が居なくなっても、営業は受注実績が会社に対する貢献度で出世に影響する。中堅どころの営業がスーパーを出しぬいて受注することは100%不可能だ。おのずと寄らば大樹のスーパーゼネコンの下に集まる。
.
民間では談合は成立しないが、官庁工事は入札基準と予算が決められ、ネゴ交渉自体がない。叩き合いにならなければ利益確保は計算できる。
.
リニア中央新幹線の工事入札で不正が行われた疑いがあるとして、東京地検特捜部は偽計業務妨害容疑で大手ゼネコン「大林組」の本社を捜索するなどして強制捜査に乗り出した。
.
.
偽計業務妨害の疑いで家宅捜索を受けたのは、東京・港区にある大手ゼネコン「大林組」の本社など。
.
リニア中央新幹線は、東京-大阪間を約1時間で結ぶ総工費約9兆円のプロジェクト。2027年に東京-名古屋間、2045年までに東京-大阪間の全線を開業する予定で建設が進められている。
.
.
大林組はJR東海からリニア中央新幹線の複数の建設工事を受注しているが、この工事の入札をめぐって不正があった疑いが強まったとして、東京地検特捜部が関係先の家宅捜索を行い強制捜査に乗り出したもの。
.
特捜部は関係する資料を押収したものとみられる。東京地検特捜部は巨大プロジェクトの建設工事に絡み不正が行われた疑いがあるとみて、大林組の幹部から任意で事情を聴くと共に押収した資料を分析し、実態の解明を進める。
.
大林組は「特捜部の捜査には全面的に協力する」とコメント。
.
JR各社が不採算路線の整理や事業多角化を迫られる中、JR東海はドル箱の東海道新幹線で高い利益率を誇る。16年3月期の運賃収入(単体)1兆2947億円のうち、9割超は新幹線で稼いだ。
.
総建設費は約9兆円。JR東海は東京-名古屋間の39年の先行開業を目指して26年に着工した。
.
.
大林組をめぐっては、18年~19年、和歌山県発注の公共工事や名古屋市発注の地下鉄工事をめぐる談合事件に関与したとして関係者が相次いで起訴されており、名古屋市の談合事件では、副社長ら取締役3人が引責辞任した。
.
19年の大阪府枚方市の清掃工場建設をめぐる談合事件では、顧問や社員が逮捕され社長が引責辞任。当時、同社は「全社をあげてコンプライアンスの徹底に取り組み『新生大林組』への努力を続けている。一連の事態を重く受け止め、社会からの信頼回復に向けて新たなスタートを切ることにした」と説明していた。
.
リニアの入札での談合が、大林組への強制捜査で突破口となるのか、工区に渡り行われていたのか、それぞれ地元に巣食う政治家が介在しているのか、特捜部の腰の入れ方が注目される。
.
.
大使館の移転指示・大統領!
.
攻撃の根拠になる・イラク義勇軍!
.
.
米政府高官は12月5日、トランプ大統領が翌6日にエルサレムをイスラエルの「首都」と認めるとともに、国務省にテルアビブにある米大使館をエルサレムに移転する準備を指示することを明らかにした。パレスチナ側は反発しており、トランプ政権が仲介に意欲を示している中東和平交渉の再開はさらに難しくなる可能性がある。
.
エルサレムの地位はイスラエルとパレスチナの和平交渉の過程で決定するとしてきた歴代米政権の立場を転換させるものになる。
.
政府高官は記者団に「首都」と認める理由として、エルサレムにイスラエルの主要な官公庁が集中していることなどを挙げ、「現実を追認する」とした。
.
また、大使館の移転に関しては国務省に用地の確保などの具体的な準備を開始させるという。
.
「ダーイシュ(IS)」と戦うイラクの義勇軍「ハラカト・アル・ヌジャバ」はトランプ米大統領がエルサレムに関して出した決定について、米軍に攻撃を行うための「合法的な根拠」になりうるとの声明を表した。ロイター通信がこの声明を引用して報じた。
.
トランプ氏のエルサレム首都宣言巡り8日に安保理会合へ
「トランプ氏の愚かな決定…はこの主体(エルサレム)をイスラム民族の身体から除去するための強力な衝動となり、米軍に攻撃を仕掛けるための合法的な理由となる。」ロイター通信は「ハラカト・アル・ヌジャバ」のリーダーのアクラム・アル・カービ氏の声明から一部を引用して報じている。
.
トランプ大統領は6日、イスラエルの首都をエルサレムと認めることを明らかにし、米大使館を現在置いているテルアビブからエルサレムへ移転させる書類に署名した。
.
.
4回の主張を並べてみると、、!
.
何が主力なのか・今回は関電の廃棄物!
.
.
11月28日、怪文書の告発文4回目が各所に郵送された。今回の狙い目は関西電力火力発電所の燃え殻・煤塵のようである。
.
告発者の言い分は範囲が広く何をどうしたいのか良くわからない。攻撃している中間処理場から金をとりたいのか、あるいはターゲットの中間処理場を潰したいのか、文書を眺めていると両方とも取れる。
.
読者は別途送られてきた、帝国データバンクの企業調査報告書をみて「発送人は怪文書の主だ」ということがすぐ分かったであろう。1回目から4回目までの告発内容の文書の中にTDB報告内容から引用した部分が多いことに気付かれたはず。
.
本紙も犯人捜しを始めてから2か月余り、線上に浮かんだ企業個人は数社、数人に及んでいるが、特定するに至ってない。しかし、告発者の周辺者の推測は出来た。が、証拠がないので公表は差し控える。
.
調査対象になった企業の謄本は全てあげているので、いずれは公開することになるであろう。
.
過去、本紙上にて、専門業界関連企業のデータを掲載してきた。今回は目先を変えて、東京駅周辺から品川方面にかけ、再開発や高層ビルがこの1年余りどのような企業が計画を立て、どのようなゼネコンが着手しているのか公表されている情報を勝手に選び、纏めてみた。写真版で18Pある。
.
今後、東京都内から大手ゼネコンが排出した建設汚泥の行先、2018年、19年の途中までの開発などに伴う汚染土壌の発生202件のなかから、関西へ運び込まれた案件をピックアップし紙上掲載をする。
.
資料入手は12月5日であり、現在分析中である。怪文書告発者が述べている「グレーゾーン」など疑う余地があるのか否か、判明する部分があるかもしれない。
.
掲載は12月20日以降になる予定です。
.
<再開発計画内容> 17.12.07 tokyo-saikaihatu PDFはこちら
.
1億4000万円の所得隠し!
.
17億円を追徴課税・支払い済み!
.
.
通信大手のソフトバンクが東京国税局から税務調査を受け、携帯電話の通信用アンテナの耐用年数の設定が短すぎるなどとして、およそ62億円の申告漏れを指摘されていた。
.
申告漏れを指摘されたのは、ソフトバンクグループの通信事業会社「ソフトバンク」で
、ソフトバンクは携帯電話の通信用アンテナの耐用年数を30年に設定し、1年当たりの資産の目減り分を毎年の減価償却費として税務申告していたという。
.
東京国税局からは「耐用年数は40年とすべきで、減価償却費を過大に計上している」などとして、おととしまでの3年間におよそ62億円の申告漏れを指摘されたということです。
.
また、別の会社に委託した研究開発業務の費用およそ1億4000万円については、所得隠しに当たると判断され、重加算税を含めておよそ17億円を追徴課税されたという。
.
ソフトバンクはすでに修正申告して全額を納付したということで、「税額を圧縮しようという意図はなく、計上時期に関する見解の相違から生じたもので、国税局と議論したうえで修正申告した」としている。
.
.
更に1年以上・トラブル発覚でさらに1年以上遅れ!
.
.
砂漠の砂問題、コンソーシアム内部の覇権争い、巨額の未払金発覚、さらには駅舎の完成遅延などなど、今までにも何度も問題を報じてきたサウジで建設中のスペイン高速鉄道。
.
そしてなんと、このサウジで建設中のスペイン製高速鉄道の完成が最低また1年の延期になる可能性が高まっていることが発覚した。今回の遅れはスペイン側の責任でもなく、砂漠の砂の問題でもない。
.
前回報じたように、サウジの大手ゼネコン2社、「サウディ・オジェール」社と「ビン・ラディン」社が受注した駅舎の完成が遅れてていたのだが、その完成までに少なく
ともあと1年の歳月が必要だということが発覚したのである。
.
そもそも、この高速鉄道450kmの距離には5つの駅(メッカ、ジェッダ、空港、アブドラ前国王、メディナ)の建設が計画されていた。しかし、5駅のうち、2駅が遅々として進まず完成にも間に合わないようだ。
.
そのうち、前出のサウジの大手ゼネコン、サウディ・オジェール社はジェッダ駅とア
ブドラ前国王に因んだKAEC駅を、そしてもう一社であるビン・ラディン社はメッカ駅と
メディナ駅をそれぞれサウジ鉄道公社から受注していた。
.
いまのところ、メディナ駅とKAEC駅は建設工事も順調に進んでいるのだが、ジェッダ駅とメッカ駅が致命的に遅れているのだという。そしてこのたび、この二つの駅の完成予定の遅れから、高速電車の開通には少なくとも更に1年の延期が必要だとスペイン企業のコンソーシアムが判断したと報じられた。この遅れは両社が現在抱えている資金難が理由だとされている。
.
駅舎の完成は遅延しているものの、スペインのコンソーシアはサウジ鉄道公社に約束したように今年12月31日までにいつでも運行できる体制にするとしている。それに対して、サウジ側では1億5000ユーロ(195億円)のボーナスと予算外の出費2億ユーロ(260億円)を用意するとしている。
.
また、サウジ鉄道公社も、さすがに駅舎の完成遅延を指を咥えて見ているわけにもいかず、二つの駅舎の完成の遅れを取り戻す為にトルコのゼネコン企業ヤピ・メルケジに完成までの工事を請け負わせることを決めたという。
.
ちなみに、この請け負った2社のゼネコンだが、それぞれに興味深い背景がある。
.
まず、ビン・ラディン社は、オサマ・ビンラディンの父親であるムハンマド・ビン・ラディン(※10番目の妻との間にできた17番目の子どもがオサマ)が創業した会社であ
ることは名前からもわかる。
.
そして、サウディ・オジェール社はそれ以上に「時の人」的な背景がある。現在の同社トップは、レバノンの現首相で、つい最近サウジで一時的に拘束されたサード・ハリリなのである。
.
サード・ハリリの父親は、レバノンの元首相で退任後の2005年に爆破テロによって暗殺されたラフィーク・ハリリである。ラフィークが1970年前後にレバノンで創業した建設会社がサウディ・オジェール社の原点である。同社は、原油価格上昇の影響で空前の好景気に沸いた1970年代のサウジアラビアで急速に成長し、79年にはフランスのオジェール社と合弁。その後、オジェール社を買収してサウジでゼネコンの大手企業として発展した。そしていま、サード・ハリリが同社の後継者(会長。CEOは異母弟のアイマン・ハリリ)となっているのである。
.
サード・ハリリがリヤドで拘束されたのは、サウジのムハンマド・ビン・サルマン皇
太子が11月に目論んだ汚職摘発を名目に、彼らの財産の大半を没収し、同時に政敵としての彼らを排除するという行動に出た事件の一貫であった。
.
サルマン皇太子はハリリにサウディ・オジェール社の経営権を譲渡するように迫ったという。ハリリはそれを拒否した。それが理由で拘束されたのだ。
.
リヤドのホテルに拘束されていた間に、彼は米国とフランスの大使とコンタクトを取
ろうとした。両国からサルマン皇太子に圧力を掛けてもらい、ハリリを解放するように
要求してもらうためである。フランスのマクロン大統領がアブダビ訪問の後に予定になかったリヤド訪問を決めたのもハリリの拘束を解くためのサルマン皇太子への牽制であったとされている。
.
その甲斐あってか、ハリリは拘束から解放されてパリを訪問した後にレバノンに帰国した。しかし、彼の子供の二人がリヤドに「人質」として残っているままだ。
.
工事の遅延に加えて、会長をめぐるこのようなトラブル。砂漠の砂以外にもさまざまな「障害」に遭遇するサウジの高速鉄道。果たして予定通り、2018年3月から運行できるようになるのであろうか……。
.
.
京都知事選・6日の府議会で発表!
.
.
任期満了に伴う来春の知事選に出馬しない意向を固めたことが分かった。
.
全国知事会長を務める京都府の山田啓二知事(63)は12月5日、任期満了に伴う来春の府知事選に出馬しない意向を固め、関係者に伝えた。開会中の12月府議会で近く、正式表明する。山田氏は現在4期目。11年から全国知事会長を務めている。
.
山田氏は自治省(現総務省)出身。京都府副知事などを経て2002年4月に初当選した。11年4月から全国知事会長を務めている。山田氏は府市長会や町村会、経済界などから5選に向け出馬要請を受けていたが、「いつかはバトンタッチしないといけない。4期16年やってきて一定の方向性は示した」などと消極姿勢を見せていた。
.
.
知事選で立候補を表明した人はおらず、共産党系の団体が候補者を擁立する方針を明らかにしている。
。
.
山田知事は現在4期目。府市長会や経済界などが11月下旬から相次いで5選出馬を要請していたが、これまでの知事選で中心となって支援してきた自民などから多選批判も出ていた。5日夜、記者団の取材に応じ「いろいろな方に相談しながら、最終的な意向を固めているところ。進退については6日の本会議で質問を受けるので、その場で表明したい」と明言を避けた。
.
.
山田知事は兵庫県出身で、東京大卒。自治省(現・総務省)を経て、荒巻禎一前知事の下で京都府総務部長、副知事を歴任し、2002年に知事に初当選した。
.
2018年4月15日の任期満了まで5カ月を切る中、今後、過去の選挙で山田知事を支援してきた府議会最大会派の自民党と地方組織が残る民進党、公明党の間で、候補者擁立を巡る動きが活発化しそうだ。共産党や労働団体などでつくる「民主府政の会」も候補者擁立を目指している。
.
自民党京都府連の西田昌司会長(参院京都選挙区)は、山田啓二知事(62)が2018年の府知事選に5期目を目指して立候補しても、「多選」を理由に府連は推薦しない意向を明らかにした。府議会最大会派である自民の府連トップの発言だけに、影響が注目され、山田知事の意向に注目が集まっていたが、西田府連会長の推薦せずの言葉だけでなく、山田氏がオムロンや堀場の後押しがあっても、スキャンダラスな写真1枚でも公表された場合、間違いなく落選するのは目に見えている。無理に出て、旧民進党の前原氏が週刊文春で「北朝鮮美女との親密写真」を掲載されたことがある。知事選では絶対あってはならないことだ。出ない方が無難だろう。
.
自民は党要綱で都道府県と政令指定都市の首長選での党本部推薦を「3期まで」と定めている。山田知事が4期目に挑んだ2014年4月の前回選挙では「府連推薦」としていた。
.
西田会長は府連が推薦しない理由を「山田知事の実績は大いに評価しているが、5期はさすがに長い。いくら立派で高潔な人でも、長くやれば組織は硬直化してしまう」と説明した。その上で「知事自身も多選の弊害はよく分かっていると思うし、自民党が候補者を決める前に(立候補しないことを)決断するのではないか。知事が次のステージに立つなら応援したい」とし、今期限りでの勇退を求める考えを示した。一部には、勇退と取るか、引導を渡したと取るか、後任候補が誰になるかで「青空となるか、曇り空となるか、大風が吹くかである。
.
山田知事は次期知事選への態度は表明していなかった。02、06年の選挙では自民や民主(現民進)、公明など各党が推薦。民主党政権下の10年選挙では山田知事が政党推薦を求めなかった。14年選挙は多選を理由に自民、民主が府連推薦に格下げした。
.
.