.
京都市南区の市有地を売却!
.
アートスタジオ建設・26年度完成予定!
.
.
京都駅の南側にある市有地に、日本を代表する現代アーティスト・村上隆さんのスタジオが建設される。
.
.
京都市は4月8日、京都駅近くの市有地を売却し、世界的に活躍する現代美術家村上隆さんが代表を務める会社がアートスタジオを建設すると発表した。
.
.
この市有地は10年以上にわたって空き地で、2024年12月から買い取りを希望する事業者を公募していた。
.
.
.
公募した結果、近くにある京都市立芸術大などと連携し、文化芸術を核としたまちづくり推進が期待できると判断した。スタジオは2026年度に完成し、アート作品の制作を始める予定。
.
.
事業者を選ぶ委員会では、村上さん側が、▽新しいスタジオのスタッフ50人のうち半数を府内の芸術大学などから雇用する方針を明らかにしたことに加え、▽現在、埼玉県三芳町に構えている拠点を、将来は京都に移す意向を示したことなどが評価されたという。
.
.
.
村上さんの会社は「(有)カイカイキキ」(東京都港区)。応募したのは1社のみだった。市によると、作品を一般公開するスペースは設けないという。25年度中に売買契約を結ぶ予定。
.
京都駅の南側、南区東九条にある市有地およそ1500㎡を、村上さんが代表を務める会社に最低販売価格の3億630万円で売却し、建設されるスタジオは地上3階建てで、今年度中に着工する。
.
.
村上さんは令和8年度から新しいスタジオで制作活動を始める予定だという。
.
市有地の周辺では芸術関連施設の開設が相次ぐ。23年には京都市立芸術大学が京都駅東側へ移転し、25年秋にはデジタルアート集団「チームラボ」が手掛ける施設が開業予定だ。松井孝治市長は同日の記者会見で「国際的に突き抜けた人材である村上さんのスタジオができることで、芸術文化都市としての位置づけが高まる」と期待した。スタジオでは約50人が働き、うち半数は地元の芸術系大学などの卒業生を採用予定。
.
.
.
.
.
.
.
<村上隆氏、総取引76億円のNFT「MURAKAMI.FLOWERS」技術パートナーを買収>
.
.
現代アーティストの村上隆氏が代表を務める有限会社カイカイキキは4月2日、NFTやWeb3関連サービスを提供する米国企業NiftyKitの全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。
.
NiftyKitはロサンゼルスを拠点とし、NFTの発行・管理・販売支援プラットフォームを開発。これまでカイカイキキは同社に出資し、総取引額約2万8000ETH(約76億円、1ETH=27万円換算)を記録する世界的人気コレクション「MURAKAMI.FLOWERS」などのNFTプロジェクトで技術パートナーシップを締結してきた。
.
両社の協業実績には、独自のスマートコントラクトを活用したNFT発行や、Kaikai Kiki Marketplaceの構築、京都市などの自治体と連携したふるさと納税プラットフォームの開発・運営などがある。
.
.
村上氏は「NFT ARTに気づいたのは、Beepleのクリスティーズのオークションでした。未知のNFTが突然、ジェフ・クーンズを超える価格となり、見知らぬアートのコミュニティが存在することを知り、学習を始めました。NiftyKitとカイカイキキの融合は、クリプトと芸術、メタバースと現実界での精緻なものづくりが、日本のサブカル風味で融合され、新たな芸術の価値を生み出していると自負してます」と述べ、「今回の2社の合体による新しい成果を近日中にお見せしますので、ご期待ください」と続けている。
.
今回の買収により、カイカイキキはNFTおよびブロックチェーン技術を基盤とした新規プロジェクトの開発を加速させる方針だ。
.
.
.
.
.