.
9月4日岸和田競輪場施設整備で官製談合で逮捕!
.
借入名目で1900万円借りた・収賄疑い!
.
.
最初の逮捕は、岸和田市の永野耕平前市長が、市が発注する工事の入札で落札会社の代表に最低制限価格を教え、落札させたとする、官製談合防止法違反の疑いで大阪地検特捜部に逮捕された。特捜部が9月24日、官製談合防止法違反の罪で前市長を起訴。
.
.
.
.
業者側については捜査中で詳細を明らかにしてい。
.
落札結果などを調査してみると、以下のような内容が判明した。
.
.
最初の逮捕となった工事名は「岸和田競輪場施設整備工事」落札者は、矢野建設㈱本社。
.
.
.
.
次いで9月24日の再逮捕案件は、2021(令3)年8月20日と2024(令6)年5月21日に入札された工事。
.
2021(令3)年8月20日入札工事は「流木低区配水本館敷設替工事」で応募者は5者、落札者は「福田組・矢野建設特定JV」
落札額 9億6603万4000円
予定額 10億6070万円
最低額 9億6603万4000円
.
矢野建設㈱本店
本社 大阪市中央区南船場1-16-13 堺筋ベストビル10階
本店 大阪府岸和田市西大路町165番地の1
前社長 矢野 勇治 (2025年7月に代表取締役の変更があった)
資本金 8000万円
.
.
.
2024(令6)年5月21日入札工事は「土生町配水本管敷設替工事」で応募者は13社、落札者は「コスモ建設㈱」西大路町165-1
落札額 1億3425万8000円
最低額 1億3425万8000円
.
コスモ建設㈱
本店 大阪府岸和田市西大路町165番地の1
大阪支店 大阪市中央区南船場1丁目16番13号堺筋ベストビル10階
代表取締役 矢野 真由美
資本金 3000万円
.
.
.
大阪・岸和田市が発注した工事の入札で建設会社の代表矢野勇治氏に最低制限価格を教えたとして逮捕された岸和田市の永野耕平(47)・前市長が、有利な取り計らいをした謝礼などとしてこの代表からあわせて1900万円を借りたとして、収賄の疑いで大阪地検特捜部に再逮捕された。
.
.
特捜部によると、永野耕平容疑者は、市が発注する工事で有利な取り計らいをした謝礼などとして、大阪市に本社を置く建設会社の代表から、2023年5月から2024年11月にかけて3回(500万円、500万円、900万円)、あわせて1900万円を借り、金融上の利益を受けたとして、収賄の疑いが持たれている。
.
.
.
発表などによると、再逮捕容疑は2021年8月に入札があった水道管工事の最低制限価格を市内に本店を置く矢野建設㈱本店の代表者に漏らし、同社を含む共同事業体(JV)に落札させた。
▽同社代表から23年5月と7月に現金計900万円を借りた
▽24年5月の水道管工事の入札に先立ち、この代表に最低制限価格を漏らし、グループ会社に落札させた
▽同11月に代表から現金1千万円を借りた。
.
.
.
永野容疑者が、1900万円の借入という名目に対し、利息や元金を返済していたのかについて、警察の発表はない。ただ、入札での価格漏洩や落札者が身内の会社であり、永野容疑者が起訴されながら落札社の全社長等が逮捕されていない。警察はまだ続きがあると見て捜査しているのではないか。
.
うがった見方をするなら、1億円以上の大型案件で、最低制限価格で落札されたのはあるだろうか。
.
永野耕平市長は、2018年2月4日から2025年2月17日まで岸和田市長を務めていた。永野は2018年に初当選し、その後、2024年に女性問題を受けて不信任決議を受け、2025年2月に市長を失職した。
.
この期間に、入札で市長案件と言われるものは予定価格1億円以上で、最低制限価格と同額で落札されたものは以下の案件である。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.