大野元参院議員・裏金5100万円不記載:初公判で無罪主張!

.
虚偽記載の共謀は一切していない!
.
.

.
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、清和政策研究会(旧安倍派)から受領した約5100万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた元参院議員、大野泰正被告(66)は9月10日、東京地裁の初公判で起訴内容を否認した。
.
同事件でともに起訴された元秘書との共謀は「一切なかった」とし、「政治的、道義的責任はあるが、犯罪を犯したことはない」と無罪を主張した。
.

.
裏金事件で、政治家本人が公開の法廷に立つのは初めて。不記載額約5100万円は、派閥からパーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)を受けた議員側で最多となる。
.

.
起訴状によると、大野元議員は会計事務を担当していた元秘書の岩田佳子被告(62)と共謀。2018~22年に所属していた旧安倍派から計約5100万円のキックバックを受けたのに、収支報告書に記載しなかったとされる。
.

.
大野元議員は在宅起訴された24年1月、記者会見で「政治資金収支報告書の作成は全て事務所スタッフに任せていた」と主張。どの議員も同じ表現をするが、カネに関することは、出来上がった文書を議員本人が確認しないことはあり得ない。
.

.
大野元議員は「この件が報道されるまで、収支報告書に記載があるのかないのかさえ知りませんでした」と起訴事実を否認しているが、額面通り信じる人はいない。議員ほどぬけぬけと嘘をつく人種はいない。
.

.

.

.

.
大野元議員は詳細について、「適切な時期に説明責任を果たす」と繰り返した。自民党を離党したものの議員辞職はしなかった。
.
25年7月の参院選に出馬せず、自身のブログで「一旦立ち止まり、充電する」と表明していた。
.
大野元議員は自民初代副総裁を務めた大野伴睦(ばんぼく)氏を祖父に持つ。父は元運輸相、母も参院議員を務めた。岐阜県議を経て13年に参院選で初当選し、国土交通政務官や参院内閣委員長を務めた。
.