.
進も引くも・主役は誰だ!
.
いつの時代も・政治家の利権に翻弄される!
.
.
.
人口が減っているのに訪日観光客はごった返し、観光名所と言われる地域は外人だらけ。日本人観光客も京都の混雑を敬遠しさっぱり。修学旅行だけが少々増えているくらいだ。市内観光地の住民も、外出を控える有様だ。
.
50年前に計画された北陸新幹線。ようやく敦賀まで開通し、最終ルートとなる大阪までの延伸で、要となるはずだった京都乗り入れで市民、地元企業、仏教界、市議会の猛反対で京都府知事も市長も絶対推進の立場を堅持できなくなり、挙句、沿線市長からもシールド工事の影響を懸念し反対の声が出ている。
.
.
JR西日本にすれば、上下分離方式に乗って出来上がった路線を借り受け営業するだけだから、特別問題はないが、路線として京都駅周辺に駅舎が出来ないなら、路線営業としては致命傷になる。
.
.
.
何が何でも敦賀から京都経由で大阪へ行かなくては困るのは誰なのか。与党プロジェクトが主導し決めた「小浜・京都ルート」がぐらつき、廃案となってなっていた「米原ルート」が再浮上し、与党プロジェクト委員長が言い出した「舞鶴ルート」まで俎上に上ろうとしている。
.
.
.
.
京都市民は、「小浜ー舞鶴ー大阪ルート」でどうぞという声も聞く。なぜなら、JR東海の施行しているリニア新幹線は名古屋から大阪へ直進する。嫌いな京都へは寄らないのだ。それだけじゃなく、京都駅周辺にはリニア京都駅を作る土地がないのだ。
.
JR西日本の社長も、京都駅周辺に駅舎をと言っている。いま計画されているJR桂川駅周辺では、京都駅まで乗り換えをしなければならない。
.
.
.
.
.
大阪から京都へは何の苦労もなく行けるが、北陸新幹線敦賀駅から京都へ行くには、
.
北陸新幹線ー特急サンダーバード 1日29本 57分ほど
JR北陸本線 新快速姫路行 1日13本 1時間50分ほど
湖西線 新快速姫路行 1日9本 1時間40分ほど
.
北陸新幹線が京都経由で大阪へ入るようになると、上記の3ルートは廃止縮小の対象となる。
.
北陸新幹線が「敦賀ー小浜ー大阪ルート」なら減便となっても廃止にはならないだろう。京都周辺から北陸への客数は計算できるのだから、採算本数は幾つか計算できるはずだ。
.
今日はこのくらいで、次回は視点を変えて掲載します。
.