北海道新幹線・羊蹄トンネル比羅夫工区:巨岩石でストップ!

.
8か月ぶり3月上旬から除去工事!
.
臨時トンネルで巨大岩塊除去・NATM工法で!
.
.

.
鉄道・運輸機構は2022年2月8日(火)、新函館北斗~札幌間で建設工事がすすむ北海道新幹線のうち、倶知安町の「羊蹄トンネル」の比羅夫工区について、8か月ぶりに工事を再開すると発表した。
.
本工区では2021年7月、坑口から約3.5km掘削したところで、シールドマシンが岩塊に遭遇し停止。10mを超える巨大な岩塊であることが判明したため、対策を検討していた。
.

.
この巨大岩塊を取り除くため、シールドマシンを回り込むように小さなトンネルを掘進し岩塊に到達、岩塊を徐々に細かく砕いて除去するという作戦に出ることを決定した。3月上旬から、除去作業を開始する予定です。
.
比羅夫工区はもともと地質が不安定であることから、山岳地帯で通常使われるNATM工法(地山を直接掘削し、コンクリートを吹き付けてロックボルトで補強する工法)ではなく、地下鉄の建設などに使われるシールドマシンによる掘削を採用しています。工事が中断するまで掘削速度は1日あたり12mでした。
.

.
羊蹄トンネルでは、反対側のニセコ町有島工区でも岩塊に遭遇。ここではシールドマシンの破損を防ぐため、最初の50mをNATM工法に切り替えている。
.

.
北海道新幹線札幌延伸に向け、後志管内倶知安町―ニセコ町間で建設中の羊蹄トンネル比羅夫工区(約5.6㎞)について、掘削ルート上に大きな岩塊を発見したため、2021年7月から工事を中断していると明らかにした。岩塊を砕くなどの作業に時間がかかるため、2024年8月予定の同工区の完成が遅れる可能性がある。
.

.
比羅夫工区で岩塊が見つかったのは倶知安町側のトンネル入り口から約3.5㎞の地点。岩塊は掘削ルート上に奥行き10m以上あるという。同機構は3月上旬、岩塊を細かく砕く作業に着手するが、岩の前にある大型掘削機をかわす別のトンネルを掘って作業スペースを確保する必要があるため、23年度後半までかかる見込み。岩塊を取り除いた後、残り約2㎞分の掘削工事を再開する。
.

.
トンネル工事は掘ってみなければわからないというのが本音かもしてない。JR東海のリニア工事でも岐阜県中津川市瀬戸で21年10月27日に本線に繋がる非常口用トンネルで落石による死亡事故が起きたり、2019年4月8日には長野県と岐阜県にまたがる延長約23kmの中央アルプストンネルのうち、西端約4.7kmの山口工区で地上から地下に向かって斜めに掘り進む非常口トンネル(斜坑、延長約280m)の真上の雑木林で陥没があった。
.
土木工事の場合は工期遅れになるアクシデントは、内容により「施工者側負担」と「発注者側負担」である。今回は巨大な岩塊により工事が止まった。鉄道・運輸機構の追加工事となるだろう。
.
.
比羅夫工区
奥村組・日本国土・札建・山田JV
開札 2016年11月22日  落札額 220億円
予定工期 2024年8月5日 73か月
.
.
有島工区
熊谷組・不動テトラ・宮坂・橋本川島JV
開札 2019年1月21日  落札額 201億円
予定工期 2025年3月5日 92か月
.