.
2町で新規工事に加われず!
.
道料金を誤って6600件の水道料金・4400万円余を二重徴収!
.
.
.
.
南部水道企業団から指定を受けている那覇市の給水装置工事事業者・石橋工業(那覇市)が2024年4月に無許可で水道メーターを設置し、建物改修工事業者や店舗が25年2月末まで水を無断使用する形になっていたことが分かった。同企業団は不正を把握しながらも約11カ月にわたって抜本的な解決策を講じてこなかった。
.
沖縄県南風原町の工事現場で水道水約226トンを無断使用し水道法に違反したとして、南部水道企業団は3月31日付で、石橋工業(那覇市)の給水装置工事事業者としての指定を6カ月間停止した。企業団が所管する南風原、八重瀬両町で新規の工事ができなくなる。関係者によると、同様の処分は過去約30年間で初めてだという。
.
.
企業団は「設計の不備を再三指摘したが対応せず、無断使用についても当初は『関係ない』などと虚偽の説明をしていた」と説明した。今後、過料の適用を含め、弁護士とも相談する。
.
同社は2024年4月から2025年2月まで、中古車販売店の工事で水道を無断使用した。企業団は2024年4月11日、何者かが勝手に開栓したのを確認している。
.
同社は「われわれではないが、下請け会社の可能性がある。結果として無断使用を起こしてしまい申し訳ない」と述べた。
.
企業団は無断使用が発覚した時点で「中古車販売店など他の当事者にも現状を説明して問題を解決する必要があった」との見解を示した。
.
.
<南部水道企業団・水道料金を誤って二重で徴収 謝罪>
.
2月21日、八重瀬町と南風原町で水道事業を行う南部水道企業団はおよそ6600件の水道料金、合わせて4400万円余りを誤って二重で徴収したとして謝罪した。
.
.
.
それによると、八重瀬町と南風原町で水道料金を口座振替で支払っている利用者のうち一部にあたる、1月分の6625件、合わせて4465万円余りを誤って二重で徴収していたという。
.
.
口座振替が行われた2月17日の当日に、利用者から「二重で引き落とされている」と連絡があったことから発覚し、誤って徴収した料金は、その日のうちにそれぞれの口座に返金した。
.
.
.
.
南部水道企業団によると、金融機関に口座振替を依頼するシステムに不具合があり、データが2度送信されたことが原因だという。
.
企業団は、システムの不具合の原因を調べるとともに、今後はチェック体制を強化するとしている。
.
.
南部水道企業団の金城政光企業長は「多大なるご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます。今回の件を深く受け止め、二度と起こらないよう再発防止に努めていきます」と述べまた。
.
.
.