.
2人の顧客の貸金庫から計数千万円!
.
.
みずほ銀行の貸金庫から顧客の金品などが盗まれた疑いのあることが2月18日、わかった。みずほ銀によると、2019年に支店の行員1人が、2人の顧客の貸金庫から計数千万円の金品を盗んでいた疑いがある。同行は当時、金融庁に報告していた。
.
.
.
.
三菱UFJ銀行で支店にいた元行員が逮捕された事件に続き、貸金庫をめぐるメガバンクの不祥事が明らかになったことで、貸金庫ビジネスに対する信頼が大きく揺らぎそうだ。
.
関係者によると、みずほ銀は問題が発覚した後に、金融庁に報告。みずほ銀によると、被害にあった顧客への補償や、関係者の処分は終えているという。
.
.
.
みずほ銀は2025年1月から、全国の支店で貸金庫サービスの新規受け付けを原則停止。既存の利用者にはサービスを続けるが、新店舗を出す際にも貸金庫は原則設けない方針を打ち出していた。
.
.
.
.
みずほ銀によると、2019年に元行員が勤務先の支店の貸金庫から、顧客の現金を盗んでいたことが判明。行員を懲戒解雇処分とし、金融庁に既に報告したという。元行員の年齢や役職、具体的な手口などは明らかにしていない。
.
.
これまで公表しなかった理由について、みずほ銀は「顧客への配慮もあり、明らかにしなかった」と説明。弁償など顧客への対応は済ませたという。再発防止策として、金庫のスペアキーの管理体制を見直しており、貸金庫の盗難は19年の発覚以降、発生していないという。
.
.
.