.
妻の市議は議事参加できず!
.
.
女性との性的関係をめぐる裁判で和解が成立した大阪・岸和田市の永野耕平市長。2度目の不信任決議が提出され、全会一致で可決された。
.
.
「原案の通り可決されました」
.
午後3時前、岸和田市議会から2度目となる不信任決議案を可決された岸和田市の永野耕平市長。結果は予想されていたわけだが、態度にも表情も、いつものごとく平然としていた。
.
.
永野市長をめぐっては、女性との性的関係に関する裁判で和解したというが、2024年12月、市議会では不信任が可決された。
.
.
.
永野市長は「説明責任は果たしたと思っているし、不信任には大義がない」「個人の生活上の失態」として議会を解散。この日に妻・紗代さんまで同席でさせて会見を開いたことは常人としては考えられない事。どこか、公人と私人の境目がないように見える。
.
.
.
.
永野市長の妻 紗代さん(去年12月24日)
「変わらず大事な家族の一員です」
.
.
岸和田市 永野耕平 市長(去年12月24日)
「許してもらっているわけではない。許してもらっていると思っていません」
.
.
.
2月2日に投開票された市議選では、不信任に賛成した前職20人が当選となったが、妻・紗代さんも出馬し、初当選。夫への不信任が出た場合の対応について聞かれると…
.
.
.
永野市長の妻 紗代 市議
「12月と同じ内容のものでしたら、反対します。違う内容のものが出るのであれば、(内容を)きっちり見て精査して、そこはその時に考えます」
.
.
2月17日、選挙後初となる市議会が始まり、永野市長に対し2度目の不信任決議案が提出されました。「前回と同じ内容なら反対する」と言っていた妻の紗代市議は…
.
.
「永野紗代議員の退席を求めます」
.
.
法律で「議員は配偶者などが従事する業務に直接の利害関係のある場合は議事に参加できない」と定められていることから退席。紗代市議を除いた23人の議員で行われた採決。
.
.
.
.
結果、投票箱から出てきたのは、すべてが賛成を示す白い票。可決となった。議長から再び不信任の通知書を手渡された永野市長は…
.
岸和田市 永野耕平 市長
「<Q.(投票に参加した)23人全員が賛成していることについて?>そのまま受け止めています.。勿論、重く受け止めています。不信任は民意だと思います」
.
.
.
今後行われることになる市長選への出馬については…
.
岸和田市 永野耕平 市長
「岸和田が大好きですので、しっかり岸和田のために働きたいと思っています。引き続き頑張ります。前向きに検討してまいります」
.
.
永野市長はきょうで自動失職となり、今後、50日以内に市長選が実施されます。選挙見通しは、3月下旬か4月上旬になるもよう。
.
.