.
現金など40万円分を受け取った疑い!
.
.
.
射水市に事務所がある土地改良区が発注した工事の入札で、土地改良区の専務理事が、工事会社に受注の便宜を図った見返りに、現金や商品券あわせて40万円を受け取っていたとして、専務理事と2つの工事会社の社長のあわせて3人が、土地改良法違反の贈収賄の疑いで逮捕された。
.
.
逮捕されたのは、射水平野土地改良区の専務理事の安田克則容疑者と(69)、射水市にあるタケウチ工業の社長の竹内誠容疑者(56)と朴木工業の社長の朴木敬一郎容疑者(39)の3人。
.
警察によると安田専務理事は、3年前の7月ごろから2023年12月ごろにかけて、土地改良区が発注した農業用水路の整備事業の工事の入札などで、便宜を図った見返りなどとして、土地改良区の事務所や理事の自宅で、工事会社から現金と商品券あわせて40万円を受け取った、収賄の疑い、工事会社の竹内容疑者と朴木容疑者の2人は贈賄の疑い。
.
.
.
安田容疑者は2022年7月ごろ土地改良区が発注した工事の指名競争入札でタケウチ側が受注できるよう便宜を図り、竹内容疑者から10万円分の商品券を受け取った疑い。
.
.
2023年12月の発注工事でも便宜を図り、朴木工業・朴木容疑者から現金20万円を受け取った疑い。
.
.
警察は捜査に支障があるとして3人の認否を明らかにしていない。
.
.
「射水平野土地改良区」は富山市と高岡市、それに射水市の農地や用水路の整備を行っていて、警察によると専務理事は7年前からいまの役職を務め、役員の中で唯一、常勤だったという。
.
.
.
警察は土地改良区の事務所や工事会社を捜索して、3人の関係や入札の詳しいいきさつを調べることにしている。
.
.
.
.
.