kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

2025 / 1月

JR秋田駅西雨水幹線:事業費約60億円で雨水幹線を整備!

.
26年度着工・予定!
.
年度内に詳細設計委託!
.
.
秋田市下水道整備課は2023年7月の大雨で大規模な浸水被害が発生した1級河川・雄物川下流圏域で国や県と連携する「水災害対策プロジェクト」で、市の進捗状況を公表した。
.
32年度までの10年程度で2023年7月と同程度の浸水被害を大幅に軽減する計画。
.

.

.

.
JR秋田駅西地区に計画する貯留機能の強化では、事業費約60億円で雨水幹線を整備する。2024年度内に詳細設計を委託し、25年度に建物(事前)調査、26年度に着工予定。
.
JR秋田駅西地区の雨水幹線は、家屋浸水被害を軽減するため約1万2000m3を一時的に貯留する。事業箇所は中通、南通、楢山ほか。工事内容は、シールド工法・開削工法(内径2600mm、延長2.2km)と推進工法(500mm、1.2km)、特殊マンホール15カ所、組み立て式マンホール11カ所ほか。工期は28年度まで。
.

.
雨水幹線のほか、32年度にかけて住宅地側内水の排除に必要な排水ポンプ6カ所(事業費約12億円)やフラップゲート33カ所(約10億円)などを整備する。大雨時の河川洪水に対する負担を軽減するため、雨水流出量を一時的に抑制する施設を広面蓮沼ほかに設置。25年度に基本設計や土質調査に着手し、27年度の着工を目指す。
.

.
水災害対策プロジェクトでは国、県、市が協働で集中的に大雨対策を推進している。国は雄物川の河川改修、県が太平川など県管理河川の整備、市は雨水幹線、雨水排水ポンプとフラップゲートの整備や雨水貯留機能施設の検討などに取り組む。
.
.
非開削工法・雨水貯留管の新設.基本設計
延長2.2㎞、口径2600㎜、26年度着工へ
2024.01.22
秋田市は、JR秋田駅西地区に新設する雨水貯留管の基本設計「委託第82号」を条件付き一般競争で公告した。
.
委託82号 管渠実施設計(基本設計)業務委託
.
種別事後審査型条件付一般競争入札申込期間
令和6年1月19日(金曜日)から令和6年1月30日(火曜日)まで
.
入札日時
令和6年1月31日(水曜日)午前10時15分
.
.
落札者

.



秋田市卸売市場建て替え:事業費が84億円増額の見通し!

.
計画時の事業費・約115億円と試算!
.
全面的な建て替え・計画を大幅に見直しか!
.
.

.
秋田市は、老朽化に伴い、外旭川地区にある卸売市場の建て替えを計画していて、2024年7月時点で、事業費を、約115億円と試算していた。
.

.

.
しかし、秋田市は1月21日、この事業費が、約199億円に増えるとの見通しを明らかにした。当初の試算から84億円の増額。
.

.
秋田市は、費用を抑えるため、全面的な建て替えをあきらめ、既存施設の活用や必要な改修を行う形で計画を大幅に見直す方針を示した。
.
2月からの定例市議会を前に、卸売市場の事業費について、市が議会に説明する臨時の委員会が開かれ、市の幹部は、資材の高騰や、建設に関わる人たちの人件費の増加などから、事業費が大幅に増えるとの試算を明らかにした。
.
【秋田市 市場管理室 山平喜仁 室長】
「概算事業費はおよそ199億円と、基本計画から大幅な上昇」
.
秋田市は、今年で開設からちょうど50年となり、外旭川地区の卸売市場を建て替える計画で、2024年7月の時点で、当該事業費が、約115億円と試算していた。
.

.
先月(2024年12月)以降、改めて試算したところ、総事業費が、当初より84億円多い、199億円になったと説明。
.
【秋田市 市場管理室 山平喜仁 室長】
「はるかに我々の予想を超えるものとなり、基本計画で概算事業費、昨今の物価上昇を十分反映できない結果となったものであります。結果的に見通しが十分でなかったということにつきましては、反省しているところではあります」
.

.
建て替えの事業費や、施設を維持していく費用は、市場を使う水産・青果などの卸売業者が市に支払う、施設使用料からもまかなわれ、事業費が増えれば、この施設の使用料も増える形となる。
.

.
市場は当初、建て替えに伴い余る土地・余剰地に、新たなスタジアムが建設されることを想定し、施設を所有する民間事業者から、土地の使用料を得る計画だった。
.

.
しかし、新スタジアムの建設予定地は、外旭川地区から八橋地区へと変わり、市場が見込んでいた、収入の柱の一つがなくなる見通しです。
.

.
秋田市は、費用を抑えるため、全面的な建て替えをあきらめ、既存の施設の活用や、必要な改修などを行う形で計画を大幅に見直す方針を示した。
.

.
【卸売市場 再整備担当 鷲谷達夫 部長】
「計画見直しの前に、まず我々今回出たこの数字に対して、市場内業者ともう一度話し合いします。したいと思っています。それをもってまた、市長副市長とも相談しながら、今後の方向性を早めに決めていきたい」
.

.

.

.
市は、計画の見直しに伴い、事業費が約199億円から、20億円程度、削減できるとの見通しも示していて、2月以降、新たな計画を示したい考え。
.

.

.



東京港区・解体中24階建ビル:20代男性作業員が落下・死亡!

.
21階部分で作業中!
.
3階部分で倒れていた!
.
.

.
1月22日、午前11時ごろ、港区芝の解体中の24階建てのビルで「工事現場で上の階から男性が転落した」と119番通報があった。
.

.

.
警視庁などによると、落下したのは20代の男性作業員で、当時、21階部分で作業していたが何らかの理由で落下し、エレベーターが上下する縦穴状の空間の3階部分で倒れていた。
.

.

.
男性作業員はその場で死亡が確認された。
.

.

.
警視庁などは原因を詳しく調べています。現場はJR田町駅前のビルです。
.



栃木・佐野市飛駒町:違法盛り土・撤去命令従わず!

.
違法業者・㈱貴美 代取 玉野貴広 !
.
違法盛り土・市は撤去求め措置命令!
.
.

.
東京都心から北西に90kmほど離れた栃木県佐野市飛駒町の山間地に、高さ数十mの盛り土が積まれている。道路から見ると傾斜はきつく崖のようになっており、茶色い地肌がむき出しになっている。
.

.
栃木県と群馬県との県境にある佐野市飛駒町。山のように積み上げられた盛土が目に入る。
.

.
市によると、この場所は業者が2021年に市から盛り土の許可を取得。しかし、当初の計画より高く積まれたため市は是正指導を行ってきた。
.

.

.

.
問題の盛り土の周りにも、市に無許可で運び込まれた“違法盛り土が3カ所ある。
.

.
この場所だけ木々がなく、まさに、この場所だけに土を盛ったという様子に見える。
.
上空から見ると、盛り土の部分だけが白く、まるで採石場の様になっている。どれほどの土砂が運び込まれたのか分からないほどの量だ。
.
市は業者に無許可の盛り土を撤去するよう措置命令を出し、道路脇にのぼり旗を設置したが止むことはなかった。
.

.
2023年12月になると、ダンプカーによる搬入は止まったという。が、業者がこれまで撤去に応じることはなかった。
.
この違法盛り土のすぐそばには川があり、およそ400m下流には住宅が広がっている。
.

.
業者は盛り土をどうしていくのか問うと、「危険な思いをしているのであれば、住民の方には申し訳ないと思う。
.

.

.
市によると、この場所は業者が2021年に市から盛り土の許可を取得。しかし、当初の計画より高く積まれたため、市は是正指導を行ってきました。
.

.
1カ所は21年3月から県内の業者が市に許可を得たが、実際は市内の業者が盛り土をした。ただ、高さやのり面の角度が計画通りではないとして市は申請者に是正指導した。
.

.
さらに22年2月、林道の通行者から市に通報があり、許可した場所の林道を挟んだ向かい側に盛り土があることがわかった。土砂を運んだのは1カ所目で盛り土をした市内の業者で、市は口頭指導したものの、盛り土はさらに1カ所増えた。
.
市は捨てている市内の解体業者を特定し、撤去を求め指導したが業者は応じず、22年7月には措置命令を出したが、盛り土は増え続けた。苦肉の策として道路脇に「改造ダンプは通報」と警告するのぼり旗も立てたが、効果はなかった。
.

.
残土処分業者は「うちだけじゃない。他にもいっぱいある」とし、一罰百戒的な処分をしているが、ごみに群がるハエのようなもの。法律条文を厳しくしても、行政の初期対応のまずさが違法残土を野放し状態にしている。
.
対策も立てず、2年も3年も、指導文書を乱発しても業者側は「初めから違法は承知、逮捕罰金は覚悟の上」なのだから、行政もどこかの時点で「刑事告訴、告発」をすべきじゃないのか。
.
代執行するまで周辺の市民は待てない。行政は下流の市民の声を真摯に聞くべきだ。
.

.

.



ケビンテクノ元社員・管理組合修繕費:14組合・9億円被害か!

.
逮捕容疑・マンションの修繕積立金4700万円を着服!
.
管理組合の通帳保管、自身の口座に現金移す手口!
.
.

.
大阪府警は1月21日、マンション管理会社の社員だった68歳の男が、マンション管理組合の修繕積立金など約4700万円を着服したとして逮捕した。管理会社は被害総額が最大約9億円に上る可能性があるとしていて、今後、余罪を調べている。
.

.
業務上横領で逮捕されたのは、神戸市長田区に住む無職の亥野宏一郎容疑者(68)。
.

.
警察によると、亥野容疑者は、大阪府吹田市に本社があるマンション管理会社「ビケンテクノ」の社員だった2023年6月から10月にかけて、同社が管理する大阪市中央区のマンション管理組合の修繕積立金など約4700万円を着服した疑い。
.

.
亥野容疑者は当時、マンション管理課の課長で、管理組合の口座の通帳を保管し、第三者の口座を経由して、自身の口座に9回にわたり現金を移していたという。
.

.
亥野容疑者は調べに対し、「事実その通り間違いありません」と容疑を認めている。
.

.
同社は亥野容疑者を懲戒解雇し、10を超える管理組合で被害総額が最大約9億円に上る可能性があるとしていて、警察が余罪を調べている。
.

.
亥野宏一郎容疑者は、5年11月に懲戒解雇された。
.
会社によると、被害は14の組合で計9億1000万円以上に上り「賠償と再発防止策を進めています」としています。
.

.
ビケンテクノは、亥野容疑者の不正に基づく引出金額について、各管理組合に対して損害賠償債務を負うとしている。
.

.
同社のマンション管理課においては、適正化法及び適正化指針に基づく業務手順が文書化等の方法で明示されておらず、管理組合の預金通帳と印鑑の分別保管も行わず、亥野宏一郎容疑者が自由に当該預金通帳から金員を領得することが可能であった。と同社の「専門家による調査委員会の調査報告」にある。
.

.



千葉・袖ケ浦市消防職員:14人を副業で処分!

.
強要や隠蔽工作も!
.
.
千葉県の袖ケ浦市消防本部は1月16日、消防職員14人が不正に副業をしていたとして同日付で12人を懲戒処分、2人を訓告とした。
.

.
処分のうち、部下などを勧誘した長浦消防署の男性隊長(50)は、副業の従事を強要するパワーハラスメントや、発覚後の隠蔽工作もあったことから最も重い停職3カ月とした。
.

.
2024年8月に匿名通報を受け、本部が調査した。副業は、市内全域の農家が収穫した米を集めて倉庫に搬入する事業者の業務を請け負ったもの。2020~24年の8~9月に行われ、多い職員は23回で27万6千円、少ない職員は1回1万2千円の収入があった。
.

.
隊長は事業者にいた知人から依頼を受け、部下を中心に勧誘。「無理です」と断る職員に強要するケースもあった。また、発覚後にほかの13人にLINE(ライン)や電話で口裏合わせを指示し、副業をした職員で作っていたLINEグループを削除するなど、本部の調査を妨害した。
.

.

.
隊長以外に懲戒処分を受けた11人も全員男性で、26~46歳の副主幹、班長、消防士長ら。現在の職場は長浦、中央消防署、消防本部にまたがる。懲戒処分の内訳は、減給10分の1(2カ月)が4人、同(1カ月)が2人、戒告が5人。管理監督責任で消防長、消防次長も訓告とした。
.

.
.
【非違行為の概要】
.
令和2年8月頃から長浦消防署に勤務する隊長職の職員に勧誘された複数の後輩消防職員が、市内の農家が収穫した米を集積し倉庫に搬入するなどの副業を行い、不正に当たると認識しながら金銭を受領していました。
また、勧誘を行っていた隊長職の職員については、副業への従事を強要したパワーハラスメント、及び発覚後の隠蔽工作を行ったことから、これらの行為についても処分の対象としております。
本件に関わった職員が行った行為は、地方公務員法に違反し、市民の信頼を著しく損なうものであり、全体の奉仕者たるにふさわしくない行為に該当するため、懲戒処分としたものです。
なお、副業の程度が低い行為(副業の認識なく参加し反復継続していない)については、矯正措置(懲戒処分に至らない処分)とするとともに、管理監督責任として消防長、消防次長を訓告としました。
.
.

.

.



産廃収運・サーライン㈱:一宮市でアスベスト廃棄・放置!

.
24年1月には廃業状態・廃棄物を敷地に放置!
.
24年3月に行政処分・未処置なら行政代執行にも!
.
サーライン㈱を書類送検・愛知労働局!
.
.

.
1月16日、健康被害の恐れのあるアスベストを含む廃棄物を放置したなどとして、名古屋市のサーライン㈱と天白正行社長が書類送検された。
.

.
愛知労働局によりますと、2023年8月以降、アスベストを含む建材の廃棄物を飛散対策をとらずに一宮市内の敷地に放置したり、取引業者に譲渡したりした疑いが持たれている。
.

.
「サーライン㈱」は2024年1月時点で廃業していて、現在もアスベストを含む廃棄物は放置されたままとなっている。今のところ、健康被害は確認されていない。
.

.
アスベストを含む廃棄物を譲渡したとして書類送検されるのは、愛知労働局管内では初めてのケースだという。
.

.
愛知労働局によると、アスベストを含む産業廃棄物を、適切な飛散防止対策を行わずに野ざらしの状態で放置している状況は労働安全衛生法違反の疑いがあり、取引先の業者からの情報提供で発覚したという。
.
「サーライン㈱」は現状、廃業状態であり、アスベストを含む産業廃棄物は現在も放置されており、愛知労働局は一宮市に情報提供をし、対応するとしている。
.

.
また、作業員に対して防じんマスクを使用させなかったほか、アスベストを含む廃棄物を別の業者に譲渡していた疑いも持たれており、作業に従事した。
.

.
愛知労働局は、社長の認否を明らかにしていない。
.
【一宮市の対応】
現場は住宅や店舗が点在する地域です。
一宮市によりますと、労働局から情報提供を受けて2024年10月に大気中の濃度を測定したところ、アスベストを検出できず、周囲に拡散されていないことを確認した。
一宮市は「現時点でアスベストの飛散は確認されていないので、まずは行政指導を行って会社に対応を求めている段階だ。今後も監視を続ける中で、風化などでアスベストの飛散のおそれが認められれば、カバーをかけるなど行政代執行による対応を検討していきたい」としている。
.

.

.

.



トランプ大統領・就任演説:パナマ運河・中國に譲渡していない!

.
メキシコ湾を「アメリカ湾」に改称!
.
パナマ運河にも言及・取り戻すと表明!
.
.
トランプ米大統領は1月20日の就任演説で、「米国は地球上で最も偉大で、最も強力で、尊敬される国としての正当な地位を取り戻し、全世界の畏敬と称賛を呼び起こすだろう」と述べた。その上で「メキシコ湾」を「アメリカ湾」に改称し、パナマ運河を「取り戻す」と表明した。
.

.
パナマ政府に返還を求めているパナマ運河については「愚かにもパナマに引き渡された。今では中国が運営している。我々は取り返す」と述べ、改めて返還を求めると強調した。
.
トランプ大統領は、パナマ運河は米国の巨額の資金と人命によって建設されたにもかかわらず、パナマに譲渡した後に「我々は非常にひどい扱いを受けている」と強調。「パナマ運河は中国に譲渡したのではなく、パナマに譲渡したのだ」として、中国の影響力の下にあるとの認識を示したうえで「パナマ運河を取り戻す」と述べた。
.
また、アラスカ州にある北米最高峰のデナリ山(標高6190m)を、かつての名称だった「マッキンリー山」に戻す考えを示した。マッキンリー山という名称は、この地域の金鉱探査者がウィリアム・マッキンリー元大統領(共和党)にちなんで名付けたのが由来だ。しかし、アラスカ州の意向を受け、オバマ元大統領が2015年に先住民の呼称に基づく「デナリ山」に改名した経緯がある。
.
.
24年12月25日、SNSに「パナマ運河を違法に運営する素晴らしい中国の闘士たちよ、メリークリスマス」と投稿した。ここ数日、通航料引き下げや「全面返還」の要求を持ち出すなど、同運河に執心を示すトランプ氏。パナマなど中米で拡大する「中国の影響力を断つ」(ワシントン・ポスト紙)ことが狙いと指摘されている。
.
パナマ運河を巡っては、近接する一部港の管理を中国系企業が担う。トランプ氏は投稿で、建設に当たり多くの米関係者が亡くなった上、今も米国が修復費用を払わされていると不満を表明した。
.
トランプ氏は同日、駐パナマ大使に、2020年以来トランプ氏の選挙を支援してきた南部フロリダ州のケビン・マリノ・カブレラ氏を充てる人事も発表。同氏はトランプ氏の意をくみ、パナマ側に強硬な姿勢で臨むとみられる。
.
トランプ大統領の発言や人事から読み取れるのは、香港に拠点を置く「CHハチソン・ホールディングス」が近年、パナマ運河の5か所の河口のうち、2か所を改修するなどパナマ政府に急接近している。トランプ氏系の企業がパナマから撤退し、CHハチソンがその後に移ったとも言われる。
.
トランプ陣営のブレーン集団であるヘリテージ財団が大統領選挙前に作成している「2025プロジェクト」にも中国の船舶航路拡張戦略に対抗するために「TEU」(Twenty-Foot-Equivalent-Unit Container)の再設計、コンテナ専用港湾設備強化など抜本的改革が急務なであることなどに触れている。
.
「つまり、トランプ氏のパナマ運河奪還は思い付きなどではなく、ブレーン集団が考える対中戦略の一環なのだ」(トランプ氏周辺筋)が、パナマ現大統領は親米、親ビジネスの政治家。
.
脅しで終わるのか、実行行為に出るのか、時間と共に判明するだろう。
.
.
.

.

.



米合衆国・成立時点から武力略奪:なぜ世界最強になったのか?5

.
最初に核を持ち・使ったアメリカ!
.
核を世界戦略の要に据え世界の警察官へと進む!
.
.
1945年トルーマン政権中枢の政策決定者にとって「日本への原爆使用」の決定と、広島・長崎への「原爆投下」の実施は、トルーマンの言う「日本との戦争」で兵隊の損耗を防ぐためではなく、実際に戦争で使う先を日本と定め、核実験ではなく戦場実験の成果を強く意識した結果だったろう。彼らの思量は戦場という名のもと、一般市民が被る被害の実態を世界に見せる効果を、戦後の核兵器という軍事利用を含む「原子力エネルギー管理体制」にあり、さらには原子力を利用した平和利用と軍備利用を見据えていたのではないか。
.
「原子力エネルギー政策」は、ドイツとの開戦時、フランクリン・ルーズベルト政権時にすでにスタートしており、日本との戦争が始まった1941年には政権内部科学技術開発局で本格的に予算化され、局長が直接大統領に報告を提出するという体制が敷かれた。さらに1941年9月には陸軍省にこのプロジェクトは移管され、「マンハッタン計画」がスタートした。
.
なんといっても、原子力エネルギー開発は、軍事利用目的の方が平和利用目的より容易だった
.
トルーマン政権による「日本への原爆の使用」は、当時戦われていた「日本とアメリカの戦争」という視点で日本では語られているが、アメリカのトルーマン政権以降歴代政権の視点は核戦力に固定し、威圧の道具として使ってきた。
.
トルーマンは核兵器をした場合の効果は、強烈なる破壊力をもった究極の軍事兵器としてのみ理解し、人類に対する悲劇的破壊については理解していなかったのだろう。
.
トルーマン以降の大統領は、原爆・水爆の破壊力は戦況を変える道具としては有効であり、核をチラつかせることで他国が核を保有したり、核で世界の秩序を破壊させないよう威圧してきた。アメリカが以降の世界戦略の要に置いた政策である。
.
.
.

.

.

.

.
.



米合衆国・成立時点から武力略奪:なぜ世界最強になったのか?4

.
世界恐慌とフーバー大統領!
.
恐慌と経済政策・フーバー大統領!
.
第二次世界大戦が起こった遠因とは!
.
.
「世界恐慌とニューディール政策」というのは、「アメリカから起きた大不況」と「フランクリン・ルーズベルト大統領による経済政策」のことと言われる。
.
世界は第一次世界大戦(1914-1918年)が始まったときのアメリカ大統領は、ウッドロー・ウイルソン大統領(任期・1913年3月-1921年3月)。ウイルソンは対戦が勃発しても中立を表明していた。しかし、再選後の1917年4月にドイツに宣戦布告をし参戦した。
.
理由は、欧州連合国への戦費貸付金が100億ドルにも達し、連合軍が敗けては大損をこうむるのと、日本が1914年に連合軍側に参戦し中國・太平洋のドイツ利権を日本に取られるという危機意識g影響したのだ。
.
大戦で戦勝国側にいたアメリカ、日本は、ほぼ無傷、さらには「ドイツの領土」という戦賞品までもらえた。
.
アメリカに関して言えば、この第一次世界大戦をキッカケに「世界の警察」へと上り詰めていく。
.
この第一次世界大戦と第二次世界大戦を経て、世界の覇権を握ることになる。すなわち中国の軍備台頭まではアメリカの一人勝ちだった。
.
.
1920年代後半になると、ヨーロッパの経済もだいぶ回復していて、工業製品や農作物もどんどん売れなくなっていきました。
.
さらにアメリカ国内では、昔から貧富の格差がすごく、低所得者は大量生産したものを買うこともできないので、最終的に製造品が売れ残ってしまう。
.
多くの人が持っていた株を一斉に売り出した。1929年10月木曜日の出来事でした。
.
ウォール街の証券取引所では株の大暴落が起こり、のちにこの日を「暗黒の木曜日」と呼んでいる。
.
「フランクリン・ルーズベルト」という人物が1933年、アメリカ合衆国大統領に就任。
.
フランクリン・ルーズベルト大統領は、この大不況を乗り越えるため、「ニューディール政策」というのを始める。
.
「3つのR:Relief(救済)、Reconstruction(復興)、Reform(改革)」を掲げ、大統領は尋常じゃない速度で改革を進めた。
.
「緊急銀行法」「全国産業復興法」「農業調整法」「テネシー川流域開発公社」のこれらの対策を100日以内に、すべて実行した。最も大規模だったのは、30超のダムの建設を中心とした、大規模な公共事業で、大量の失業者に対して、仕事を与えた。
.
大恐慌はアメリカだけでなく、世界の国々へと影響を与え、一部では1930年代前半までに回復しましたが、ほとんどの国では第二次世界大戦までこの不況が続いた。
.
日本は、第一次世界大戦で戦勝国になったものの、その後の関東大震災 (1923年)、昭和金融恐慌 (1927年)などの影響下にあった最中に、このアメリカの大恐慌が襲い失業者は出たが、翌年には回復した。
.
第一次大戦でのドイツは敗戦により、大量の賠償金を請求され強烈なインフレになっていたが回復したところへ、大恐慌によりドイツ経済は再度不況に落ちいった。
.
この窮状での国民の不満の中、ナチス党のヒトラーが首相に任命された。この不満に乗じ、ナチス党は軍備増強を図り6年後にはナチスドイツがポーランドに侵攻する。
.
なんとなく、ロシアのウクライナ侵攻とダブル面がある。
.
.

.

.
.

.

.
.



リニア先進坑の掘削:1月8日再開・JR東海発表!

.
南アルプストンネルの先進坑の掘削を再開!
.
.

.
リニア中央新幹線の工事をめぐり、JR東海は、中断していた山梨県内での先進坑の掘削を2025年1月8日、再開したと発表した。
.

.

.
JR東海は12月行われた静岡県の専門部会で「先進抗」の掘削を再開する計画の了承が得られたことから、8日から掘削を再開した。
.

.
JR東海によると、山梨県内の南アルプストンネルの先進坑の掘削は、2024年5月に静岡県との県境から山梨県側478mの地点で中断していたが、2025年1月8日に再開した。
.

.
先進坑はリニアが走るトンネルの「本坑」と並行に掘り進め、本坑を掘る前に地質や湧水の状況を調査する。
.
JR東海は、これまで高速長尺先進ボーリング調査で地質などの状況を把握した県境手前まで、先進坑の掘削を進める予定。
.

.
一方、県境から300m以内の区間の先進坑の掘削に入る前に、リスク管理の方法について、静岡県の専門部会で説明し、県の合意を得る方針。
.

.
掘削の状況に関しては、山梨・静岡の両県などに毎週報告するほか、JR東海のホームページでも公表するという。
.

.



米合衆国・成立時点から武力略奪:なぜ世界最強になったのか?3

.
飽くなき領土拡大が50の合衆国の歴史でもある!
.
.
1790年、首都をニューヨークから現在のワシントンDCに移転。
.
1803年に「独立戦争」以来友好国となっていたフランスから現在のアメリカ合衆国のほぼ半分ほどの土地を超安値で購入。
.
フランスも「広大な土地の維持費が掛かるくらいなら」ということで渡りに船だった。アメリカ合衆国はこの時に大幅な領土拡大&現在とほぼ同等な領土を得た。
.
1860年代から70年代にかけて西部開拓時代。先住民はアメリカ人が来る度にその土地を追われるが、ネイティブアメリカンの一斉放棄が起こるが、近代兵器と弓矢・槍では最終的に勝てず、インデアンは虐殺され、領土は没収された。
.
1898年 ハワイ王国を併合。
.
1898、アメリカとスペインの戦争で、キューバの独立戦争にアメリカが便乗し、スペイン領土であったフィリピンを取得。中米のスペインを駆逐する。アメリカはキューバを保護国とし、フィリピン、
プエルトリコ、グアム・ハワイを植民地とした。
.
グアム・ハワイはアメリカ領土、プエルトリコはアメリカの「自治領」、フィリピンの英語がこの占領時代の名残。
.
.
.

.

.
.
.

.

.
.



米合衆国・成立時点から武力略奪:なぜ世界最強になったのか?2

.
トランプ氏:領土拡張・金と武力をチラつかせ!
.
.
トランプ氏が昨年暮れからカナダ・パナマ運河・グリーンランドをアメリカ傘下に置くという言葉が時間と共に強硬になってきた。
.
カナダには「米国の51番目の州になればいい」と言い、昔、米国が建設・所有していたパナマ運河を取り戻すと言ったり、デンマーク自治領グリーンランド購入を買うと言い出した。
.
対中経済封鎖を狙うのが主で、SNSでは「国家安全保障と世界の自由のため、米国はグリーンランドを所有し、管理することが絶対に必要だと感じている」と投稿している。
.
トルーマン大統領時代、デンマークにグリーンランドを1億ドルで解体と打診している。アメリカの歴史上50州は戦いか、買取かで拡張してきた。
.
グリーンランドは軍事上も大事だが、資源も空域・海上ルートも今後は重要な位置を茄子。
.
.
今回は、領土拡張において初期の大統領が行ってきた拡大策を掲載する。
.
.

.

.

.
.



米合衆国・成立時点から武力略奪:なぜ世界最強になったのか?

.
アメリカファーストというスローガンで我田引水を計るトランプ大統領!
.
今でも領土拡大の野心は衰えないアメリカ!
.
.
世界中で民主主義を守れと声高に武器を振り回し説教しているアメリカは、1939年にドイツ・イタリアと欧州で始まった第二次世界大戦は1945年の日本の降伏で終わったが、それ以降ロシアを中心とした共産主義との戦争を含め、32ヵ国を空爆。国際法、国連憲章、人道法を蹂躙し続けているのはアメリカとイスラエルだけなのだが、対立する中・露は周辺国を侵略しても直接米国とは対峙していない。ロシア2022年2月24日、親ロシア派組織が占拠しているウクライナ東部のロシア国民をウクライナから守るためと称し突如ウクライナを侵略し始めた。
.
このロシアの侵攻に対し、ウクライナはNATO加盟国ではないとして、米軍派兵を見送り、兵器の供与だけにしている。国内の人口構成も多国籍人が多くなり、白人一辺倒ではくなってきたことも一因だろう。
.
中國は国境線に接する近隣国を武力をもって制圧、吸収し、大陸棚の延長は全部中国領だとしてベトナムやフィリピン、インドネシア海域を占領している。残るは、台湾を制圧し太平洋に自由に出入りできる橋頭保にすることが狙いだが、アメリカや日本は同盟国扱いで、アメリカの戦力に対等となるには今しばらくかかる様相だ。
.
アメリカ大統領バラク・オバマが「アメリカは世界の警察官をやめる」言い出し、東南アジアの米軍基地を撤収したことがきっかけで「中・露」はアメリカ権益に手を入れ始めたのだ。
.
世界の工場とも言われるようになった中國に世界中が工場進出し、中国生産の安い物を欧州や自国そしてアメリカに輸出し始め、各国とも国内工場や技術が空洞化し始めた。
.
アメリカは、世界中に張り巡らせる覇権を維持するために世界の同盟国に軍事基地を設置し軍隊を常駐させている。軍備開発と同盟国への武器売却を繰り返してきた間に、中國は経済戦争で覇者の地位を占め、米国内の工場は空洞化にまっしぐらとなっている。
.
国力の差、危機管理、世界の覇者からダウンしそうなアメリカに、この危機を敏感に感じたアメリカの不動産王ドナルド・トランプが大統領選に「アメリカン・ファースト」を声高に2017年1月20日に第45代大統領として登場してきた。2020年の大統領選では民主党のジョー・バイデンが46代大統領となったが、2024年の大統領選でバイデン大統領の後任として副大統領だったカマラ・ハリスを破り、25年1月20日に第47代大統領として就任する。
.
トランプ大統領の特徴は金銭においては我田引水要素が大きく、お金が大好きと公言しているにも等しい。旧ツイッターのイーロンマスクもソフトバンクの孫正義にしても、大枚の寄付をすることで利を得ようとしている。
.
2009年に発行された「アメリカ大統領の履歴書」という本がある。改訂版を含めても今は絶版であり、古本屋かネット転売でしか手に入らないであろう。その本に、ジョージ・ワシントン以来の暴虐の歴史!と副題がついており、今のテキサス州を略立ちし、カリフォルニアを奪取し、アラスカを安値で買い、ハワイを略奪し、コロンビアからパナマを独立させ運河を略取、中南米はアメリカの管理下にあるとした歴代大統領の中でケネディ大統領の時、アメリカの喉元のキューバにソ連の核兵器搭載ミサイルを配備する動きで両国に危機一髪の緊張が起きた。
.
この後のアジアの社会主義国や中近東での緊張に、自ら軍隊を投入し戦争に突入。ジョンソン大統領のベトナム戦(1964年)からブッシュ大統領のイラク戦争(2003年3月)までの間世界中で利権・派遣を求めて戦争をして歩いた。多大な兵士と戦費を消費し国力を使ってきた挙句、オバマ大統領になって対外戦費の消費より、現状維持を求め「世界の警察をやめる」ということになる。
.
ドナルド・トランプ大統領は、覇権を維持しつつ「現状を辞するため、警察官の役割をするが、それぞれ応分に負担せよ」というのが前回で分担金であり防衛のための軍備費を買えというのが主張であり、実施してきた。今回も同じことを繰り返すであろう。
.
今回を含め、アメリカ大統領の覇権主義がいかように進んでいったのか、書籍の部分を抜粋していきたい。
.
.

.



元女子行員の窃盗:三菱UFJ銀行・元行員逮捕!

.
三菱UFJ銀行元行員を窃盗容疑で逮捕!
.
客2人の貸金庫から金塊約20kg・約2億6千万円相当窃盗!
.
.

.
貸金庫から窃盗したとして警視庁は練馬支店と玉川支店元行員の46才女を逮捕したが、三菱UFJ銀行からも、貸金庫を借りていた顧客からの告訴や被害届が出ていない。
.

.
これから連日TV、新聞、週刊誌等が「微に入り細に入り」報道していくことだろう。
.
この逮捕で戦々恐々としているのが貸金庫を借りていた顧客だ。借りていることさえ分からないなら「中に入っているのが何であるのかは本人以外家族も知らない」のだから実に便利だったが、逮捕により練馬支店と玉川支店の貸金庫を借りていた名前が警察に知られることになる。
.

.
借りている被害者たちは、自分の名前が国税に漏れるのではないかと気が記でないはずだ。銀行口座客であることが貸金庫の借りれる条件なのに、現金を保管していた顧客は「保管理由」をどう説明するのだろうか。
.
通常考えるなら、表に出せないかと勘ぐられても仕方がない。自分が購入した不動産なのだが、他人名義にしてある昔の登記謄本。中には危ない飛び道具だってあったかもしれない。
.
慌てて、貸金庫の解約に走っている人もいるだろう。
.

.
三菱UFJ銀行の女子行員の犯罪は、銀行という信用商売を、揺さぶり始めた。金融庁にしても、貸金庫制度が善意の使用より悪意がより多いと見ていたはずだ。
.
これから関連者どのような動きをするのか、事件推移を注目したい。
.




top