参院選1人区:野党・1本化にめど!

.
鹿児島選挙区・国民と社民合意!
.
選挙にどの程度結びつくかは未知数!
.
.
国民民主党の平野、社民党の吉川両幹事長は6月7日、国会内で会談し、両党が候補者擁立を主張していた参院選鹿児島選挙区(改選定数1)について、国民候補での一本化で大筋合意した。これにより、全国32ある「1人区」全てで、野党候補が一本化される見通しとなった。
.
会談では、吉川氏が国民候補を無所属として擁立することなどを条件に、社民候補の取り下けを提案した。これに対し、平野氏は前向きに検討する意向を示し、週明けに正式に回答するとした。平野氏は会談後、「重く受け止めたい。私としては受け入れられるものだ」と評価し、吉川氏は「じくじたる思いはあるが、野党分裂は政権を利するだけだ」と述べた。
.
一本化の繕果、1人区の公認候補は、立憲民主7人、国民6人、共産1人で、交渉を経て各党の勢力順に落ちついた。
.
一方で、無所属候補は、全選挙区の半数以上となる18人に上った。このうち、国民が擁立を主導した候補は8人、立民主導が2人、共産主導が2人だった。
.
鹿児島のほか、共産の2人と、立民が社民から引き抜いて候補を擁立した山梨は、公認から無所属に切り替えた。このほか、擁立段階で無所属にするケースもみられた。
.
他党から一本化への理解を得たり、今後の協力を得たりするために配慮したとみられるが、結果に結びつくかは未知数だ。すでに予想される公示日まで1か月を切っており、2016年参院選の共闘協議に携わった岡田克也・元外相は「全く遅い」と苦言を呈している。
.
一方、無所属が増えたことで、各党の比例票の穣み上けにも影響が出そうだ。
.
立民幹部は「政権批判票は野党第1党に集まりやすい」と楽観視しているが、組織内候補を国民から比例選で擁立する産業別労働組合(産別)の幹部は「どこで比例粟を稼げばいいのか」と頭を抱えている。共産関係者も「せっかく共産の選挙区が3に増えだのに、比例票が獲得しづらくなる」と語った。
.

参議院選挙 一人区 野党立候補 予定者 6月7日現在

選挙区 候補予定者 政党 無=無所属
青森県 小田切  達 61 立憲 国民、社民も側面支援
岩手県 横沢

高徳 47

共産、社民、旧自由3党の擁立
宮城県 石垣

のり子44

立憲 地元アナウンサー
秋田県 寺田 静 44 立憲会派の寺田学の妻
山形県 芳賀

道也 61

国民、社民、立憲から推薦受ける
福島県 水野

さち子 57

元県議、立憲、国民、社民の推薦
栃木県 加藤

千穂 43

立憲 国民、社民、共産も支援
群馬県 斉藤

敦子 51

立憲 旧民進系基盤を頼み、共産、社民も支援
新潟県 打越

さく良 51

立憲主導、社民推薦
富山県 西尾

政英 57

国民 連合富山、共産との共闘に異論
石川県 田辺 徹  58 国民 連合石川の支援受ける
福井県 山田

和雄 51

共産 連合福井は共産候補は支援できないと
山梨県 市来

伴子 41

立憲⇒無 国民、社民は無所属での立候補を要請
長野県 羽田

雄一郎 51

国民 5選狙う
岐阜県 梅村

慎一 48

立憲 県連副代表 野党結集できるか
三重県 芳野

正英 44

旧民進系の三重民主連合が中心で擁立
滋賀県 嘉田

由紀子 69

立憲、国民、社民、共産の共同擁立
鳥取・島根 中林

佳子 73

共産 元衆議院議員 立憲、国民の支援は?
岡山県 原田

謙介 33

立憲 国民、連合岡山と提携
奈良県 西田

一美 58

連合奈良会長 立憲、国民の推薦受ける
和歌山県 藤井

幹雄 58

連合和歌山推薦 野党4党推薦
山口県 大内

一也 45

国民 地元の共産、社民と共闘協議が難航した
徳島・高知 松本

顕治 35

共産 党高知県役員
香川県 尾田

美和子 46

立憲、社民も推薦
愛媛県 永江

孝子 58

元民主党衆院議員
佐賀県 大森 斉  63 共産 国民の候補決まれば共産は取り下げ
長崎県 白川

鮎美 39

国民 党県副代表 連合長崎中心の支援体制
熊本県 阿部

広美 52

野党4党は側面支援
大分県 安達 澄  49 連合大分の推薦 国民支援
宮崎県 園生

裕造 41

立憲・公認 国民、社民は最終調整中
鹿児島県

 

 

合原

千尋 39

国民 候補者一本化を進めてきたが、九電川内原発稼働可動をめぐり難航。共産は無所属へ、社民は取下げ。
松崎

真琴 61

共産⇒無へ
伊藤

周平 59

社民⇒取下
沖縄県 高良

鉄美 65

辺野古移設反対
6月5日現在

立憲民主の公認・7人、国民民主の公認・6人、共産1、無所属候補・18人(国民擁立8人、立憲擁立2人、共産切り替え2人)

立憲・国民の公認候補の相互推薦は見送ったことで、当選の候補者は減る一方だ