kyoto-seikei

建設業界、産業廃棄物業界、行政などのニュースを発信。

この画面は、簡易表示です

2017 / 1月

麻生副総理:韓国に金を貸せば返ってこないかも!

.
韓国外交部・問題視し「遺憾」!
.
.
麻生太郎副総理兼財務相が1月10日、韓日通貨スワップ問題に関し「約束した話が守られないなら(韓国に)貸した金も返ってこない」と述べた。
.
2015年12月に締結された韓日政府間の慰安婦問題合意とその後にふくらんだ少女像問題を結びつけ、「韓国は信頼できない国」というニュアンスを強く漂わせた発言であり、波紋が予想される。
.
時事通信など日本メディアによると、麻生副総理はこの日、閣議後の記者会見で、韓国との協議中断を宣言した通貨スワップについて「金だけの話じゃなく、信頼関係で成り立っている。信頼関係がなくなり、(交渉再開が)難しくなってきている。約束が守られないのなら、貸した金も返ってこない」と主張した。続いて「スワップなんか守られないかもしれないという話になる」とし、韓国政府の債務不履行の可能性にまで言及した。
.
麻生副総理は過去にも「ナチス政権の憲法無力化手口を学ぶべき」「創氏改名は朝鮮の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」などと発言し、妄言の前歴が少なくない。
.
これに先立ち黄教安(ファン・ギョアン)大統領権限代行は「慰安婦被害者問題に関連して状況の悪化をもたらしかねない言動を自制するのが韓日関係の未来志向的発展のために望ましい」と述べた。黄代行は10日、政府ソウル庁舎で開かれた国務会議で「各界で韓日関係に対する懸念の声が提起されている」とし、このように語った。
.
政府関係者は「黄代行の発言は最近の少女像問題に関連して日本政府の駐韓大使帰国、韓日通貨スワップ協議中断など一連の措置に対する警告性の発言と解釈される」と伝えた。
.
韓国の外交部当局者は1月11日、韓国との通貨交換(スワップ)協定協議の中断に関する麻生太郎・副総理兼財務相の発言を問題視し、「責任ある政治家なら発言に慎重を期さなければならない」と、遺憾の意を表明した。
.
日本政府は旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像が釜山の日本総領事館前に設置されたことへの対抗措置として、通貨スワップ協定の再開に向けた協議の中断を発表している。
.
麻生氏は10日、閣議後に記者団に対し、通貨スワップ協議の中断に関し「約束が守られないのなら、貸した金も返ってこない」として、「スワップなんかも守られないかもしれないという話になる」との認識を示した。
.
韓国の外交筋は麻生氏の発言について、「通貨スワップの概念についてちきんと理解した上での発言なのか」と指摘した。
.
通貨スワップは通貨危機など緊急時に相手国に自国の通貨を預け、相手国の通貨かドルを受け取る取り決めで、国家間で資金を貸し借りする借款とは異なる。
.
安倍晋三政権のナンバー2の麻生氏は朴槿恵(パク・クネ)政権発足直後の2013年4月、太平洋戦争のA級戦犯が合祀された靖国神社を参拝し、両国関係の最初のボタンの掛け違いに大きな影響を与えた。当時、韓国政府は麻生氏の靖国神社参拝に抗議し、推進していた尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官の訪日を取り消した。
.



関東整備局:臨港道路南北線・沈埋函工事 公告!

.
工期・20年3月13日!
.
.
関東地方整備局東京港湾事務所は、東京港臨港道路南北線沈埋函(4号函・5号函・6号函)製作・築造等工事の公告を1月10日発表した。
.
臨港道路南北線は東京港の中央防波堤地区と有明側を結ぶ計画。20年東京五輪では晴海の選手村と中央防波堤地区の競技会場を結ぶアクセス道路としての役割も期待されている。延長5700m、幅員3・5m(4車線)。事業主体はトンネル部(2500m)が国土交通省、連絡道(3200m、側道含む)が東京都。事業期間は14~19年度で全体事業費は約1100億円。
.
国交省が担当する沈埋トンネル部は東京港第2航路を横断する部分に当たり、中央防波堤地区側から1~7号函の沈埋函を沈設・接合してトンネル構造にする。
.
4号函・5号函・6号函の製作・築造等工事は、入札時VE、施工体制確認型総合評価方式。参加申請受付は2月10日まで。開札は4月10日。
.



青森県平川市:新本庁舎・事業費約52億!

.
規模7200㎡・事業費52億5千万円!
.
.
青森県平川市は、新本庁舎建設方針を公表した。建設地には、現地と旧平川診療所跡地を合わせた敷地約2.3haを選定。
.
規模は延べ約7200㎡を想定し、事業費は約52億5000万円と試算している。2016年度中に基本計画を策定し、17年度当初予算案に基本設計の委託費を計上する。議会承認が得られれば、同年度早期に設計者選定手続きに着手する方針だ。19年度に着工し、合併特例債の起債期限で、市制施行15周年でもある20年度末までの完成を目指す。
.
同市は、06年度に平賀町と尾上町、碇ヶ関村が合併して誕生以来、同市柏木町藤山25-6にある旧平賀町役場(RC一部SRC造5階建て延べ5048㎡)を本庁舎として活用しているが、建設から30年以上が経過し、老朽化が進行していることから、市内に分散している尾上総合と碇ヶ関総合、葛川の3支所と柏木町藤山にある健康センターの機能集約を含む改築を検討していた。
.
新庁舎には、本庁舎機能のほか、尾上総合支所の市民生活課を除いた各部署と健康センター内にある健康福祉部を併設する計画だ。
.
4カ所の候補地の中から、現敷地と同診療所跡地約2.3haを選定した理由は、「最も市有地を有効活用できる」としている。また、現敷地と同病院跡地間にある約2.5mの段差については、段差解消に多額の費用が生じることから現状を維持し、周辺水路の溢水(いっすい)対策として、避難所や災害対策本部となる本庁舎を高台側の病院跡地に建設する。
.



新潟県中央基幹病院・基本設計プロポ:2月に特定!

.
2月に最優秀者特定!
.
.
新潟県は、WTO(世界貿易機関)対象となる県央基幹病院基本設計業務の公募型プロポーザル(環境配慮型)を公告、技術提案書は2017年2月上旬まで受け付ける。ヒアリング審査を経て、同月下旬に最優秀者を特定する。
.
参加要件は1級建築設計業務の有資格者で、2006年度以降に病床数400床以上の病院の新築か改築工事にかかる基本・実施設計を元請けとして受託した実績など。  選定委員は西村伸也新潟大工学部建設学科教授、渡邉誠介長岡造形大建築・環境デザイン学科教授らが務める。参加表明書提出者のうち、3-5者に技術提案書を求める。
.
基本設計の履行期間は8カ月を予定している。
.
基本計画によると、建物面積は3万3000㎡を想定。病床数は450床を見込んでいる。救急救命医療や高度・専門的医療だけでなく、地域医療への支援、人材の育成・教育、災害時医療などの中核・拠点的機能を担う。
.
整備スケジュールでは、18年度内に基本・実施設計を固める。新病院建設に伴う関連工事は19年度下期をめどに発注手続きに着手し、20年度から着工する方針だ。22年度の完成を目指す。
.
建設地は三条市上須頃地内。4万3000㎡程度の用地を確保する。
.
新病院は公設民営方式が前提となることから、運営主体として、同県の一定の関与が可能な財団法人などの設立を計画している。そのため、再編対象の労働者健康福祉機構燕労災病院、JA新潟厚生連三条総合病院と今後のあり方について調整していく。
.



和歌山県立医科大・設計:東畑・山口JVに!

.
薬学部2棟・延べ2.6万㎡設計!
.
建設費・151億円!
.
.
和歌山県は、「県立医科大学薬学部新築工事設計業務」を総合評価一般競争入札した結果、1億1700万円(税別)で東畑建築事務所・山口建築設計事務所JVに決めた。委託期間は、2018年6月29日まで。
.
入札には同JVのほか教育施設研究所・川建築事務所JVと久米設計・岡本設計JVの計3JVが参加していた。価格点1位、技術評価点2位で東畑JVに決めた。
.
委託する業務は、「A敷地」に建設する「北棟」と「南棟」、B敷地に建設する「医薬共同研究施設」の基本実施設計。
.
規模は、北棟と南棟で総延べ約2万6000㎡。医薬共同研究施設は延べ約3000㎡を想定している。
.
建設地は、A敷地が和歌山市九番丁ほか。B敷地が和歌山市紀三井寺(同大学紀三井寺キャンパス内)。
.
8月に公表した基本計画によると、A敷地の建物には▽講義・実習▽研究▽図書部門▽体育館▽食堂▽管理部門――などの機能が入る。B敷地の建物には実習、研究機能と共用施設で構成する。
.
概算事業費として校舎などの建設費が151億円、その他設備などを含めた総額は177億円を見込む。
.
18年度から20年度にかけて建設する。
.



島根・太田市新市立病院:実施設計協力事業者に大成!

.
次点者・清水建設!
.
概算事業費・85億8000万円!
.
.
島根県大田市は、施工予定者技術協議(ECI=アーリー・コントラクター・インボルブメント)方式を採用する新大田市立病院建設に係る実施設計協力事業者選定公募型プロポーザルの審査結果を通知した。第1順位の施工予定者となる最優秀者に大成建設を特定した。近く契約する。委託料の上限は417万8000円(税別)を見込んでいる。次点者には清水建設が選ばれた。
.
業務内容は、設計全般に対する技術検証、総合施工計画の検討・提案作成、工事工程検討・提案・工程表作成、プロポーザルで採用されたVE提案・技術提案の図面並びに資料等作成、VE提案・技術提案の検討、コスト管理支援、協議資料作成支援、3者協議会への出席(月2回程度)。履行期間は実施設計が終了するまでの期間(2017年6月まで)。
.
計画では、同市大田町吉永1428-3の敷地5万3680㎡に、新病院棟RC(免震構造)造5階建て塔屋1層延べ1万7890㎡、エネルギー棟RC造2階建て延べ820㎡、付属棟軽量鉄骨造2階建て延べ500㎡、院内保育所軽量鉄骨造平屋建て150㎡を建設する。参考概算事業費は85億8000万円(税別)。
.
設計は石本建築事務所・イズテックJVが担当している。
.
17年7月の着工、20年2月の開院を予定している。その後、解体、外構工事を進め同年11月のグランドオープンを目指す。
.



トランプ政権:1兆ドルの史上最大規模の公共投資!

.
単なる実施検討か・本当に実行できるか!
.
.
共和党のドナルド・トランプ氏が、大統領に就任した後10年間で1兆ドル(約100兆円)を支出する公共投資の実施を計画していることが判った。
.
この公共投資案は、道路工事などに3000億ドル、その他のインフラ工事などに7000億ドルを投じることで、老朽化が目立っている国内の公共基盤の再整備を行うと共に、雇用の創出を行うというものとなる。1年あたり1000億ドル(10兆円)の公共支出を行うというものだが、トランプ陣営では、財源については増税などには頼らず(当選したら大規模減税を実施すると公約)、公共投資事業を株式化し、民間から資金を調達することで、事業運営を行っていくとする独自の方式を検討しているようだ。
.
この方式は、公共事業から収益を上げて、株主に利益還元をするが、トランプ陣営では収益換言については、景気回復によって生じる税収の増加を充てるとしている。
.
米国内の高速道路、橋などのインフラは、60~80年代に作られたものが多く、その後は、緊縮財政の影響を受けて、メインテンスもされずに老朽化が目立つと同時に、インフラの老朽化は大きな社会問題化してきた。
.
次期米大統領が提案する1兆ドル規模の新たなインフラ建設計画は完全に民間資金に依存するものだが、それでは道路や橋、空港の整備に十分な資金には遠く及ばない可能性が高いと業界の専門家らは指摘している。
.
トランプ氏のインフラ整備計画は詰まるところ、そうしたプロジェクトに資本を呼び寄せることを願って税制を優遇するというものだ。トランプ氏は投資額の82%に相当する税額控除と引き替えに、投資家のプロジェクト参加を促したい考えだ。この計画は、失われた税収が建設労働者からの所得税収入や請負業者からの法人税収入で埋め合わされると想定している。つまり、政府のコスト負担は事実上なくなるという仕組みだ。
.
資金源の詳細は明かされていない。この提案についてトランプ氏の側近からはコメントが得られていない。専門家や関係当局は、民間資金でできることには限界があると述べている。民間出資のプロジェクトは利益を出す必要があるため、有料道路、空港、水道システムといった大型プロジェクトには向いているが、公道の再舗装といった定期保守には向いていないという。
.
関係当局は、老朽化が進むインフラを膨大な公的資金の投入なしで整備できるかどうかにも疑問を抱いている。米シンクタンク、マッキンゼー・グローバル・インスティテュートによると、米国は成長する経済の需要を満たすため、今から2030年までの間にインフラ支出を国内総生産(GDP)の0.7%相当増やす必要がある。
.
業界の専門家らは、一部のプロジェクトについては民間資金が公的資金を補完し得るが、完璧な代替には決してならないと指摘する。
.



商工中金:鹿児島支店以外でも不正融資発見!

.
政府認定融資・鹿児島支店で書類改ざん!
.
名古屋支店、松本支店、岡山支店でも!
.
.
商工中金は2016年11月22日、経済の混乱や災害で打撃を被った中小企業に、政府の認定で運転資金などを貸し出す制度(危機対応業務)をめぐり、鹿児島支店の社員が融資判断の書類を改ざんしていたと発表した。基準を満たさない企業に融資した可能性があり、商工中金は実態解明を急ぐとともに、他の支店でも同様の不正がないか調査している。
.
商工組合中央金庫は22日、鹿児島支店の複数の職員らが取引先の財務諸表を改ざんして不正に融資をしていたと発表した。金額や件数などは調査中。経済産業省と財務省は商工中金に原因究明と再発防止策の策定を指示した。
.
金融危機や自然災害で一時的に業績が悪化した企業向けに融資する「危機対応業務」で意図的に試算表などの数字を改ざんした。危機対応業務が適用されれば、日本政策金融公庫が融資額の5~8割の保証を引き受けた上で商工中金が融資する。
.
危機前と比べ売上高などが一定割合減少していることが条件で、不正を行った職員らは融資要件に合うように売上高や純利益を書き換えて減ったようにみせかけた。
.
商工中金は、鹿児島支店の職員が取引先の財務諸表を改ざんして不正に融資をしていた問題を巡り、名古屋支店などでも同様の不正が発覚したと発表した。不正融資に関わった職員は15人、口座数は221口座にのぼった。今後も調査を継続する方針だ。
.
商工中金が2016年4~9月に遡って全店で調査したところ、鹿児島支店の11人のほか名古屋支店で3人、長野県の松本支店で1人が顧客の試算表などを改ざんしていたという。
.
商工中金は11月に自然災害などで一時的に業績が悪化した企業向けに融資する「危機対応業務」で売上高を書き換えるなどの不正があったと公表した。今後も第三者委員会による調査を続け、職員の処分や顧客への対応を検討する。
.
.
商工中金は、一時的に資金繰りが悪化した中小企業に資金を貸し付ける国の制度に基づいて融資を行っているが、2016年11月に鹿児島支店の職員が、企業の書類を改ざんしていたことがわかったと発表しました。これまでに鹿児島支店や名古屋支店などに勤務する15人の職員が合わせて221件の書類を書き換えたり、みずから書類を作成したりしていたと発表。中には改ざんによって、企業が本来受けることができなかった融資を受けられるようにしていた事例もあったという。
.
聞き取り調査に対して、職員は「融資の金額が業績評価の対象になっていて、上司の期待に応えたかった」などと話しているという。
.
第三者委員会による調査はまだ続いており、商工中金は「関与した職員の数や改ざんの件数が今後、さらに増える可能性がある」と話しており、そのうえで、全容が解明した時点で関与した職員の処分を検討することにしている。
.

 



島田市新市民病院:基本設計は内藤事務所!

.
S造免震構造を採用!
.
工事費・約199億円!
.
.
静岡県島田市の市立島田市民病院は新病院建設事業の基本設計中間報告をまとめた。新病院の構造はコスト縮減、軽量化を目的にS造とし、地震対策として免震構造を取り入れる。軟弱地盤に対応するため基礎工法には支持杭工法を採用する。2016年度内に基本設計、17年度に実施設計を完了し、18年度の着工、21年3月の開院を目指す。
.
基本設計は内藤建築事務所、基本設計CM(コンストラクション・マネジメント)業務は日建設計コンストラクション・マネジメントが担当している。
.
施設規模はS造7階一部8階建て延べ約3万6000㎡(新棟約3万4000㎡、現救急センター改修約2000㎡)。併設する平屋建てのリニアック棟はRC造で耐震構造。病床数は445床(一般405床、回復期リハビリテーション40床)。駐車場は約960台。総事業費は約247億円、うち工事費約199億円。
.
建設地は現東側駐車場付近の野田1200-5。敷地面積約3万2000㎡、建築面積約8800㎡(現健診センター除く)。
.
工事発注の方式は検討中。DB(設計施工一括)方式やECI(アーリー・コントラクター・インボルブメント=施工予定者技術協議)方式などの採用を見込んでいる。
.
工期は準備工事が10カ月、新棟建設工事は23カ月の予定。21年3月の開院後、既設の改修(4カ月)、解体(7カ月)や外構(5カ月)などの工事を実施する。
.



日本郵政:3病院売却・残るは7病院!

.
徳島逓信病院売却・平成博愛会に!
.
.
2013年に逓信病院は、札幌から鹿児島まで全国に14カ所あった。逓信病院は、昭和13年、郵便や通信行政を所管していた当時の逓信省の職員を対象に開設された病院で、現在は日本郵政に運営が引き継がれ、一般の患者も利用できる病院だ。日本郵政は2015年11月の上場を機に収益力を底上げするために赤字の病院事業の縮小を迫られている。既に新潟、仙台市などにある病院も売却している。
.
しかし、病院の立地が悪く病床数が少ないことなどから赤字が続き、去年3月期の日本郵政の決算では病院事業でおよそ60億円の赤字を計上していた。
.
全国で経営する10の逓信病院のうち、札幌、横浜、徳島の3カ所を売却する方針であることを明らかにした。4月1日から別の医療法人などがそれぞれ経営する見通しで、売却先や金額は不明。地域の医療法人や社会福祉法人に経営を引き継いでもらい、患者には引き続き医療サービスを提供する。
.
15年4月に仙台、新潟、神戸の3カ所を譲渡し、16年3月末で大阪北を閉鎖した。しかし、病院事業は16年3月期決算で52億円の赤字をなお計上しており、さらなる合理化が必要と判断。4月以降に残る7病院も、売却を含め経営改善策を進める方針だ。
.
日本郵政が全国で経営する逓信病院のうち、徳島逓信病院(徳島市伊賀町3)と札幌、横浜の3病院を売却する方針を固めた。4月1日からそれぞれ医療法人などが経営する見通しで、徳島の売却先は医療法人平成博愛会(同市勝占町)。不採算となっている病院事業の合理化が狙いだ。売却額は明らかになっていない。
.
徳島逓信病院は内科、外科、整形外科、眼科、婦人科があり、51の病床を持つ。1938年、診療所として同市寺島本町1に開業し、55年に現在地に移転した。
.
売却先となる医療法人平成博愛会の武久洋三理事長(74)によると、入院患者がいるのは20床ほど。病院事業は毎年度多額の赤字を計上し、不採算となっている。
.
医師や看護師らの雇用は継続する方針。病院は10年ほど前に改修工事を終えており、新たな工事は予定していない。
.
昨年の夏ごろ、日本郵政から事業を引き継ぐよう要請された。武久さんが理事長を務める別の医療法人が、赤字続きだった神戸逓信病院(神戸市)の経営を立て直した実績を見込まれたという。
.



中国・外貨準備が減少:3兆105億ドルに・12月!

.
人民銀がドル売り・人民元買いに介入!
.
限界水準・2兆8000億ドル!
.
.
中国人民銀行(中央銀行)が7日発表した2016年12月末の外貨準備高は前月比410億ドル減の3兆105億ドル(約352兆円)となり、11年2月以来となる3兆ドル割れが近づいた。減少は6カ月連続。中国の景気減速懸念から人民元の下落圧力が強まっており、人民銀がドル売り・人民元買いの介入を強めていることを浮き彫りにした。
.
人民元相場を巡っては、中国の景気が減速するとの見方から海外への資金流出が続き、下落圧力が強まっている。中国は、人民銀が人民元相場の変動幅を一定の範囲内に収まるようコントロールする管理変動相場を採用しており、最近は、外貨準備を取り崩してドルを売り、人民元を買う介入を続けている。
.
中国当局は、海外への資金移動に厳しい規制を課すなど、資金流出を封じるのに躍起だ。人民銀は6日、人民元取引の目安となる対ドル基準値を0.9%引き上げる大幅な元高に設定。引き上げ幅は、現行の管理変動相場制に移行した05年7月以来最大で、通貨防衛の姿勢をアピールした。
.
11月末は、3兆515億ドル(約348兆円)であった。
.



JFEテクノワイヤ・汚職:組織ぐるみで不正か捜査!

.
贈賄側は社内決裁経て資金捻出!
.
阪大教授3回目逮捕!
.
.
大阪大の耐震技術研究をめぐる汚職事件で、贈賄側の建設部材メーカー「JFEテクノワイヤ」(千葉市)が社内の決裁を経た上で、収賄容疑で再逮捕された阪大大学院工学研究科教授、倉本洋容疑者(57)に多額の資金を支払っていたことが1月6日、大阪府警への取材で分かった。うち約190万円は共同研究での同容疑者に対する「技術指導料」や「指導料」としており、府警は賄賂と認定。同社が組織ぐるみで不正を認識していたかどうか捜査している。
.
府警によると、同社は平成27、28年度に倉本容疑者と耐震技術に関する共同研究を実施。同社側は「技術指導料」などの名目での資金提供を倉本容疑者に持ちかけ、同容疑者も応じた。同社は担当者を集めた会議を複数回開催し、倉本容疑者が役員を務める「CES構造研究所」の口座に半年ごとに約60万円を振り込むことなどを決定した。
.
これまでの調べでは、28年6月までの1年間で3回にわたり計約190万円が口座に振り込まれた。支出を主導したのは贈賄容疑で逮捕された同社常務の藤本隆史容疑者(62)だったという。
.
倉本容疑者は建築耐震工学研究の第一人者として知られ、建物の耐震性能に関する研究成果や論文が高い評価を受けている。共同研究は当初、大学側に無断で実施していたにもかかわらず、同社側には学内の最先端設備を使用させるなどしていた。府警は同社側が倉本容疑者との関係を深めるため、賄賂の支出を決めたとみて調べている。
.
一方、同社は「贈賄の意図は全くなかった」とコメントしている。
.
同社は鉄鋼大手「JFEスチール」(東京都)の子会社で、15年以降、鉄筋を補強する金属の強度を検証するなどの共同研究を倉本容疑者と続けていた。賄賂は「技術指導料」名目だったが、同社は倉本容疑者への謝礼として正式に決裁して支払っていた。
.
府警によると、倉本容疑者は平成27、28年度、鉄筋コンクリートの柱に巻き付けて耐震補強に用いる「フープ筋」に関する研究を同社と実施。倉本容疑者の再逮捕容疑は、27年6月~28年6月、研究で得たデータを提供する見返りなどとして、3回に分けて「技術指導料」などの名目で、賄賂として現金計約190万円を受け取ったとしている。賄賂は生活費や遊興費などに充てていた。
.
阪大と企業の共同研究では、企業側は経費を負担する代わりに学内の最先端の実験設備を使用することが可能で、得た成果は共有できる。府警などによると、倉本容疑者は当初、大学側に無断で共同研究を実施し、倉本容疑者が役員を務める「CES構造研究所」(愛知県)の口座に現金を振り込ませていた。ところが、阪大では27年12月、大学院情報科学研究科の教授らによる研究費の不正経理問題が発覚したため、倉本容疑者は約半年後の28年7月に正規の共同研究に切り替えていた。
.
捜査関係者によると、府警は同研究所の口座などに、複数の建築関連会社から総額1億数千万円が振り込まれたことを確認。入金の一部を賄賂と認定した。
.
倉本容疑者は、いずれも東京都内の中堅ゼネコン「東亜建設工業」「飛島建設」の2社と23年度以降に実施した共同研究をめぐる収賄容疑で昨年11月に逮捕され、現金計約780万円を受け取ったとして起訴。翌12月には、公的な研究費を2社との無断研究に流用して大学側に約1千万円の損害を与えた背任容疑で再逮捕、追起訴されていた。
.



FFG・十八銀 統合:10月に延期へ・審査長期化!

.
FFGのシェア70%の影響調査で!
.
.
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG、福岡市)と十八銀行(長崎市)は、4月に予定している経営統合を、半年後の10月に延期する方向で最終調整に入った。統合の前提となる公正取引委員会の審査終了が見通せないためだ。両者が今月中旬にも取締役会を開いて決める。
.
FFGと十八銀は経営統合後、2018年4月に、FFG傘下の親和銀行(長崎県佐世保市)と十八銀を合併させることで16年2月に基本合意。公取委の承認が得られれば、同8月に最終合意し、同12月に臨時株主総会を開いて決議する方針だった。
.
しかし、統合で長崎県内の貸出金に対するFFGのシェア(占有率)が最大7割程度まで高まるため、公取委が独占禁止法に基づいて影響などを慎重に審査。関係者によると、シェアの引き下げを巡って公取委とFFG側の見解が依然として分かれており、当初の予定通りに統合するための期限としている今月中に公取委の承認を得るのが難しい情勢となった。
.



島根・奥出雲町:備品購入入札で収賄容疑・再逮捕!

.
町職員を再逮捕・現金受領!
.
.
島根県奥出雲町の備品購入の入札に絡み、業者に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、島根県警捜査2課などは1月5日、収賄の疑いで、町総務課財産管理室長の中西剛容疑者(49)を再逮捕した。
.
逮捕容疑は、総務課の調整監と課長補佐を務めていた平成26年8月上旬ごろ、町役場の仁多庁舎新設に伴う備品購入事業で便宜を図る見返りなどと知りながら、東京都品川区内において特定業者から現金10万円を受け取ったとしている。
.
中西容疑者の認否や、贈賄の疑いのある特定業者について、捜査2課は捜査に支障があるなどとして明らかにしていない。ほかにも接待や現金のやりとりがなかったか捜査する。
.
奥出雲町の備品購入事業を巡っては、指名競争入札の予定価格を漏らしたとして官製談合防止法違反(入札妨害)容疑で、中西容疑者が昨年12月に逮捕、起訴された。また、予定価格を受注業者に伝えたとして、公契約関係競売入札妨害容疑で、事務用品卸「フォーデック」(広島市)山陰支社の顧問が逮捕、起訴された。
.
.
事件は、島根県奥出雲町役場の新庁舎整備に伴う備品購入の入札をめぐり、業者側に予定価格を漏らしたとして、県警捜査2課などは2016年12月8日、官製談合防止法違反などの容疑で町総務課財産管理室長の中西剛容疑者(49)=同町上阿井=を逮捕した。
.
また公契約関係競売入札妨害容疑で、事務用品卸売会社「フォーデック」(広島市)の山陰支社顧問、福間忠雄容疑者(78)=同県出雲市平田町=と社員2人を逮捕した。
.
逮捕容疑は6月、新庁舎で使用する備品の購入先を決める指名競争入札で、中西容疑者が同支社の営業担当社員に予定価格を漏えい。社員らと福間容疑者は、取引先の奥出雲町内にある文具店に予定価格を伝え、同店に落札させた疑い。落札率は98%だった。
.
逮捕容疑は、中西容疑者が6月に執行された指名競争入札の予定価格を社員に漏えい。4人は共謀し、福間容疑者と取引のある文房具店に予定価格を教えて落札させ、入札の公正を害した疑い。 捜査2課や奥出雲町によると、入札は今年新設された町役場の仁多庁舎で使う机などの調達に関するものだった。
.



トランプ次期大統領:政治が企業活動にも介入!

.
常態化するなら・国家間紛争にも!
.
国内回帰を目指すアメリカ企業!
.
.
Michigan State Universityのサプライチェーンの専門家、Tobias Schoenherrは最近、行った全米319の企業を対象にしたアンケート調査の結果、米国企業の間では、海外生産を取りやめて国内生産に切り替える新しい動きが広がりつつあるとする報告書をまとめている。
.
実際、このレポートが出された後にはAppleが生産の一部を国内に戻すことを発表するなど、そうした動きは、大企業のなかからも現われつつあるようだ。
.
この動きは恐らく日本の経営者にとっては頭を悩ませる問題かもしれない。
.
アメリカ企業の場合、中国、タイなどのアジアの他、地理的な条件もあり、メキシコやアイルランドなどに工場を移すことが多かった。
.
しかし、ここにきて、こうした動きを加速させることは、国内経済の空洞化を招き、失業者の増大などから、消費者の購買力を衰退させてしまうのではないかという懸念が生じているのだ。
.
アメリカの企業の場合、大概の場合、オフィスや工場には国旗が掲げられている。そして街角では、Buy Americanという標語が並び、ニューヨークなどの自治体では、一定の基準を満たした企業に対してMade in New Yorkというクレジットの使用を認めることで、地元の雇用を増大させることに必死に取り組んでいる。

私が日本の企業に関して気になることは、最近、希望退職者の募集を行うところが異常に多いということである。アメリカの場合、リストラを行う時は、普通レイオフを行うので、自発的意志によって退職者に応じる人が果たしているのかと思ったりしたりもするわけだが、この動きが進めば、企業のバランスシートは改善するだろうが、結果的に、国民経済全体のバランスシートは悪化してしまうだろう。
.
なぜならば、大企業でさえ、余剰人員が問題となり、リストラを行っている最中に、リストラされた労働者に新たな職が見つかる可能性は少ないからである。
.
アメリカの企業で広まりつつある、国内回帰の動きはいわば、リストラ->失業->消費の減速という負のスパイラルを脱しようという動きが企業サイドからでてきたことを意味する。
.
果たして、リストラを進めることは結果的には国民経済の縮小につながるということを日本の経営者達は理解でき、国内における雇用の確保という大問題を実行に移すことはできるだろうか?
.




top