.
第2幕は五輪施設!
.
大きな花火に繋がる新国立!
.
.
政府は、9月30日午前、総理大臣官邸で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場の関係閣僚会議を開き、工事費1489億円あまりで、業者側との契約を締結することを了承した。東京都の小池百合子都知事も出席した。
.
小池都知事は、30日午後に開かれた会見で、東京五輪について、都政改革本部の調査チームが、これまで国と組織委員会が総費用を積算していないことを指摘したのに対し、「改革本部の方から総予算は場合によっては3兆円という話が出て、またガバナンスについて『社長や財務部長がいない』という手厳しい分析をされておられた」と話した。
.
「これを起爆剤にして、もう一度原点に立ち戻る」と大幅な計画見直しを迫る小池都知事。 2020年の開幕までにどこまで変更が可能なのか、波紋が広がっている。第2幕目は東京オリンピックの施設費と運営費の洗い出しだ。
.
.
豊洲市場の「盛り土」問題で9月30日、東京都の内部調査の結果が公表された。報告書では「計画変更をした時期や個人は特定できなかった」としているが、小池知事はこの報告を「不十分だ」として、調査の継続を明らかにした。
.
内部調査の報告書によると、「地下水の汚染をモニタリングする空間」については、2008年に専門家会議が「盛り土」の提言を行った直後の同年10月頃から内部で検討が始まったということだが、具体的に、盛り土をせず地下空間をつくることを確定した時期と人物については、2010年11月の設計会社を選ぶ頃から翌2011年9月の実施設計の起工決定の間に組織として段階的に確定したとしている。しかし具体的な日時や確定させた個人については、特定できなかったとしている。
.
また、間違った説明を続けたことについては、上司と部下や職種間での連携が不十分だったため歴代の幹部に盛り土がないとの認識がなく、間違った説明をしているという認識もなかった。また議会の答弁などでは以前の答弁をコピーして使っていたとしている。
.
さらに専門家会議や技術会議に計画変更を伝えなかった点についても、過去の担当者が伝えていたはずとの思い込みがあったとした。
.
小池知事「いつどの時点で、誰が盛り土をしないと決定して、そういうことになったのか、という点であります。基本設計から実施設計の一連の流れの中で、地下空間を設けるということ、そして盛り土をしないということが段階的に固まってきたということが考えられる。ここが問題なんです。いつ誰が、ピンポイントで指し示すのは難しい。答弁で全体で盛り土と表明してきた原因は、組織運営上の問題に行き着くと言わざるを得ない。セクションの縦割りの連携不足がある。市場長などの管理部門のチェックもなかった。最も大きな要因はガバナンス・責任感の欠如ということになる」
.
小池知事はこの報告を「十分ではない」として、新たに「通報制度」を設け情報提供を募るなどして今後も調査を続けることを明らかにした。
.
また都庁全体での情報共有を強化するため、副知事や各局長らが出席する「都庁マネジメント本部」を設置し、30日午前に1回目の会合を行ったことを明かした。
.
一方で、知事は「この問題と移転時期の判断とは別」として、移転時期の判断についてはこれまで通り「来年1月の地下水の調査結果を待ちたい」としている。
.
役人は2~3年で担当部署が変わる。上も下もころころ変わる中で、情報を共有できるわけがない。業務の中心は主査、係長、課長であり、その流れを掌握しているのは部長だ。小池知事はパフォーマンスで騒がしく言っているのならば、すごい役者である。役人は小さな会議や打ち合わせでは、かならずメモを取っている。まして、関連部署が情報交換し、物事を進めているときには書記係がいるはずだ。その文書すら手に入らないという事は、役人からまだ信用されていないという事だ。外部の人間ばかりで都庁をいじり回していると、そのしっぺ返しは必ずやってくる。
.
.
第1幕は何を目的にしようとしたのか、良く分からない。「盛り土」を具体的に指示したのは誰だと犯人捜しをしているが、豊洲市場をどうするかと言う結論や移転するのかしないのかも、来年の1月のモニタリングの調査結果以降という。10月に入ったばかりだが、豊洲市場の地下水などのモニタリングと分析に時間をかけて、最後にどうしょうと言うのだろうか。
.
第2幕目のオリンピック施設関連も、やはり犯人探しが主であるのなら、都政とは何であるのか、都民は考えさせられるだろう。
.