アクセスカウンター
   2021.10.28.
  年金機構:リース契約のノートPC・845台使われず!
   ..
1億1300万円無駄に!
.
二重調達、調達先に配布しない、必要か聞かずに調達!
.
.
 日本年金機構(東京)が、被保険者の相談や市町村の業務用として2018~24年度のリース契約を結んだノートパソコン3226台(契約額47億1731万円)を会計検査院が調べたところ、20年度末時点で4割に当たる1323台が全く使用されていなかったことが10月26日、分かった。
.

.
 日本年金機構がリース契約を結んだノートパソコン845台(約1億1300万円)が使われずに放置されたり、二重に調達されたりするなど不適切に取り扱われていたことが、会計検査院の調べでわかった。検査院は、機構に改善を求めた。
.
 機構は2018年度以降、年金事務を行う全国の市町村や年金事務所に配備するノートパソコン計3226台のリース契約を業者と締結した。
.
 検査院が調達方法や使われ方などを調べたところ、市町村に配備された209台(約2800万円)が1年以上全く使われていなかった。また、機構は約380の市町村のパソコンを更新した翌年の19年にも、同じ市町村向けに471台(約6300万円)を調達していた。
.
 19年に調達した175台(約2200万円)は、配備を希望した106市町村に届かなかった。
.
 また、日本年金機構が、業務に用いるノートパソコン(PC)471台を二重に調達し、約6300万円を無駄にしていたことが会計検査院の調査で判明した。需要の算定が不十分で使われていないPCもあり、機構に対策を講じるよう求めた。
.
 厚労省調査で未回答の市町村にも端末を用意してしまい、実際に使用した自治体は一部にとどまった。一方で、機構の聞き取りの不備から、希望したのに配布されないケースもあった。
.
 市町村で未使用だった理由は「年金事務所への問い合わせで対応可能」「操作法を理解した職員がいない」などだった。
.
 検査院は機構に対し「市町村の需要を考慮して調達数量を算定すること」「使われない場合は理由を把握すること」などを求めた。
.
 一方、機構は取材に対し、「部署間の情報共有や、市町村のニーズの把握が不十分だった」と説明。本部で保管していた約1千台のうち約300台は、調査後に貸与のめどが立ったほか、残り約700台は在宅勤務の職員に貸し出しているという。機構は「年金情報などの個人情報は閲覧できない設定にしており、用途の変更に問題はない」としている。
.
 実にいい加減、実に無駄、そしてだれも責任を取ろうとしていない。無駄に消費した予算は時の年度に削ればよいが、それでも、不要な予算を請求する非効率な役人天国。
.
 自己チエックもできない役人は削減したら。
.
.