|
..
コロナ中和たんぱく質開発!
.
変異株にも効果・京都府医大など!
.
.
京都府立医科大などの研究グループは6月21日、新型コロナウイルス感染症の中和抗体製剤と同等の治療効果を持つたんぱく質を開発したと発表した。ウイルスがヒトの細胞に侵入することを防ぐ方法で、変異型にも対応できるという。感染力の強い変異株にも有効という。論文は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。
.
.
新型コロナを巡ってはワクチンだけでなく、治療薬開発が課題となっている。府立医大の星野温助教らは、ウイルスが細胞に感染する時の足がかりとなる「ACE2タンパク質」に着目。新型コロナウイルスは、体内の細胞表面にある受容体たんぱく質「ACE2」に結び付いて侵入し、感染する。実際のACE2タンパク質よりも強い結合力を約100倍ある改変型のタイプを作製して投与することで、ウイルスの細胞内への感染を防ぐことを狙った。
.
疑似ウイルスを使った実験では、改変たんぱく質が結合して無力化する「中和活性」を確認。感染させたハムスターで、肺炎の重症化を抑制するなどの効果が見られた。全国的に流行している英国型や、感染力の強さが指摘されるインド型などの変異株にも効果が確認できたという。
.
府立医大の星野温助教らグループは、人工的に遺伝子変異を起こす手法で、通常のACE2タンパク質よりも約100倍、ウイルスとの結合力が強い改変型ACE2タンパク質を3種類作製した。試験管レベルの実験で改変型は、従来の新型コロナウイルスだけでなく、英国で見つかった「アルファ株」やブラジルの「ガンマ株」など変異型に対しても、感染を防ぐ効果があった。さらに従来の新型コロナに感染させたハムスターでも、改変型ACE2タンパク質が病状を抑えることを確認した。
.
新型コロナを巡ってはワクチンだけでなく、治療薬開発が課題となっている。星野温助教は「ACE2タンパク質をターゲットにしたことで、変異型にも対応できるはずだ。今後、さらなる検証を重ねて実用化を目指したい」また「コロナが収まるまで使い続けることができる」と話している。
.
. |