|
テンセントには反トラストで1700億円か!
.
民間企業が大きくなることにブレーキ!
.
.
中国の独占禁止当局である国家市場監督管理総局(SAMR)は4月26日、同国の食品デリバリー大手、美団に対する独禁法調査を開始したと発表した。中国政府はインターネットプラットフォーム企業に対する取り締まりを強化している。SAMRは、取引先の企業に対して、ライバル企業とは取引しないよう「二者択一」を求めている慣行を中心に調査を進めると表明。
.
.
美団は、調査に協力するとし、業務は通常通り行うとの声明を発表した。同社は4月、株式や転換社債の売却を通じて100億ドルを調達した。SAMRは同じ取引慣習「二者択一」の慣行を理由に、電子商取引最大手アリババ・グループに、過去最高となる27億5000万ドルの罰金を科した。
.
.
SAMRは、美団など、インターネットプラットフォーム企業34社と会合を開き、自社のプラットフォームのみの使用を業者に強要するなどの禁止されている行為を中止するよう指示した。当局の狙いは、消費者や従業員、中小企業への影響をそぐのも狙いだ。
.
過去の買収で適切な報告怠ったことや反競争的慣行で中国当局はアリババに約182億元の罰金を科すと4月発表。国内インターネット大手に対する独占禁止法上の締め付けの一環として、テンセント・ホールディングス(騰訊)に罰金を科す準備を進めていると、ロイター通信が報じた。
報道によると、テンセントには少なくとも100億元(約1700億円)の罰金処分が下される可能性がある。
.
.
中国の国家市場監督管理総局は3月12日、テンセント・ホールディングス(騰訊)や百度(バイドゥ)、滴滴出行などテクノロジー大手に対し、過去の買収や投資案件で違反があったとして罰金を科すと発表した。中国当局は同セクターへの締め付けを強化している。国家市場監督管理総局によると、滴滴出行の件を巡っては許可なく合弁を設立したとして傘下の滴滴移動とソフトバンクにそれぞれ50万元(約840万円)を科した。
.
.
独占禁止法などを管轄する国家市場監督管理総局の発表によると、ピンドゥオドゥオや美団など5社に対して、50万~150万元(約800万~2400万円)の罰金を科した。違反があったのは生鮮品などを居住地区単位で団体購入する「社区団購」と呼ばれるサービス。ピンドゥオドゥオなどが一般の生鮮市場よりも大幅に安い価格で野菜などを販売し、零細企業や個人事業者の利益を損ねたなどとしている。ピンドゥオドゥオや美団は「処分に関する通知を受け取った。当局の方針に適切に対応していく」としている。
.
.
政府は自らの権限は永遠だと国内のハイテク業界に刻み込んだ。馬氏が創業したアリババグループは独占禁止法に違反したとして約3000億円の罰金が科され、アリババ傘下のフィンテック企業アント・グループは金融持ち株会社になるよう抜本的な改革が命じられた。中国政府はその権力維持を脅かす独占を一切容認しないというものだ。
.
中国人民銀行(中央銀行)は以前公表した規制案で、ノンバンクの決済企業がオンライン取引市場の半分、もしくは2社で計3分の2を占める場合、独禁法調査の対象となり得ると警告。独占が確認されれば、企業分割を含む極めて大きな罰則を科す権限を国務院が行使できるというもの。
.
当局の監視下にあり、当局に命じられた事業再編に従わなければならなくなる。起業家にとって、自由な競争は日々制約されていく。
.
中国当局は3月12日、独占禁止法に違反したとして、テンセント(騰訊控股)、百度、バイトダンス、蘇寧控股など大手企業12社に対して、それぞれ50万元(約839万円)の罰金を科すると発表した。
.
. |