|
.
情報公開文書では設計図は異常なく受領!
.
.
過去7回文化ホールの客席照明について、資料を収集し、なぜ入札が中止になるような重大なミスが起き上がったのか、調べているが、情報公開請求をしたが、肝心なところは「書類がない」として、本当に設計ミスなのか「ブラックボックス」のままである。
.
愛媛県は、「平成30年3月26日」仕様書、図面その他の指示事項に適合したとし、設計書、設計図、特記仕様書、内訳明細書を受領している。
.
.
それが、平成31年2月27日の入札開札時に「この図面では点灯しない」と1入札者から指摘を受け調べたら事実であったとして、入札が取り止めとなった。
.
入札取り止めとなった第1回目入札メンバーと再入札のメンバー及び入札額はどうであったのか、、、。本紙は、題名の通り「仕組まれた入札」であり、落札予定者がなにかの拍子で別業者になった、元施工の東芝製調光操作卓(直流)を改造する予定でなかったのに電気設備担当には伝わらなかった。
.
愛媛県民文化会館ホール客席照明改修外電気設備工事 入札状況
第1回入札 2019.02.27
|
再入札 2019.06.03.
|
予定価格 275,811,000円
|
予定価格 249,767,000円
|
調査基準価格 252,638,683円
|
調査基準価格 228,865,926円
|
落札 入札中止
|
落札 青木電気工業㈱
|
253,500,000
|
|
越智電気産業㈱
|
228,890,000
|
青木電気工業㈱
|
262,000,000
|
|
㈱デンカ
|
229,180,000
|
四国通建㈱
|
252,595,000
|
基準価格以上で×
|
青木電気工業㈱
|
229,500,000
|
山電工業㈱
|
|
無効
|
山電工業㈱
|
228,943,000
|
越智電機産業㈱
|
|
無効
|
松山電設工業㈱
|
230,000,000
|
神野電気㈱
|
入札中止にならなければ、越智電機産業㈱が落札になっていた。青木電気工業㈱が調査基準価格を4368円オーバーし、落札できなかった。オーバーしていなければ、青木のはずだ。
|
青木電気工業㈱の落札は、調査基準価格を2408円低く、順当な落札となった。越智電機産業㈱は価格的には2位。
|
.
第1回目入札
.
再入札
.
再入札における基準書の内容が情報公開文書の中にあったので、その内容を掲載する。
.
.
.
.
何を言わんとするかは、県の発表の中に「3社見積もりであるのに1社しか取らなかった(客先照明は2社より)」「入札中止分については、必要な調光器盤の改修図面が欠落していたため、図面はない。再入札分については、調光操作卓の更新を追加し、漏れていた調光器盤の改修(制御盤の新設を含む)を追加した」とある。
.
東芝製(直流)の既存改修と追加で制御盤とするか、初めから交流式のpanasonicでするのか、電気設備の担当部署が迷っていた結果が今回の「設計事務所のミス」という一方的な結論を押し付けた。
.
この一連のペナルティ決定にあたっては、中村知事が強引に結論を出したフシが見えてくる。言ってみれば、40億円とも言われる改修工事の調光操作卓と制御盤新設、2億3000万円程度のことで、設計ミスという表現が正しいのか「設計事務所と県担当者間での指示・確認のやり取りについて「メールによる打合せ内容は、ない」という返答であるが、やり取りメールは必ずあるに決まっているが、「公開したくないから、無い」したのであろう。
.
今回の内容をもって、本稿の連載を終了する。
この一件は、間違いなく「愛媛県内の電気業界の悪しき習性が表面化した」出来事である。昔なら、一種の談合事件として記事になっていただろう。
.
了
|