|
.
乗ってきた野党・反発で予算委要求!
.
.
自民党の萩生田光一幹事長代行は4月19日、今年10月の消費税増税の先送りもあり得ると発言したことに関し、「政治家として私個人の見解を申し上げた」と釈明し、安倍首相の意向を踏まえた発言との見方は否定した。
.
増税延期なら「国民の信を問う」と述べたことに関しては、「過去の例にならい、何らか国民の了解を得る必要があるのではないかと言及した」と説明した。
.
野党側は納得せず、政府の経済情勢認識などをただすため、衆参両院予算委員会の開催を要求した。
.
萩生田氏は、10月に予定される消費税増税を凍結する可能性に加え、衆院解散の可能性もにおわせた事は、私的見解という言い訳を額面通り受け止める人がどれだけいるだろうか。
.
安倍首相の懐刀・萩生田氏の発言だけに与野党、経済界も戦々恐々で騒ぎは収まる気配はない。
.
問題の発言は18日(木)朝、保守系インターネット番組「真相深入り! 虎ノ門ニュース」で飛び出した。問題視されている部分を再現する 。
.
「今まで(消費税増税を)『やります』と言い続けた前提は、景気が回復傾向にあったから。ここへきて、ちょっと落ちていますよね。せっかく景気回復をここまでしてきて、腰折れして、またやり直しになったら、何のための増税かということになってしまう。ここは与党として、
よく見ながら対応していきたい」
.
「今までも消費増税は『やめたほうがいい』という意見もある。6月の日銀短観の数字をよく見て、本当にこの先危ないぞというところが見えてきたら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので違う展開がある」
.
「(増税を)やめるとなれば、国民の皆さんの了解を得なければならないから、信を問うということにる。(衆参)ダブル選挙は、G20(20カ国・地域)首脳会合があるので日程的に難しいと思う」
.
安倍政権は、今の経済状況はアベノミクスの恩恵を受けて「戦後最大の景気拡大」が続いているという立場。しかし、萩生田氏の発言は、景気が「落ちている」と認めている。萩生田氏は政府発表を否定してしまった。加えて「崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので違う展開がある」と、増税見送りを示唆したのだ。
.
増税を見送る場合「信を問う」という表現中に、衆院解散・総選挙の可能性も言葉にしてしまった。「信を問う」という言葉は首相のみが使うのが許され、一議員が使う言葉ではない。
.
萩生田氏は、首相の領域に足を踏み入れた発言をしてしまったのだ。12年に安倍氏が首相に返り咲いて以来、党筆頭副幹事長、総裁特別補佐、内閣官房副長官、党幹事長代行と安倍氏の側近ポストを務めている。その萩生田氏の発言だけに、与野党とも背後に安倍氏の意思があると勘繰る。
.
萩生田氏は問題発言の翌19日、記者団を前に「これは政治家としての私個人の見解を申し上げたもので、政府とは話していない」と安倍氏との連係プレーだったとの見方を否定した。しかし、その言い訳を信じる議員はほとんどいない。理由は、萩生田氏が「6月の日銀短観を注視する必要がある」という趣旨の話をしている。典型的な党人派の萩生田氏は、お世辞にも政策通とはいえない。その萩生田氏が「日銀短観」を口にしたのはなぜか。
.
麻生太郎副総理兼財務相は19日の記者会見で「萩生田が日銀短観という言葉を知っておった……。萩生田から初めて日銀短観っていう言葉を聞いたような気がするけどね」と皮肉交じりに語った。誰かの「入れ知恵」があったと勘繰っているのは明らかで、「誰か」は安倍氏しかいないと思っているのも明らかだ。
.
萩生田氏の発言は18日朝だった。同日の新聞夕刊に載せることは可能だったが、夕刊での各社の扱いはボツか短信だった。それが、翌19日朝刊では産経新聞が1面で報じた他、各社大きな特集記事で扱った。半日で騒ぎが大きくなった証拠といっていい。各社とも補足取材の結果、「萩生田氏の発言の影に安倍氏がある」という心証を持ったのだろう。
.
野党は萩生田発言で蜂の巣をつついたような騒ぎになっている。「いよいよアベノミクスの破綻が見えてきて与党も慌てだしたということだ。解散をするなら堂々と受けて立つ」(福山哲郎・立憲民主党幹事長)と表面上は勇ましいが、衆参同日選となれば、今でも進捗状況がかんばしくない野党調整が難しくなる。あわてふためいている。
.
自民党内も例外ではない。二階俊博幹事長は萩生田氏の発言に激怒しているという。周囲に「幹事長代行として、たいした仕事もしないのに……」とこぼしている。
.
二階氏と萩生田氏は上司と部下の関係にある。ただし萩生田氏は、安倍氏と直接つながっている自信があり、それが言動に出ることがある。二階氏はそこが面白くない。しかし、今回の怒りは、別の理由がある、との「深読み」もある。
.
「二階氏は近未来の政治の潮目を読み、それを発信するのを得意とする政治家だ。「誰よりも早く勝ち馬に乗る」ことが鉄則なのだ。安倍氏が消費増税を凍結し衆院解散に打って出ると読み、機を見てアドバルーンを上げようと思っていたふしがある。それなのに萩生田氏に先取りされたことで「怒っている」と取ることもできるのだ。そうなると、萩生田氏の発言は、安倍氏と調整済みである可能性がますます高くなってくる。
.
萩生田氏の発言は、今のところ野党向けのブラフという色彩が強いとみていい。安倍氏は、憲法の改正を目指しているが、野党が徹底抗戦し、衆院の憲法審査会を開くことができない。安倍氏が目指す2020年の新憲法施行は厳しい。今後も足踏みが続くようなら、衆院を解散し、衆参同日選に踏み込むぞ、と脅そうとしたのではないのか。
.
萩生田氏は同じ番組の中で、衆院の憲法審査会がなかなか動かないことについて「どこかで限界もある。令和になったらキャンペーンを張る。少しワイルドな憲法審査を自民党は進めていかなければいけない」
と語っている。
.
少なくとも今の段階で、安倍氏が消費税増税を延期し、衆院解散、同日選を決断していることはない。選択肢の1つととらえているというのが正確な表現だろう。
.
しかし、与野党に広がったざわめきの結果、衆院議員たちが駆け回り始めると、首相でも動きを止められなくなる。改元をはさむ10連休、衆院議員たちは地元に止まり支援者のてこ入れをする。経済状態が苦しくなり消費税増税を見送ってほしいという陳情も受けることだろう。
.
連休明け、国会議員たちが永田町に戻った時、どうなっていくのだろうか。
.
|