アクセスカウンター
   2018.03.10.
   経済誌のゼネコン特集:09年12月12日号・下!
   .
官僚中心の政治から脱却できるか!
.
.
週刊ダイヤモンド

.
.
 政権党がどこだろうと、建設業が今までのような存在であり得るのは無理であろう。優先順位をつけた社会的なインフラ整備や企業の施設、設備から住宅等に一定水準の新たな需要もあろうが、維持管理、リフォームなどのいわゆるストック需要が大きなシェアを占める方向性にあるのではないか。
.
 予想を上回る劇的な差で民主党が政権を握ったと思ったら、すぐさま前原国交相大臣が八ッ場ダム現場に出かけ、計画の中止を宣言、関係首長を始め、関係住民、業者は騒然となった。その後の報道でこの計画が起案後、半世紀も経て未完であり予算が倍以上に膨らみ、更に増大の予想と言う。
.
 公共工事が一旦決まると、中止できない仕組みは有明海の締め切りダムの例でも明らかだが、農地の造成を目的としながら、一方では大量の休耕田を増やしている愚はとても理解できるものではない。国民はそのような官僚中心の政治に嫌気がさしたのも事実だ。
.
.
・政官業の癒着


.
4.官たのみ、脱却は容易でない


.



.
・建設業の倒産動向



.