アクセスカウンター
   2017.12.03.
   北朝鮮・弾道ミサイル:兆候報道は日本メディア!
   .
11月27日に信号感知・警戒を強化!
.
.
 約70日にわたり挑発を自制していた北朝鮮に弾道ミサイル発射準備の兆候が見られるとの情報は、11月28日の日本メディアの報道で初めて伝えられた。共同通信や産経新聞などはこの日「日本政府が、北朝鮮の弾道ミサイルの発射準備と疑われる電波信号を感知し、警戒を強めている。数日内に発射の可能性がある」と報じた。
.

.
『2017/11/28
発射の準備とみられる兆候が確認され、日本政府は警戒を強めています。
 菅官房長官:「必要な情報の収集分析および、警戒監視活動に全力を挙げて、中国、ロシアとも協力しながら我が国の平和と安全の確保に万全を期している」
 日本政府関係者によりますと、27日夕方、北朝鮮でミサイル発射の準備の兆候が確認されたため、政府は警戒態勢をさらに強化したということです。北朝鮮は9月15日に弾道ミサイルを発射して以降、表立った挑発行動には出ていません。ただ、石油の輸出制限などを柱とする国連安保理の制裁決議が採択されるなど国際社会が圧力を強化していることから、北朝鮮が反発を強めて再び挑発行動に出るという見方もあります。政府関係者は「年内のミサイル発射もあり得る」と話していて、24時間態勢で警戒にあたっています。
 27日、複数の政府関係者の話で分かった。発射準備をうかがわせる電波信号などが捕捉されたという。朝鮮人民軍による訓練や陽動作戦の可能性があり、政府は慎重に分析を進めている。』
.

.

.
 この電波信号は日本単独ではなく韓米日3か国が共同で感知したものだという。日本メディアは29日「韓米日の軍事当局が27日、レーダーを通じ、北朝鮮の弾道ミサイル発射の際に観測されるテレメトリー信号(遠隔電波信号)を捕捉し、ミサイル発射に備えている」と報じた。
.

.
 テレメトリーとは、離れている二つの物体が各種情報データをデジタル信号に変換して送受信することを意味する。火災警報、盗難警報、電気・ガス・水道の遠隔検針、大気汚染・水質監視など生活の中でも広く使われている。携帯電話のブルートゥース機能もテレメトリーの一種だ。
.
 弾道ミサイルもテレメトリーを利用し、発射準備段階から落下するまで速度・圧力・温度・位置などさまざまなデータを地上の管制センターに送り続ける。冷戦時代、米国とソ連は相手のミサイルが発信するテレメトリーの感知装置を開発するために膨大な資金を投じた。
.
 北朝鮮はこれまでも弾道ミサイル発射の際にテレメトリー信号を送受信しており、発射前にも送受信テストを実施しているという。
.