|
.
日本の食品廃棄・約640万トン!
.
フランス・700万トン!
.
.
世界の食料生産量の約3分の1が毎年廃棄されている。その現状を変えようとしたパリ 近郊クルーブボア市のアラシュ・デランバーシュ市議(36)の努力が結実し、フランス
全土にある大型スーパーに売れ残りの食料の廃棄を禁じ、慈善団体への寄付を義務付ける 法律が成立した。
.
イラン革命(1979年)でフランスに逃れた両親の間に生まれたデランバーシュさん は、大学時代に食費の工面に苦労した経験から食料廃棄に目を向けるようになった。
.
市議になった2014年、訪ね歩いたスーパーでは、廃棄食品が持ち去られるのを防ぐ ためにゴミ箱に鍵をかけたり、食べることができないように化学薬品で処理した上で廃棄
されたりしていた。デランバーシュさんが生活困窮者への無償提供を打診すると、「法規 制されたらやるよ」と皮肉交じりに言われた。
.
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で法規制を呼びかけ、インターネ ットの署名サイトで約20万人の署名を集めた。下院議員に協力を呼びかけ、2月3日、
法が成立した。
.
食料廃棄禁止法は、延べ床面積400㎡以上の大型スーパーを対象に、売れ残りの食料 の廃棄を禁止し、生活困窮者に配給する活動を行う団体への寄付を義務付ける。違反する
たびに3750ユーロ(約48万円)の罰金が科せられる。
.
国連食糧農業機関(FAO)などによると、毎年世界で13億トンもの食料が、収穫さ れてから消費者の口に入るまでの間に廃棄され、食べられるのに家庭やレストランで廃棄
される「食品ロス」は、フランスは約700万トン、日本は約640万トンとされている
。
.
デランバーシュさんは、「日本は第二次世界大戦で飢えを経験し、食べ物の貴さを理解 している。きっと現状を変えることはできるはずだ」と呼びかけた。
.
さて、日本は現状を変える何かを考えているのかな。なんせ、霞が関は現状変更とか改 革とかいう言葉には無関心だし、廃棄食品を食べても死人が出たわけでもなく、賞味期限
と保存期限を守れば問題ないと思っている霞が関の村人ですから。
.
|